コレクションを記念したスペシャルアートの展示や期間限定のポップアップショップも開催!
ポンヴル合同会社のプレスリリース

ファッションやライフスタイルを中心としたブランドのPRを担うポンヴル合同会社(代表:橋本佳祐)は、東京 青山の老舗レザーブランド「BROOKLYN MUSEUM」と、京都 世界文化遺産の「仁和寺」による限定コラボレーションを企画・プロデュースし、2025年10月24日(金)にコレクションがローンチ。
|ABOUT
1200年以上の歴史を誇る仁和寺は、度重なる戦乱や火災を乗り越え、その復興の歴史は不屈の精神を象徴する一方、皇族が住職を務めたことで宮廷文化が根付き、格式高い優美な気品を放つ。そんな日本人の精神でもある「強さ」と「柔らかさ」を象徴する伝統と歴史ある仁和寺と、最高級でありながらハイセンスなレザーアイテムを取り扱う1979年創業 日本の老舗レザーブランドBROOKLYN MUSEUMによるコラボレーションが実現。

「Touch the History – 流れゆく時間と共に」をテーマに、時間の経過と共に価値が深まっていくBROOKLYN MUSEUMのレザー商品と、仁和寺1200年以上の歴史と伝統が融合したラインナップは全部で6型。日本人が古くから大切にしてきた優美で柔和な「大和心」を象徴する「お守り」や「ご朱印」カバーをはじめ、参拝に最適なサコッシュやお賽銭ケースを発売。日本人がこれまで大切に紡いできた想いや伝統をプロダクトに融合し、日本の文化を継承していく。
商品は日本の技術が詰まった「柿渋染め」と「ヤマト」レザーを採用。日本伝統の染色技法を用いた柿渋染めは、レザーに木目のような表情を映し出し、“太陽の染め” とも称され、植物由来成分のみを使用した柿渋のリキッドを和歌山の熟練した職人により一枚一枚「刷毛」で手作業によって塗り重ねている。

さらに、理想の柿渋色になるまで天日干しを行う事で、ひとつひとつ違った表情を持つ濃淡模様が日本独特の茶色「ジャパンブラウン」を醸し出し、経年変化と共に深く色が変化していくエイジングもマッチし、多くのレザー好きが魅了され染料・鞣し・仕上げに至るまでケミカルに頼らない創りで土へ還すことも可能。日本人が大切にしてきた「配慮」も欠かさない。
ヤマトレザーはBROOKLYN MUSEUMのオリジナルレザー。牛の飼育・原皮から革への加工・製品となる最後の工程まで、全てが日本の卓越した職人たちによって手がけられ、和牛の風合いを損なわぬよう、タンニン鞣しを施し「本染め」と呼ばれる加工法によって染め上げ、仕上げのカラーリングは一枚一枚丁寧に手染めで行っている。

今ではほとんど行われていない「ツキ」を行うことも、ヤマトを語る重要な鍵。肌目を整えるため、ヘラで表面を滑らかにしていく作業を数回施すことで、より一層美しくエレガントな革へと昇華され、クリアな中に深みのあるエイジングを実現。身につける年数とともに、色は徐々に深く濃く変化していく事も楽しみながら、使い手の想いも大切にしていけるプロダクト。

|PRODUCT



・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI 御朱印カバー
サイズ:M(H175mm×W125mm)、L(H190mm×W135mm)
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:M ¥9,350円(税込)、L ¥9,900円(税込)




・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI お守りカバー
種類:首かけレザー、チェーン
サイズ:首かけレザー(H90mm×W67mm×紐長さ740mm)、チェーン(H90mm×W55mm×チェーン長さ240mm)
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:首かけレザー ¥5,500円(税込)、 チェーン ¥4,400円(税込)



・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI 参拝マルチサコッシュ
サイズ:H240mm×W220mm×紐長さ1120mm
カラー:柿渋、ボルドー、グリーン
価格:¥13,200円(税込)




・BROOKLYN MUSEUM × NINNAJI お賽銭マルチケース
サイズ:H70mm×W115mm
カラー:ブラック、トープ、ジーンブルー、レモン、モーヴピンク、オレンジ
価格:¥15,400円(税込)
※そごう横浜店でのみ販売予定(販売期間:11/18〜11/24)
|INTERVIEW

日本には古くから受け継がれてきた伝統や技術が存在している。今回のコラボレーションでは、日本人が大事にしてきた文化を継承し、未来に価値あるモノを残していくため、「Touch the History – 流れゆく時間と共に」をテーマに、2025年春頃から仁和寺とBROOKLYN MUSEUMによる異色のコラボレーション企画が始動。コラボへの想いを双方にインタビュー。

Q.今回のコラボを通じて感じた仁和寺の魅力を教えてください
草ヶ谷:圧倒的な迫力の仁王門を潜ると、異世界に入ったかの様な落ち着きを感じることが出来ました。そして、門跡寺院としての歴史ももちろんですが、国宝の金堂内の厳かな雰囲気にも圧倒されました。大変な貴重な歴史が有りながらも、仁和寺として新しい世界を切り拓くべく、異業種との取組をスタートするにあたり、弊社をパートナーとして迎えていただき大変光栄に思っています。
Q.コラボ商品に取り入れた日本の技術や文化を教えてください
草ヶ谷:今回使用した素材は世界中でも日本でしか出来ない素材に限定し、柿渋染めのヌメ革とヤマトをチョイス。BROOKLYN MUSEUMのコンセプトである良いものを大切に永くを地で行く、経年変化を楽しみながら、修理も出来る「切り目」という手法で仕上げました。長期の使用にも耐え、革を育てながら、修理してまた使う。使い捨てでは無く、愛着を持って長く使ってくださることがエコと未来へ繋がると思っています。
Q.どんな人にコラボ商品を届けたいですか?
草ヶ谷:普段から寺社参拝をされている方はもちろんですが、最近御朱印集めを始められた方にも、
今回の商品を手にとっていただき、参拝をより良い気持ちでしていただけたら嬉しいです。日常に革と参拝を取り入れていただく事で、ものを大事にする気持ちもアップするのではと考えています。

Q.今回のコラボを通じて感じたBROOKLYN MUSEUMの魅力を教えてください
金崎:BROOKLYN MUSEUMの革製品は、卓越した職人の技と洗練されたデザインから生まれ、手に取るたびに上質さと温かみを感じられ、日々の生活に自然と寄り添ってくれる存在。長く使うほどに味わいが増し、伝統を大切にしながら新しい価値を生み出す姿勢には、仁和寺が長年守り伝えてきた文化や祈りの精神とも通じるものを感じます。今回のコラボレーションを通して、多くの方にその魅力をお届けできることを大変嬉しく思っております。
Q.どんな人にコラボ商品を届けたいですか?
金崎:近年、寺院や宗教への関心が薄れる「寺離れ・宗教離れ」が話題となっており、仁和寺にとっても重要な課題の一つです。今回のコラボ商品を通じて、神社やお寺に興味を持ち、参拝してみたいと思ってくださる人が増えることを心より願っております。
Q.仁和寺が大切にしている日本文化や伝統を教えてください
金崎:仁和寺では、日本の文化や伝統を大切にすることはもちろん、近代美術や芸術の支援にも積極的に取り組んでおります。古の文化や伝統を守ることを前提としつつ、いずれ近代美術や近代芸術も、何百年、何千年後には立派な文化や伝統として受け継がれていくと考えております。今回の異色のコラボレーションも、そのような考えのもと、全面的に協力させていただきました。

◎商品企画について
磯矢:今回、私たちがBROOKLYN MUSEUM様にお願いしたのは、「お参りのトータルコーディネート」です。お寺に行く理由は何でも構いません。まずは「行きたい」という気持ち、つまり発心を起こしてもらうことが大切だと考えています。その上で、なぜお寺に行きたいのか、自分なりの目的を見つけてもらえればと思います。まずは今回のコラボ商品を手にして「お寺に行ってみたい」と感じてもらえれば嬉しく思います。そして、実際に仁和寺に足を運んでいただけたら、なお一層うれしく思っています。
|EVENT①

◎POP UP SHOP
BROOKLYN MUSEUM×仁和寺 コラボレーションのフルラインナップのほか、そごう横浜限定で「BROOKLYN MUSEUM×仁和寺 お賽銭マルチケース」を期間限定で販売。豊富なカラー展開から選べるのはポップアップ開催の期間だけ!
販売場所:そごう横浜 地下1階=洋品小物売場
販売期間:2025年11月18日〜11月24日
|EVENT②

カプセルコレクションの発売を記念し、2026年3月18日から3月30日まで、「仁和寺の春」をテーマにしたレザーアートを仁和寺内で展示予定。多くの日本人が仁和寺で年月を過ごし、仁和寺が大切に守ってきた春のを、BROOKLYN MUSEUMの「端材もまた命」というカルチャーが融合されたレザーアートは必見。

2025年10月24日(金)発売のコラボ商品は、BROOKLYN MUSEUM公式サイト及び青山店、仁和寺 公式オンラインショップ及びお土産売り場にて販売予定。また、売り上げの一部を日本文化の発展や、日本の伝統技術の継承を推進している自治体等に寄付致します。
※寄付後はポンヴル合同会社のHP(https://pontvre.com)にてご報告致します。
|商品情報についてのお問い合わせ

BROOKLYN MUSEUM
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-3-9 本庄ビル1F
電話番号:03-6427-1530
営業時間:水・木・金 12:00~20:00/土 11:00~20:00
日・祝 11:00~19:00/月・火 完全予約制
公式サイト:https://brooklyn.co.jp/
|仁和寺について

真言宗御室派総本山 仁和寺
仁和4年(888)に創建された寺院。現在は真言宗御室派の総本山で、境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並び、同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎える。建物と同様、当時と同じ姿を現在に伝え、平成6年には世界遺産に登録されている。
住所:〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
| 企画・プロデュース

ファッションやライフスタイルを中心としたブランドのPRを担う、ポンヴル合同会社のコラボプロデュースサービス「クロコラ」。最適なコラボストーリーを設計し、コラボ先へのアプローチをはじめ、商品企画、PR設計、販路開拓等、目的に応じてコラボレーションをプロデュース致します。そんな「クロコラ」から、伝統と歴史ある世界遺産「仁和寺」と、ハイセンスでハイクオリティなレザーアイテムが揃う日本の人気レザーブランド「BROOKLYN MUSEUM」とのコラボレーションが実現。日本文化が詰まった特別なコラボレーションを是非お楽しみください。
リリースに関してのお問い合わせ先:https://pontvre.com
※お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します