ビームス、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

株式会社ビームスのプレスリリース

株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん認定」を2025年7月25日付で取得したことをお知らせいたします。

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証「くるみんマーク」

「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき従業員の子育てを支援するための行動計画を策定・実施した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、且つ一定の基準を満たした企業を「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受ける制度です。

ビームスは、2022年4月1日〜2024年3月31日までを行動計画期間として、仕事と子育ての両立を支援するための環境づくりに取り組み、このたび「くるみん認定」取得となりました。なかでも「男性労働者の育児休業取得率」「女性労働者の育児休業取得率」「フルタイム労働者等の法定時間外・法定休日労働時間の平均」の実績は、認定基準の達成に加え、当該3項目では基準値を超える優良な実績を示しました。

くるみん認定基準に対する主な実績(行動計画期間:2022年4月1日〜2024年3月31日)

認定基準

当社実績

男性労働者の育児休業取得率

10%

73%

女性労働者の育児休業取得率

75%

95%

フルタイム労働者等の法定時間外・法定休日労働時間の平均

各月45時間未満

月平均18.4時間

※上記認定基準は、2025年4月1日の改正前の旧「くるみん認定」基準で申請

2026年2月に50周年を迎えるビームスは、「happy life solution communities」をビジョンとして掲げ、「明るく楽しい社会現象を起こし、全ての人が幸せになれるコミュニティをめざします」という企業姿勢のもと、ビームスグループで働くスタッフの充実したワークライフバランスを実現できる環境づくりに努めます。

「くるみんマーク」とは

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。この認定を受けた企業の証が「くるみんマーク」です。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html


ビームスについて
1976年、東京・原宿で創業。1号店「American Life Shop BEAMS」に続き、世界の様々なライフスタイルをコンセプトにした店舗を展開し、ファッション・雑貨・インテリア・音楽・アート・食品などにいたるまで、国内外のブランドや作品を多角的に紹介するセレクトショップの先駆けとして時代をリードしてきました。特にコラボレーションを通じて新たな価値を生み出す仕掛け役として豊富な実績を持ち、企業との協業や官民連携においてもクリエイティブなソリューションを提供しています。日本とアジア地域に約175店舗を擁し、モノ・コト・ヒトを軸にしたコミュニティが織り成すカルチャーは、各地で幅広い世代に支持されています。
URL:https://www.beams.co.jp/company/about/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。