まるやま・京彩グループの川崎市ふるさと納税返礼品「きものお手入れ券」がタウンニュース高津区版で紹介

川崎市高津区の着物悉皆職人が、大切なお着物を丁寧にお手入れする、ふるさと納税返礼品「きものお手入れ券」は、全国の店舗(110店舗以上)でご利用可能です。

株式会社紅輪のプレスリリース

2025年4月、川崎市のふるさと納税返礼品として選ばれた、着物専門店まるやま・京彩グループの「きものお手入れ券」が、タウンニュース高津区版(2025年11月14日号)で「返礼品に和の心加わる」として紹介されました。

日本の伝統文化である着物を見直すきっかけを全国に届けたいという川崎市の思いと、高津区に本社を構える当社の地域貢献への取り組みが一致したことによるものです。

今回紹介された「きものお手入れ券(3,000円)」は、丸洗い(3,850円税込~)や洗い張り(11,000円税込~)などのサービスに利用可能。全国から寄せられる着物は、川崎市高津区二子の本社に集められ、職人による丁寧な手作業でメンテナンスされます。

返礼品名:きものお手入れ券(3,000円分)

・有効期限3年間
・1回のお申し込みで最大10口まで購入可能
・何度でもお申し込み可能

利用可能サービス:

・丸洗い(3,850円税込~)

・洗い張り(11,000円税込~)

加工場所:川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル1階

お客様相談室:0120-935-529 10:00~17:00(定休日:土日祝)

丁寧に手作業する職人

タウンニュース高津区版(2025年11月14日号)

タウンニュース詳細はこちら:https://www.townnews.co.jp/0202/2025/11/14/811138.html

お手入れ券(3,000円)ふるさと納税:https://furu-po.com/goods_detail.php?id=19900301


京都市ふるさと納税「お手入れ券」

当社の『きものお手入れ券』は、川崎市だけでなく京都市でもふるさと納税返礼品として、対応しています。ぜひご利用ください。

まるやま・京彩グループお客様相談室:0120-935-529 10:00~17:00(定休日:土日祝)


企業情報

<まるやま・京彩グループについて>

まるやま京彩グループは、創業55周年となる老舗呉服専門店です。2024年に、全国100店舗を達成いたしました。創業以来「きものを着たい人を着る人に」をメインテーマに努力研鑽を重ね、今後も幸せと喜びが溢れるきものライフを創造していきます。

企業サイト: https://mk-kimono.co.jp/

ブランドサイト: https://www.kimonoyasan.co.jp/

※本プレスリリースは「まるやま・京彩グループ」の本部「株式会社紅輪」が発信しています。

<株式会社紅輪>

住所: 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル 3階

電話: 044-281-4529(月~金/10:00~17:00 土・日休み)

<きもの悉皆専門店こうじ屋>

〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル1階

TEL:044-819-8212

営業時間:10:00~17:00(定休日:土日)

公式サイト: https://kimonoyasan.co.jp/koujiya/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。