タイムレスな佇まいと、自由な表情。瀬戸内の”オリーブレザー”を贅沢に一枚革で使用した、「2wayトートバッグ」登場

ひとつのバッグで、まるで違う2つのバッグのように使える。”進化するレザーバッグ”

ライフスタイルアクセント株式会社のプレスリリース

メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド「ファクトリエ」(運営:ライフスタイルアクセント株式会社、本社:熊本市)は、1933年創業、革製品の製造を中心に80年以上ものづくりを続ける香川県のバッグ工場「エールック」と共同開発した、「オリーブレザー2wayトートバッグ」の販売を開始しました。

日々のスタイルに寄り添いながら、まるで違う2つのバッグのように使える。

そんな“進化するレザートート”が完成しました。

ビジネスにもお出かけにもなじむ、ミニマルで端正な佇まい。

A4の書類やPCがしっかり収まり、毎日の使いやすさも抜群。

本体には、贅沢に1枚革のオリーブレザーを使用し、革本来のしなやかさと光沢がそのままデザインの魅力になっています。

商品URL:https://factelier.com/products/17960/

このバッグが目指したのは、「タイムレスな美しさ」と「柔軟な実用性」の共存です。

マチを広げると横長のすっきりとしたトートに、内側に折り込めば丸みを帯びたフォルムに変化。

装いに合わせてシルエットを変えられることで、まるで異なるバッグを2つ持っているかのような楽しみをもたらします。

<特徴>

■徹底的に“そぎ落とした”
 シンプルさに宿る美しさ

■フォルムが変わるから、
 オンにもオフにもフィットする

■使い心地を高める、計算された内装

■Made in 瀬戸内の「オリーブレザー」

■一つの工程を極めた
 真のプロフェッショナルたち

■作り手からのメッセージ

■徹底的に“そぎ落とした”
 シンプルさに宿る美しさ

一目見て感じる、端正な佇まい。

装飾を削ぎ落としたミニマルなデザインは、どんな服にも自然になじみ、持つ人の品格を引き立てます。

本体には、瀬戸内の「オリーブレザー」を贅沢に一枚革で使用。

使うほどに深まる風合いと自然な艶が、長く寄り添う相棒としての品格を育ててくれます。

ハンドルは、耐久性を保ちながらも限界まで華奢に。

1ミリ単位で細さを調整し、強度と美しさを両立しました。

細くてもPCの重さに耐えられるように、中に強力な補強を施しています。

コートの上からでも肩掛けできる長さもこだわりのひとつです。

また、一般的にはステッチが入るバッグ口にも縫い目を入れず、より滑らかで洗練された表情に。

唯一ステッチが見えるハンドルの付け根は、デザインとして美しく成り立つよう工夫されています。

■フォルムが変わるから、
 オンにもオフにもフィットする

フォルムを2WAYで変えられるのも、このバッグならではの魅力。

普段はA4サイズの書類やノートパソコンがきれいに収まる、端正なトートスタイルに。

内側に設けられたベルトを留めれば、きゅっと丸みを帯びたやわらかなフォルムのバケツ型バッグに早変わりします。

きちんと感が求められる仕事の場にも、リラックスした週末スタイルにもマッチする2つの表情。

あらゆるシーンで楽しめる、自由な発想のレザーバッグです。

■使い心地を高める、計算された内装

中身が見えないからといって、手は抜きません。

内装にはナチュラルな風合いのコットンリネン素材をセレクト。

明るめの色味で中が見やすく、気分がふっと和らぐ優しい素材感も魅力です。

開口部はマグネットで閉じることができます。

使い勝手にも徹底的にこだわりました。

①名刺入れやスマホを入れるのに便利なオープンポケットが2つ。

②鍵や財布などの貴重品を収納できる、A5サイズが入る程度のファスナーポケットが1つ。

③レザートートには珍しいPCスリーブも!


13〜15インチ程度のノートPCもストレスなく収納可能です。(※分厚いPCケースだと上のスナップが閉じない場合があります)

バッグの中が整っていると、不思議と気持ちまで整うもの。

仕事に、旅に、日々を心地よく過ごすための「相棒」として活躍してくれます。

底板は取り外し可能!

取り外し可能な底板が入っています。

レザー自体がソフトなので、底板を入れることで荷物が安定し、より整理整頓がしやすくなります。

▲底板を外した状態

外せばレザーがナチュラルに動いて、少しラフな印象に。

底板の有無でも、違った表情が楽しめます。

■Made in 瀬戸内の「オリーブレザー」

このバッグに使われているのは、“オリーブレザー”という特別な素材。

なんとエキストラバージンオリーブオイルを使った、エールック独自のオリジナル素材です。

上質な国産の黒毛和牛の皮を、兵庫県たつの市の皮革工場で環境に配慮した植物タンニンでなめし、香川県小豆島で精製されたエキストラバージンオリーブオイルを贅沢に使用

ひとつひとつ、時間をかけて丁寧に仕上げています。

■使い続けるうちに馴染んでくる
 しっとりと潤いのある革

この革は、革独特の匂いを抑え、人肌にもやさしく寄り添います。

透明感のある上品な艶と、手にしっとりなじむ柔らかな風合いが魅力。

時を重ねるほどにゆっくりと深まる表情の変化も、特別な楽しみのひとつです。

さらに、オリーブオイル由来の保湿成分が、革を健やかに守ってくれるので、愛着を持って長くお使いいただけます。

■一つの工程を極めた
 真のプロフェッショナルたち

高松と徳島のちょうど真ん中に位置する東かがわで、1933年に創業した『エールック』。

この地は、明治時代から続く手袋の名産地として知られ、かつては昭和天皇の手袋も手がけたほどの歴史と誇りを持っています。

その確かな技術は、今も大切に受け継がれています。

バッグがどのように作られているか、ご存知ですか?

一つのバッグは、実は60ものパーツからできていて、完成までにおよそ250もの工程を重ねて仕上げられます。

一般的には一人の職人さんが一つのバッグを最初から最後まで仕立てることが多いのですが、『エールック』では各工程を専門の職人が分業で担当

だからこそ、一つひとつに高い技術と美しさが宿ります。

なかには、50年以上も同じ工程を担当し続けている職人さんもいます。

一つの工程を極めた“その道のプロ”たちが集まり、熟練の技を持ち寄って一つのバッグを仕上げていく。

そんな職人たちのチームワークがあるからこそ、生まれるのは他にはないクオリティです。

■作り手からのメッセージ

バッグのサイズに対して、あえて細めのハンドルを合わせてシャープな印象に仕上げました。

見た目は華奢でも、しっかり補強を入れているのでPCの重さにも耐えられます。

胴体と一体で縦ステッチを入れているので、強度が高まりつつ、さりげないデザインポイントにもなっています。

内側には隠れた強力マグネットを使っていて、パチッと簡単に開け閉めできるのも使いやすさのひとつです。

PCやファイルはもちろん、ポーチやお弁当までしっかり入る収納力も魅力。

取り外せる底板付きなので、形が崩れにくくきれいな状態をキープできます。

忙しい毎日の相棒として、きっと頼れる存在になってくれるはずです。

【オリーブレザー2wayトートバッグ】

価格:46,200円(税込)

サイズ:フリー

カラー:トープ・ブラック

■トープURL:https://factelier.com/products/17960/

■ブラックURL:https://factelier.com/products/17959/

■ファクトリエについて

ファクトリエは2012年に創業した、メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド。

世界ブランドを手掛けるような日本のアパレル工場と、中間流通を省き直接提携し、こだわりのつまった一流の“語れる逸品”を開発。高品質なアイテムを適正価格でお客様にお届けしています。加えて、工場には適正な利益を還元する仕組みを取り入れています。


ネット通販をベースに、銀座・熊本に試着専門店を構え日本から世界ブランドを作るべく取り組んでいます。

アパレル国産比率は1%台に激減している中、日本の工場に焦点を当てたファクトリエの独自の取り組みは、テレビ東京「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」をはじめとしたあらゆるメディアにも取り上げられています。

https://factelier.com/aboutus/

■ファクトリエ運営会社概要

会社名:ライフスタイルアクセント株式会社
代表者:代表取締役 山田 敏夫
本社所在地:熊本県熊本市中央区手取本町4-7
試着専用店舗:ファクトリエ銀座店・熊本本店
HP :https://factelier.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。