〈BEAMS JAPAN〉各店舗にて2025年10月9日(木)よりスタート
株式会社ビームスのプレスリリース

株式会社ビームス(東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)が運営する、日本の魅力を国内外に発信するプロジェクト〈BEAMS JAPAN〉は、江戸時代を代表するマルチアーティスト・山東京伝(さんとう きょうでん)が手がけた小紋柄に焦点を当てた特別企画『京伝小紋TEXTILE展』を、2025年10月9日(木)より〈BEAMS JAPAN〉各店舗にて開催します。
江戸時代後期の浮世絵師であり、戯作者としても活躍した山東京伝。浮世絵師としては北尾政演(きたお まさのぶ)の名で知られ、多彩な才能を発揮しました。さらに『小紋雅話』をはじめとする数々の図案集も刊行するなど、デザイナーとしての一面も持ち、その多岐にわたる活動から“江戸のアンディ・ウォーホール”とも称されます。
特に、彼が製作した『小紋雅話』『小紋新法』は当時の世相をユーモラスに風刺したり、パロディを織り交ぜたりと、戯作者ならではの視点が光るユニークな滑稽本。これらは日本の“遊びのデザイン”のルーツとも言え、200年以上を経た今もなお、新鮮な魅力を放っています。
本企画では、デザインユニット『COCHAE』が、収集した小紋柄のポチ袋(明治〜大正時代に木版で制作)を元に、京伝考案の小紋を復元しました。それを〈BEAMS JAPAN〉が日本各地のテキスタイル産地で生地として再現し、本企画では現代のライフスタイルに合わせたグッズとして展開します。
会場では、京伝ポチ袋の小紋柄を『COCHAE』が凸版印刷で再現した紙製品や、『アダチ版画研究所』(NHKの大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』に撮影協力)によって復刻された浮世絵師・北尾政演の木版画も展示販売し、山東京伝の多才な魅力を多角的にご紹介します。
江戸文化への注目が高まる昨今。
本企画を通して、浮世絵師の葛飾北斎や歌川広重とは一味違う、山東京伝のユーモアあふれる世界観と、江戸の新しい魅力を発見していただけます。
山東京伝の愛らしい小紋柄の世界をお楽しみください。

またイベント期間中、太田記念美術館では山東京伝の黄表紙や江戸時代の浮世絵を鑑賞できる展覧会も開催されています。ぜひ併せて足をお運びください。



参考文献
・田中優子『江戸はネットワーク』平凡社 2008
・谷峯蔵『遊びのデザイン : 山東京傳「小紋雅話」』岩崎美術社 1984
・谷峯蔵『洒落のデザイン:山東京傳「手拭合」』岩崎美術社1986
・稲垣進一 編集 福田茂雄 監修 『江戸の遊び絵』 東京書籍 1988
〈BEAMS JAPAN〉が山東京伝に焦点を当てるワケ
江戸時代の版元を主人公に据えたNHK大河ドラマの放送や、2026年春にリニューアルオープンを控えている江戸東京博物館など、江戸時代の文化に対する機運が今、高まっています。
江戸時代に大衆に親しまれた娯楽を本企画を皮切りに広めていきたいという思いがありました。その中で、誰もが知る同時代を生きた葛飾北斎や歌川広重ではなく、山東京伝に焦点を当てることにしました。
彼のユーモアに満ちた小紋柄にフォーカスすることで、これまでとは違う江戸の新しい魅力や気づきを提供できると考えています。
『京伝小紋TEXTILE展』
・開催期間
2025年10月9日(木)〜 2025年11月5日(水)
・開催店舗
ビームス ジャパン(新宿)
ビームス ジャパン 渋谷
ビームス ジャパン 京都
ビームス ライフ 横浜
※10月9日(木)より「ビームス公式オンラインショップ」でも販売






お客様お問い合わせ先
ビームス ジャパン(新宿)1F
住所:東京都新宿区新宿3-32-6
電話番号:03-5368-7300
営業時間:11:00-20:00
COCHAE(コチャエ)
“あそびのデザイン”をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴、長友真昭(2025〜)によるデザイン・ユニット。 2003年結成、「折紙をもっとポップに!」をキーワードにグラフィック折紙を制作。現在は新しい視点を持った玩具や雑貨の開発、商品企画、展示やWSなど幅広い活動を行っている。近年は山方永寿堂「岡山名物 きびだんご」などパッケージデザインを数多く手がける。
BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)とは
2016年にスタートした、ビームスが日本の良さや面白さを世界へ発信する事業。日本の技術が光るプロダクト、伝統に裏付けされた各地の名品、モダンカルチャーやアートに加え、こだわりの日本ブランドやオリジナルウエアなどファッションアイテムも集積し、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。これまでに兵庫県神戸市、大分県別府市、福島県などの地方自治体や、異業種の企業ともコラボレーションを行い、店頭イベントに加えて商品開発やガイドブックの発行など、数多くのプロジェクトに取り組んでいます。
2025年10月現在、BEAMS JAPANは新宿、渋谷、京都、出雲、日光、宮島、神戸、善光寺、舞鶴で計9店舗を営業しています。