FABRIC TOKYO、国内アパレルブランドとして初の「いいね」をすると「言い値」でオーダースーツが買えるECサイトを11月25日より期間限定オープン

ブラックフライデーの時期に「価値と価格」を見つめ直す “WHITE FRIDAY 2025” 開催

株式会社FABRIC TOKYOのプレスリリース

CUSTOM WEAR for ALLをビジョンに、カスタムオーダーのビジネスウェアブランドを展開しているFABRIC TOKYOは、2025年11月25日〜11月30日の6日間「WHITE FRIDAY 2025」を開催いたします。

今年のテーマは「その服の値段、あなたが決めてください」。

商品に感じた価値をもとに、購入者自身が価格を決めるという、国内アパレルブランドとして初*の販売方式に挑戦します。

北陸の生地メーカー「KAJIF」と開発した限定色のセットアップを、SNSで「いいね」をした方から抽選で選ばれた15名に限り、お客さま自身の“言い値”で購入が可能。

物価高や値上げが続き、「価格」が注目される一方、「商品の価値」が見えづらくなっている今、FABRIC TOKYOは、セールではなく“服の本当の価値を軸にした買い物体験”を提案します。

「WHITE FRIDAY 2025」を通じて、ブランドとしても、価格をどう考えるべきか、自戒の意味も込めて問い直す機会に。

お客さまと一緒に「服の本当の価値」を見つめ直したいと考えています。

詳細は、FABRIC TOKYO「WHITE FRIDAY 2025」特設サイトにてご確認ください。

特設サイト:https://wf.fabric-tokyo.com

*2025年11月自社調べ 商品の価値に共感し「いいね」をすると「言い値」での購入権が得られる販売方式として

WHITE FRIDAY とは

世界的なセールの祭典、ブラックフライデー。国内でも多くの企業がセールを実施し、消費のムードが一気に加速します。一方で大量消費、大量廃棄を招いているとして、サステナビリティの観点からブラックフライデーを問題視する声もあります。

それを受けて、FABRIC TOKYOは “ブラックフライデーをホワイトにする”、「WHITE FRIDAY」を2018年にスタート。お客さまと共に、洋服の価値、消費のあり方を見つめ直す機会として、毎年開催しています。

これまで「本当に必要なものか?」を考えた上でメッセージを投稿しないと購入ができない「なかなか買えないECサイト」や、オーダーアイテムをその生地が作られている工場へ受け取りに行き、ものづくりの現場に直接触れられる「現地受け取り」などの取り組みを実施してまいりました。

国内アパレルブランド初*、感じた価値をもとに価格を決める「いいねで言い値」を実施

2025年のテーマは「その服の値段、あなたが決めてください」。

物価高や値上げの話題が絶えず、「価格」の話ばかりが注目されている昨今。

「商品の価値」や「良さ」の声は聞こえにくくなり、結果として、消費は ”セール待ち”に偏り、「今が安いから」で選ぶ買い物が増えているのが現状です。

2025年のWHITE FRIDAYでは、こうした構造に一石を投じるため、セールではなく価値と共感を軸にした新しい販売方法「いいねで言い値」を実施します。

北陸の色から着想した機能性生地で仕立てた限定商品を、WebサイトやSNSを通してその価値を丁寧に伝え、共感して「いいね」を押してくださった方から抽選で購入者を選び、その方自身が価格を決めて購入いただく仕組みです。

ブランドとしても、「商品の価格」をどう考えるべきか、自戒の意味も込めて問い直す機会に。お客さまと一緒に「服の本当の価値」を見つめ直していければと考えています。

商品に感じた価値をもとに、購入者自身が価格を決めるという、国内アパレルブランドとして初*の取り組みです。

*2025年11月自社調べ 商品の価値に共感し「いいね」をすると「言い値」での購入権が得られる販売方式として

“北陸の色” をまとう、3色の別注カラー

WHITE FRIDAY 2025では、北陸地方を拠点とする生地メーカー「KAJI GROUP」が展開するテキスタイルブランド「KAJIF」と共同開発した3色、「銀雫 ぎんしずく」、「影葉 かげは」、「澄藍 すみあい」を数量限定で販売します。

KAJIF(石川県金沢市)

北陸地方に冬を告げる雨、寒さに彩りを増す葉、澄み切った夜の空気。

北陸地方で、絹織物から合成繊維の開発へと形を変えながら、受け継がれてきたものづくりの技術や伝統、その変わりゆく技術の傍らで、変わらずそこにある季節の色をイメージしています。

WHITE FRIDAY 2025「あなたが値段を決めるオーダーセットアップ」詳細

展開アイテム:メンズオーダーセットアップ(軽量スーツ) ウィメンズオーダーパンツスーツ

素材:ポリエステル76%、キュプラ24%

生地原産地:北陸地方

縫製:インドネシア

カラー:全3色「銀雫 ぎんしずく」、「影葉 かげは」、「澄藍 すみあい」

「銀雫 ぎんしずく」
「影葉 かげは」
「澄藍 すみあい」

抜群のストレッチ性で高い人気を誇る、ジャージー生地を「北陸の色」に染めたWHITE FRIDAY2025限定のアイテムです。 ポリエステルに高級スーツの裏地にも使われるキュプラを混紡することで、上品な光沢感があり、動きやすく快適な着心地と、かつビジネスウェアとしてのきちんと感を兼ね備えています。

購入について

  • 応募期間:2025年11月25日(火)〜11月30日(日)

  • 応募方法:期間内にSNS投稿への「いいね」および「応募フォーム」へのご応募

  • 展開アイテム:メンズオーダーセットアップ(軽量スーツ)、ウィメンズオーダーパンツスーツ

  • 価格:お客さまの「言い値」で決定

  • 販売数量:15着(各色5着)

※詳細は特設サイトよりご確認ください

WHITE FRIDAY 2025 特設サイト:https://wf.fabric-tokyo.com

今後も株式会社FABRIC TOKYOでは、”Lifestyle Design for All”というミッションの実現に向けて、カスタムウェアの民主化を通じ、服を、人生を、この世界をもっと楽しいものにしていくことを目指して挑戦してまいります。

FABRIC TOKYOとは

“Fit Your Life.”をブランドコンセプトに、体型だけでなく、お客さま一人一人の価値観やライフスタイルにフィットする、オーダーメイドのビジネスウェアを提供するブランドです。

一度、ご来店いただき、店舗で採寸した体型データがクラウドに保存されることで、以降はオンラインからオーダーメイドの1着を気軽に注文することができます。リアル店舗も自社で展開し、関東・関⻄・名古屋・福岡の合計10店舗を運営中。

公式サイト

https://fabric-tokyo.com/

会社概要

株式会社FABRIC TOKYO

所在地:東京都渋谷区代々木1-24-10 TSビル 2F

代表取締役CEO:森 雄一郎

URL:https://corp.fabric-tokyo.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。