ヘアカラーの色にとって重要な毛髪領域を発見 日本人の髪色表現を広げる新ヘアカラー技術を確立

ホーユー株式会社のプレスリリース

ホーユー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:佐々木 義広、以下ホーユー)は毛髪メラニン※1に着目した研究を進めた結果、日本人に特徴的な毛髪メラニンを効果的に分解できる新ヘアカラー技術を確立しました。

この技術を今後の新製品開発に応用していく予定としております。

 

研究の背景と目的

ヒトの生来の髪色はメラニン色素によって決まります。当社では、毛髪のメラニン顆粒の大きさ、数、分布を定量的に調査してきました。そのなかで、日本人の毛髪は欧米人の毛髪より、メラニンの顆粒のサイズが大きく、毛髪コルテックスの外周部に多く存在することを発見しました。このメラニン顆粒が多く存在する領域を「リングゾーン」、リングゾーンに密集したメラニン顆粒群を「ヘビーメラニン」と称して、日本人の髪色を変化させる重要な領域として研究を行ってきました(図1)。今回、その成果として、リングゾーンにおけるヘビーメラニンを分解すると同時に、美しい髪色を実現する新ヘアカラー技術を確立しました。この技術によって、これまでよりも幅広い髪色表現が日本人の毛髪でも可能となりました。

研究の成果

本研究では、ヘアカラーのアルカリ成分である過炭酸ナトリウムに着目しました。過炭酸ナトリウムは、毛髪コルテックスの外周部のメラニンを選択的に分解できるため(図2)、リングゾーンのヘビーメラニン分解に適していることが分かりました。

また、毛髪はダメージや生活環境で金属が付着し、ヘアカラーの発色を妨げることが分かっています。

今回、特定の数種類のキレート剤を高配合することで、金属による影響を抑制し、どんな毛髪でも安定的に発色できるようになりました。

 リングゾーンのヘビーメラニンをしっかり分解する過炭酸ナトリウムと毛髪を安定的に染め上げるキレート剤高配合を組み合わせることよって、美しい髪色を幅広く表現する新ヘアカラー技術を確立しました。

図1  日本人の毛髪と欧米人の毛髪(毛髪縦断面 FIB-SEM画像※2) 緑の●:メラニン顆粒
図2  過炭酸ナトリウムによる毛髪コルテックス外周のメラニン分解(毛髪横断面TEM画像※3)

※1 種類と量によって髪の色が決まります。黒褐色系のメラニン色素はユーメラニン、赤黄色系

のメラニン色素はフェオメラニンと呼ばれます。ユーメラニンが多く、メラニンの総量が多いのが黒髪、少ないのがブロンド、そしてほとんど含まないのが白髪です。

※2 集束イオンビーム(FIB)と走査型電子顕微鏡(SEM)の両方の機能を組み合わせた複合機器で、微細構造の解析や三次元再構築などが行えます。

※3 透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope)の略で、電子線を試料に照射し、透過した電子を拡大して観察する電子顕微鏡の一種です。

 

ホーユーは、これからも新しい価値を創出し続け、当社の「イキイキ・ワクワクビジョン2030」で掲げた「顧客彩りビジョン・環境彩りビジョン・社員彩りビジョン」を実現し、事業の成長と地球環境の保全を両立させながら、より豊かで持続可能な社会の発展に貢献してまいります。

ホーユー株式会社について 

ホーユーは1905年(明治38年)の創業以来、家庭用およびプロ向けのヘアカラー・頭髪化粧品に関するビジネスを展開しています。市販品ヘアカラー市場において、国内シェアNo.1 ※1 を誇り、長年に渡って、ヘアカラー関連商品の製造・販売ならびに研究・開発をおこなっています。

2023年に会社創立100年を迎え、海外への積極的な事業展開や安全性研究の一歩先を見据えたアレルギー分野への挑戦など、常に新しいものを生み出す姿勢を変えることなく次の100年へ向け歩みを進めています。

※1調査期間:

インテージSRIヘアカラー市場 : 1996年1月~2017年12月 各年累計販売金額
インテージSRI+ヘアカラー市場 : 2018年1月~2024年12月 各年累計販売金額

 ホーユー株式会社 会社概要 

本社:愛知県名古屋市東区徳川一丁目501番地

代表:代表取締役 社長執行役員 佐々木 義広

創業:1905年(明治38年)

創立:1923年(大正12年)

資本金:1億1000万円

従業員数:1,036名 (2024年10月31日時点)

連結売上高:521億円(2024年10月31日決算)

国内生産拠点: 瀬戸工場 (愛知県瀬戸市山の田町106番地の2) 、桜が丘工場(愛知県瀬戸市穴田町985)

事業内容:ヘアカラー・頭髪化粧品の製造・販売

HPアドレス:https://www.hoyu.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。