雨や雪の日でも快適に使える、防水×透湿×保温×スマホ操作対応の高機能ニットグローブ。通勤や自転車、アウトドアなど、冬のあらゆるシーンを快適にサポート。
株式会社アデルフォスのプレスリリース
株式会社アデルフォスが手がけた**防水ニットグローブ「Hydro Knit Gloves」**が、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で多くの方に共感をいただき、開始3日で支援総額565万円、1023名の方々からのご支援を達成しました。
「雨の日でも、あたたかく快適に過ごせる手袋をつくりたい」――そんな想いから生まれた、機能性とデザイン性を両立した新しい冬の定番アイテムです。

■商品化の背景
冬の定番アイテム「ニット手袋」は、その暖かさとデザイン性が魅力である一方、雨や雪に弱く「濡れると冷たい」という課題を抱えていました。
一方で防水手袋は堅牢ですが、硬さや蒸れやすさが不満という声も。
そこでアデルフォスは、「ニットの快適さを保ちながら、本格的な防水性能を持たせる」というコンセプトのもと「Hydro Knit Gloves」を商品化をしました。
■「Hydro Knit Gloves」の特徴
1.耐水圧22,000mmの防水透湿フィルム構造。雨や雪をシャットアウト
ニットの内側には防水透湿フィルムを内蔵。雨水の浸入をしっかり防ぎながら、内部の湿気を外へ逃がすことで、長時間の使用でもムレにくく快適です。
一般的に、防水性能は「耐水圧」という数値で表され、300mmで小雨、2,000mmで通常の雨、10,000mmで大雨や強風にも耐えられるレベルとされています。
今回の手袋は、なんと20,000mmの耐水圧を実現。これは登山用レインウェアと同等の防水性能で、嵐のような雨の中でも水の侵入をしっかり防ぎます。


2.透湿性能5100g/m²/24h。湿気を逃がし、ムレを防ぐ高機能設計
透湿性とは、「水は通さず、湿気だけを外に逃がす性能」のこと。雨は防げても蒸れて不快になるのは、空気まで遮断してしまうからです。
この防水ニット手袋は5100g/m²/24hという高い透湿性能を実現し、軽い運動時でも内部の湿気をしっかり外へ逃がします。
通勤や自転車移動など、日常のシーンでも蒸れにくく快適。汗で手袋を外したときの“シワシワ感”を軽減し、暖かさと通気性を両立した快適な着け心地を提供します。

3.濡れた状態でもタッチパネル対応
指先には高感度の導電性素材を採用し指先が濡れた状態でもスムーズにタッチパネル操作が可能です。
親指と人差し指でスマートフォンやタブレットの操作ができるため、電車の中や移動中でも手袋を外すことなく、地図アプリの確認や音楽の操作が行えます。
日常のあらゆるシーンで快適に使える、機能性と利便性を兼ね備えた仕様です。


4.裏起毛で高い保温性、シームレス構造でストレスフリーな着け心地
裏起毛による優れた保温性と、シームレス加工による滑らかな着け心地を兼ね備えた設計。
冬の冷たい空気の中でも手全体をやさしく包み込み、長時間の着用でも快適な暖かさをキープします。
防水性だけでなく、保温性と快適性にもこだわった仕様です。


詳細はプロジェクトページをご参照ください:
https://www.makuake.com/project/hydro_knit_gloves/
【商品概要】
·商品名:Hydro Knit Gloves(ハイドロ ニット グローブ)
·型番:HYDRO1
·価格:Makuake特別価格 5,444円~
·カラー:ブラック
·サイズ:S/M/L
【お問い合わせ先】
株式会社アデルフォス
E-mail:info@adelphos.biz
公式サイト:https://www.adelphos.biz/
*お問い合わせはメールにてお願い致します。