レンチングAGのプレスリリース

⬤ 繊維長(10~28 mm)を制御し、変化をもたせることで、真の天然繊維のような不規則な質感を持つ新しい繊維ラインを開拓
⬤ 新しいテンセル™リヨセル – HV100繊維が、自然が持つ未定義の荒々しい美を初めてテンセル™リヨセルポートフォリオに導入
⬤ 新たな繊維は、自然な美しさと責任ある生産に対する市場の高まる需要に応えるものであり[1]、デニムで初登場し、2026年以降は織物やホームテキスタイル用途へと展開
⬤ レンチングは、Kingpins Amsterdam(10月15日~16日)にテンセル™リヨセル – HV100を出展。この繊維の詳細については、新しいデジタルサービスプラットフォームLenzing Pro(lenzingpro.com)掲載の「Fiber Catalog」で公開
レンチング – 繊維産業および不織布産業向け再生セルロース繊維の大手サプライヤーであるレンチング・グループは本日、テンセル™リヨセル – HV100を正式に発表しました。この繊維は、天然繊維から着想を得た風合いのある質感を求めるバリューチェーンパートナーの要望に応えて開発された、新たな繊維イノベーションです[2]、[3]。このイノベーションでは、Variocut技術を採用して、ベール内の繊維長に意図的に変化を持たせることで、完成した生地に天然繊維特有の風合いを生み出します[2]、[3]。
自然のままの風合いを生み出す
テンセル™リヨセル – HV100は、もともとレンチング™セルロース繊維が持つ環境面での利点[1]、[4]と安定した品質を備えています。繊維の長さをコントロールして変えることで、生地に微妙な不規則性を生み出し、天然繊維のような独特な風合いと外観がもたらします[2]、[3]。独自の風合いに加え、この繊維のマットな仕上げは落ち着いた不透明感を際立たせ、紡績工場やブランドに、天然繊維らしい美しさを持つ生地開発におけるさらなる創造的可能性を提供します。[2]、[3]。この繊維は、高級デニム製品に適した、柔らかでもしっとりしすぎない手触りを与え、自然な柔らかさを実現して、ウォッシュダウンによる色調の乱れや不自然なほどの極端なドレープ感を伴うことはありません[5]。
レンチング・グループCEOのRohit Aggarwalは次の通り述べています。「TENCEL™リヨセル HV100は、再生セルロース繊維の可能性を再定義するものです。その登場は、繊維需要と供給のギャップが拡大する中で、極めて重要なタイミングとなります。繊維業界が自然な美しさとより持続可能なソリューションへの高まる要請に対応していく中で、TENCEL™リヨセル HV100はその双方に対するユニークな答えを提供します。本イノベーションは、急速に進化する市場環境の中で、パートナーやお客様の成長を支援するという当社のコミットメントを前進させる重要な一歩であり、資源効率といった主要な環境課題にも応えるものです」
テンセル™リヨセル – HV100は、本物の質感が最も重視されるデニム用途で優れた成果を実証しています。この繊維は、メーカーが要求する処理効率を維持しつつ、従来コットン原料が主流であったデニムの経糸分野に新たな可能性をもたらします。
持続可能な繊維ソリューション[1]、[4]がデザイン多様性を促進
レンチングのコーポレートサステナビリティ担当バイスプレジデントKrishna Mandaは次の通り述べています。「パートナーと持続可能性について話をすると、必ずと言っていいほど『デザインの可能性を高めながら、環境不可を軽減するにはどうすればよいのか』という核心的な問いに戻ります。その疑問に対して、テンセル™リヨセル – HV100は、解決策の1つとなります。クローズドループ生産の資源効率を兼ね備え、汎用のリヨセル[1]比で水消費量と炭素排出量が50%以上削減されると同時に、パートナーが製品差別化のために必要とする多用途に対応する美しい風合いも備えています」
多用途での混紡によりさらに広範な用途に対応
デニム以外にも、アパレルやホームテキスタイル用途の試験でもテンセル™リヨセル – HV100の可能性がさらに明らかになっています。この繊維を標準的なテンセル™リヨセル繊維や綿と混紡すると、多様な質感と手ざわりが生まれます。メーカーは混紡比率を柔軟に調整することで質感を細かくコントロールでき、構造的なチノパンから柔らかなホームファブリック用途まで、幅広い用途に活用でき、3いずれの用途でもテンセル™繊維特有の吸湿性と生分解性の特性を維持します。
レンチング グローバルテキスタイル事業本部副社長のFlorian Heubrandnerは次の通り述べています。「技術的な観点から、TENCEL™リヨセル HV100は、紡績パートナーとこれまでにない形で共創・イノベーションを可能にします。コントロールされたバリエーションにより、従来のリヨセルでは実現できなかった糸や生地の可能性が広がります。すでに各市場から革新的なアプローチが生まれており、製品差別化の大きな可能性を示しています。私たちは、アパレルからホームテキスタイルに至る幅広い分野で、この多用途な繊維を活用するため、さらに多くのパートナーと協力していくことを楽しみにしています」
テンセル™リヨセル – HV100の発売に伴い、レンチングは持続可能な繊維ソリューションにおける協働イノベーションの限界を押し広げ[2]、バリューチェーンパートナーが環境責任[1]、[4] と比類ないデザイン多様性を組み合わせた製品を開発できるように支援し続けます。新しいテンセル™リヨセル – HV100繊維は、Kingpins Amsterdam(10月15日~16日)のレンチングブースで展示されます。また、約20社の工場パートナーがそれぞれのブースでこの新繊維を使って生産した生地を展示します。ご来場いただくと、用途の可能性と利点を直接確認いただけます。
テンセル™リヨセル – HV100に関する製品情報と用途サポートの詳細については、レンチングの新しいデジタルサービスプラットフォームであるLenzing Pro(lenzingpro.com)をご覧ください。Fiber Catalogにアクセスして、この新繊維が糸と繊維のソリューションをどのように向上させるかをご確認ください。
テンセル™リヨセル – HV100のデータ:
繊維仕様
テンセル™リヨセル – HV100繊維は、特有のカット長のばらつきを持つレンチング™リヨセル標準繊維です。
-
繊維長分布:28 mmが50%、10〜20 mmが50%
-
線密度: 1.7 dtex
-
引張強度:32.0 cN/tex(調整済み)
-
破断伸度:12.0%
環境プロファイル
-
炭素排出量:一般的なリヨセル繊維比で50%以上削減[1]
-
水消費量:一般的なリヨセル繊維比で50%以上の削減[1]
-
原材料:管理された、または認定済みの木材調達先(FSC®(FSC-C041246)またはPEFC)
-
生産:クローズドループプロセス、溶剤回収率99.8%以上[6]
-
ライフサイクル終了後:生分解性および堆肥化可能[3]
-
レンチング™リヨセル レギュラー繊維は、土壌、淡水、海洋環境で生分解性があり、家庭および産業環境での堆肥化が可能であるとして、TÜV AUSTRIAより認証を取得済みです。
処理特性
-
混紡オプション:レンチング™リヨセル レギュラーまたはコットン原料との混紡比率を調整可能
-
糸の不規則性:混紡比率に基づいて調整可能
-
機械互換性:標準的な紡績および紡織機械
-
試験済みの用途:デニム(経糸を含む)、織物アパレル、ホームテキスタイル
レンチング・グループについて
レンチング・グループは、生態学的に配慮し、セルロースとリサイクル原料を使用した特殊繊維の生産に注力しています。そして、技術革新のリーダーとして、世界のテキスタイルや不織布のメーカーのパートナーとなり、数多くの新技術の開発を推進しています。レンチング・グループの高品質な繊維は、機能的で快適なファッショナブルな衣類から、耐久性と持続可能性を備えたホームテキスタイルまで、幅広いテキスタイル用途の原材料となっています。また、TÜV認証を取得した生分解性および堆肥化可能なレンチングファイバーは、その特殊な特性と植物由来であることから、日常的な衛生用途にも最適です。
当社のビジネスモデルは、従来の繊維メーカーの枠組みを大きく超えるものです。お客様やパートナー企業と共に、バリューチェーンに沿って革新的な製品を開発し、消費者のために付加価値を創り出しています。レンチング・グループは、すべての原材料の利用および加工において効率性を追求し、テキスタイル産業を現在の直線的な経済システムから循環型経済への移行を促すソリューションを提供しています。地球温暖化のスピードを抑え、パリ協定とEU委員会の「グリーン・ディール」の目標もサポートするため、レンチングは科学的根拠に基づいた明確な気候変動行動計画を策定し、2030年までに温室効果ガスの排出量を大幅に削減し、2050年までにネットゼロ目標(スコープ1、2、3)を達成することを目指しています。
レンチング・グループ 2024年の企業データ
売上:26.6億ユーロ
公称生産量(繊維):1,110,000トン
従業員数(フルタイム当量):7,816名
TENCEL™、LENZING™ ECOVERO™、VEOCEL™、LENZING™、REFIBRA™は、Lenzing AGの商標です。
[1] レンチング™リヨセル繊維は、ジェネリックの(ノーブランドの)リヨセル繊維と比較して、炭素排出量と水の消費量を少なくとも50%削減しています。結果はLCA規格(ISO 14040/44)に基づいて計算され、Higg Materials Sustainability Index(MSI)バージョン3.10(2025年4月)で確認できます。
[2] グローバルな繊維産業および不織布産業の持続可能性を促進するため、レンチングは「Naturally Positive」という持続可能性戦略の枠内で、3つの戦略的原則に従っています。この原則では、Textile Exchange、Cascale、Canopy、Together for Sustainability、Renewable Carbon Initiative、およびUN Global Compactなどの業界の主要な関係者とのパートナーシップを通じて、バリューチェーンの環境取り組みの強化、組織全体の変化の促進、循環型経済の発展を重点としています。
[3] テンセル™リヨセル – HV100繊維は、特有のカット長のばらつきを持つレンチング™リヨセル標準繊維です。レンチング™リヨセル標準繊維は、土壌、淡水、海洋環境での生分解性があり、家庭および産業環境での堆肥化が可能として、TÜV AUSTRIAより認証を受けています。
[4]環境保護と資源保全への企業の取り組みを支持し、レンチングは認証取得済みまたは管理された持続可能な調達先からのみ木材とパルプを調達しています。レンチングの木材・パルプポリシーでは、議論の余地のない調達先からのみ木材とパルプを調達することを約束しています。 FSC®(FSC-C041246)またはPEFC(PEFC/06-33-92)認証。
[5]顧客からのフィードバックに基づく社内レポート。
[6]テンセル™リヨセルは、革新的なクローズドループ生産プロセスで知られています。木材パルプはセルロース繊維に変換され、溶剤の99.8%以上が回収されてループに戻されるため、廃棄物はほぼゼロです。汎用(ノーブランド)のリヨセル比。以上の結果はLCA規格(ISO 14040/44)に基づいて計算され、Higg Materials Sustainability Index(MSI)v3.7.10(2025年4月)で入手できます。