デザイナーのマイケル・コースがローマの国際連合世界食糧計画(WFP) 本部を訪問
マイケル・コースジャパン合同会社のプレスリリース

デザイナーのマイケル・コースは、ローマにある世界食糧計画(WFP)本部を訪問し、人道支援組織であるWFPへの同ブランドによる支援を示すとともに、シンディ・マケイン事務局長をはじめとするWFP幹部と、マイケル・コースの飢餓撲滅への取り組み 「WATCH HUNGER STOP(ウォッチ・ハンガー・ストップ)」について協議しました。マイケル・コースとWFPのパートナーシップは、世界の食糧不安を抱える地域の子どもたちに栄養価の高い学校給食を提供することを使命として2013年に始まり、過去10年間でWFPが3,500万食以上の学校給食を届けるのを支援してきました。
さらに2024年より「ウォッチ・ハンガー・ストップ」は、WFPの「ホームグロウン・スクール・フィーディング」プログラムへの支援に焦点を当てています。このプログラムは、その多くを女性が担う地元農家を支援することにより強靭な地域社会を築きながら、支援を必要とする子どもたちに学校給食を提供する、革新的かつ実績ある取り組みです。
「ホームグロウン・スクール・フィーディング」プログラムは、地域の生産者が、子どもたちのために安全で栄養価が高く多様な食品を提供できるよう支援することに重点を置いています。学校給食の提供者と地域の農家をつなぎ、学校給食につかわれる食材がその地域社会から調達されることで、地域経済を活性化させることを保証します。この取り組みにより農家は安定した収入源を得られるとともに、有用な訓練や道具の提供を受けることができます。そして子どもたちは、健やかに成育し、学校に通い続けるために必要な栄養を受け取ることができるのです。
「ホームグロウン・スクール・フィーディング」プログラムへの支援を表明した後、マイケル・コースとWFPは、WFPが数十年にわたり活動してきたスリランカを両者の協力のもと支援する最初の国として選定しました。今後3年間にわたる資金提供を通してWFPは25万人の子どもたちに安定的な学校給食を提供すると同時に、スリランカの10地区において1,500人の農家が卵や野菜、果物を供給できるよう支援します。さらにマイケル・コースの支援により、WFPは30校の学校にソーラーパネルや改良された調理器具、整備された教室を提供し、3,000人以上の生徒の学習環境を向上させることが可能になります。
「国連WFP本部を訪問し、世界中の飢餓撲滅のために尽力されている方々とお会いできたことは、非常に光栄であり、また大きな喜びでした。世界最大の人道支援組織の内部の動きを垣間見ることができたのは感銘深く、職務中に命を落とされた職員の方々を追悼する慰霊碑の前に立つことは、国連WFP職員の献身と勇気を改めて深く心に刻む感動的な体験でした。この訪問を通して、私たちの「ウォッチ・ハンガー・ストップ」のパートナーシップをさらに誇りに思うと同時に、世界の飢餓撲滅のために、これまで以上に尽力する決意を強くしました。」 — マイケル・コース
マイケル・コースは2025年、国連WFPを支援するためにデザインされたスペシャルエディションTシャツ2種類を発売します。コットンとリネンの混紡素材で作られたこれらのTシャツには、写真家マキシム・ポワブラン(Maxime Poiblanc)が撮影した作品が採用されています。2種類のデザインは、マイケル・コースが現在スリランカで支援活動を行っているWFPの「ホームグロウン・スクール・フィーディング」プログラムによって栽培された果物や野菜を写したものです。
Tシャツは、10月1日よりマイケル・コース 公式オンラインストアと世界中のマイケル・コース指定ストアで販売されます。


マイケル・コースは、ストアまたは公式オンラインストアで「ウォッチ・ハンガー・ストップTシャツ」を1枚購入される毎に、売上利益の100%(25米ドル相当) をWFPに寄付します。また、2026年9月30日までにWFPに最低100万ドルを寄付することを約束しています。集められたすべての資金は、WFPのプログラムを支援する米国の501(c)(3)慈善団体であるWFP USAに寄付されます。
*WFPはいかなる製品やサービスも推奨しておりません。
ウォッチ・ハンガー・ストップについて
2013年に設立された「ウォッチ・ハンガー・ストップ」は、飢餓ゼロの世界を実現するための募金と啓発活動を行っています。同ブランドのパートナーは国連世界食糧計画(WFP)で、資金はWFPの学校給食プログラムの支援に充てられます。2015年、マイケル・コースはWFP親善大使に任命され、2016年には、飢餓の危機を強調し緩和するための献身的な取り組みが評価され、WFP USAからマクガバン・ドール・リーダーシップ賞を授与されました。2023年、同ブランドはWFPとのパートナーシップ10周年を祝いました。
マイケル・コースについて
マイケル・コースは、ラグジュアリー・アクセサリー&レディ・トゥ・ウェアのデザイナーとして知られ、数々の受賞暦を誇ります。自身の名を冠した会社を1981年に設立し、現在ではマイケル・コース コレクション、マイケル マイケル・コース、マイケル・コース メンズのラインを展開し、アクセサリー、レディ・トゥ・ウェア、フットウェア、ウォッチ、フレグランスなど幅広い商品を取り扱っています。マイケル・コース ストアは世界の主要都市に出店しており、さらに北アメリカ、ヨーロッパ、アジアでデジタル旗艦店を運営し、お客様にシームレスなオムニチャネル体験を提供します。
世界食糧計画について
国連世界食糧計画は世界最大の人道支援組織であり、緊急事態における人命救助、繁栄の構築、紛争や災害、気候変動の影響から立ち直る人々の持続可能な未来の支援を行っています。