Instagram/TikTokで累計300万回再生・日本の伝統技法を使った話題の手作り指輪体験サービスに2種類の新デザインを提供開始
株式会社ジュエルはまのプレスリリース
株式会社ジュエルはま(本社:千葉県千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3F、代表取締役:團 俊通)の手作りペアリング・結婚指輪ブランド「AIGIS」のエマーユリングに、2025年10月1日より新デザイン「つどい TSUDOI」と「みなも MINAMO」が新たに登場します。
価格12,000円〜
AIGIS 東京・表参道店にてご提供、完全予約制。
-
インスタグラム/TikTokで累計300万回再生の話題のサービスに新デザインが登場
-
従来の可愛い系デザインに加え、スタイリッシュなデザインも拡充
-
今後も新デザインが順次登場予定・幅広い層へのアプローチを予定
AIGISのエマーユリング:https://aigis-ring.com/enamel-ring/


AIGISのエマーユリングは、ガラス質の釉薬を指輪に焼き込むことで、自分の好きな色の指輪を作ることが出来る人気の手作り体験サービスです。
すでに多くのお客様にご利用・ご予約いただいており、9月28日にはフジテレビ系列のさんいん中央テレビ様にて特集が放送されるなど、非常に注目をいただいております。
エマーユリングでは複数のデザインから指輪をお選びいただくことが可能で、今回新たに2つのデザインが仲間入りすることとなりました。
【AIGISエマーユリング・2つの新デザイン】
■つどい TSUDOI


指に色をまとう
左右から中心に集うようなカタチに色がのったデザイン
バイカラー、ワンカラー、グラデーション、好きな色を好きなようにのせられる
あなたらしい色を服を選ぶように指輪でも色を身につけよう
費用:12,000円
■水面 MINAMO


エマーユの透明感のある色味が美しく見えるデザイン
3つの輪が重なり合い繋がっているカタチのリング
水面を自分の好きな色に、色が混ざり合いあなただけの唯一の色を身につけよう
費用:13,000円
※メディアご担当者様にも、このエマーユリング制作を実際にご体験いただくことも可能です。
また、実物の商品の撮影や制作風景の撮影・取材も承っております。
プレスリリース末尾のAIGIS担当者まで、お気軽にご連絡ください。
通常のお客様向けのご予約フォームはこちら:https://aigis-ring.com/reserve/
【AIGISのエマーユリングとは】
2025年7月のスタート以来、インスタグラム・TikTokで累計300万回以上再生された、話題の新サービスです。(再生回数・自社調べ)
東京・表参道の工房で、日本の伝統技術である七宝技法を用いて、好きな色の釉薬を指輪に焼き付けることで、自由な色の世界に1つだけの指輪を作ることが出来る体験サービスです。


エマーユリングのメインターゲットは主に20〜30代の女性のお客様が中心となります。
カップル同士だけでなく、友達同士・家族同士、また、ものづくり体験がお好きなおひとり様にも満足いただけるサービス内容となっています。
また、好きな文字や記号を指輪に彫り、そこに釉薬で好きな色を焼き込むことも可能ですので、世界に1つだけの推し活グッズ制作にもお楽しみいただけます。
現在、積極的に新デザインや展開を進めており、今後、さらなるサービス拡大・メディア展開を見込んでおります。

【選べるデザイン】
-
波モチーフデザイン
-
花モチーフデザイン(半周)
-
花モチーフデザイン(全周)
-
市松模様デザイン
-
つどい TSUDOI 【New!!】
-
みなも MINAMO 【New!!】
【選べる色(釉薬)】
-
水色
-
紺色
-
なす紺色
-
紫色
-
薄緑色
-
緑色
-
青緑色
-
黄色
■代表コメント
・エマーユリングに込めた想い
エマーユ(Émail)はフランス語で英語では(enamel)日本では(七宝)と表記されます。
ほぼ同じことを指すので以下エマーユという表現で統一します。
エマーユは金属の素地にガラス質の釉薬を高温で焼き付けます。
その歴史は古くエジプトのカイロ博物館にあるツタンカーメン(BC14)のマスクの眉にエマーユの技法が使われています。
それ以降も古代ギリシャ・ローマ、中世ヨーロッパ、ルネッサンス、近世~現代まで連綿とその技法が引き継がれ、新しい技法を生み出しながら色々な分野で私共は目にします。
日本では奈良時代にその技法が伝わり、江戸時代後期~明治時代に大きく花開き日本からの輸出産業として注目を集めました。
・エマーユの現状
エマーユは指輪、ブローチなどのジュエリー、時計の文字盤、装飾、花瓶、茶器、勲章、バッジなど広く使われていますが残念ながら高級美術かマスプロダクト品になってしまい新しい需要を作り出せない状況です。
AIGISはエマーユの持つ美しさに早くから注目しており、そのエマーユを使ったジュエリーを試作してきましたが、これまでお客様に提案できるだけのお品を作れませんでした。
・この度エマーユの商品化ができたのは
一人の”エマーユ愛”に溢れた東京芸大生と二人の東京芸大大学院生の優れたデザイン力に負うところが大きいです。
コンセプトとして装身具(ジュエリー)として優れた表現力を持つエマーユを”美しさに敏感な自分”が自分らしい生き方をカジュアルに表現できるジュエリーとして発表しました。
発表にあたり”日本初のエマーユリング”としてインスタグラムに投稿したところ300万回以上再生され、来店していただいたお客様が満足して新しいデザインができたらまた作りたいというたくさんのお声をいただいています。
このエマーユの潜在していたマーケットがある意味少し顕在化してきているように見えます。
このマーケットをより楽しんでいただくための仕組みづくり、より美しい商品づくりをめざしてAIGISはお客様の満足にこたえられるように進んでまいります。
■エマーユリング開発者コメント
指先に宿るガラスの芸術。 古来より受け継がれてきた伝統技法を、現代の感性で「エマーユ」として再構築しました。
伝統工芸を身近なリングとして昇華させることで、その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。色の奥深さや輝きが生まれる瞬間を体感してもらいたい。そんな思いから開発に挑みました。
あなただけの感性で釉薬を選び、色を重ね、焼き上げる。
完成品は、唯一無二の輝きを放ち、制作した記憶までもが宿る特別なリングとなります。
ぜひ、このリングづくりを通して、ガラスの美しさとものづくりの楽しさを存分に味わってください。
■デザイン担当者コメント
・つどい TSUDOI
指に纏うように配置された三角のデザイン。
色をのせられるエマーユの特性を活かし、自分で描いた色を身につけられるリングをデザインしました。
・みなも MINANO
エマーユの透明感のある色味が美しく見える水面をモチーフに3つの輪が重なり合い、繋がっているカタチをデザインしました。
・どのようなお客様につけてもらいたいか
AIGISは主にカップル向けに手作りリングを提供してきましたがエマーユリングは友達でも家族でも楽しめる体験です。
そのため日常使いしやすいカジュアルなデザインになっています。
自分だけのお気に入りリングをつくり、手作りリングが多くの人にとってより身近な存在になってほしいです。

【価格・オプション】
エマーユリングの制作パターンとしては以下の2つをご用意しております。
①AIGISオリジナルデザイン
波や花をモチーフにした既成のデザインのシルバーリングを選択し、そこにお好みのカラーを入れていく、という制作パターンです。
価格:¥11,000〜/本 (デザインによって価格が異なります)
②星座・イニシャルデザイン
まずはAIGISの手作りペアリングコースをお楽しみいただき、その過程の中で彫り加工したい文字や記号を決めていただき、その加工をお客様のペアリングに施します。
そこから、色(釉薬)をお選びいただき、好きな色を乗せていくという制作パターンです。
価格:¥14,000〜/本 (指輪の幅やオプションによって価格が異なります)
こちらのデザインは、AIGISの「手作りペアリング」よりお申し込みいただく形となります。
AIGISの手作りペアリングコースの詳細ページ:https://aigis-ring.com/pair-ring/
【AIGISとは】
手作りペアリング・結婚指輪専門工房「AIGIS(アイギス)」は、東京・表参道と千葉の計2店舗を構える体験型ジュエリーブランドです。
主力サービスである手作りペアリング体験では、表参道店のおしゃれな工房にて体験いただける、多彩な金属素材とコースを用意しています。

シルバーのペアリングでは最低価格5,500円/本からご提供し、10代・20代・30代と若年層でも気軽に利用しやすい価格帯にてご提供。
また、ゴールドやプラチナ素材も取り扱っており、30代以上のカップルやインバウンドなど、高価格帯のラインアップにも対応しています。
ペアリング体験では素材となる金属をハンマーで叩き・溶接までをカップル自身が工房にて体験し、制作〜受け取りは最短約90分で完結します。
最後にはプロの職人による最終仕上げも行うため、高品質で安心のクオリティで商品をご提供。
スタッフによる制作体験の撮影も行っており、“カップル2人でものづくり体験”そのものを価値化。

完全予約制で24時間オンライン受付、東京・表参道店は駅徒歩1分圏内・年末年始以外は無休です。
GoogleMapでは口コミ1.1万件以上で平均★5の高評価を獲得し、お客様より高い評価をいただいております。
(2025年9月時点)
Google Map:https://maps.app.goo.gl/Adjh7FbaVWqn1UFY7
【AIGIS 東京・表参道店の情報】

■店舗名:AIGIS 東京・表参道店
■所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-29-4 HHBUILDING 4F
■アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」7番出口より徒歩1分/JR「原宿駅」徒歩6分
■営業時間:平日 10:00–19:00/土日祝 10:00–20:30
■定休日:年末年始(12/31–1/1)以外 無休
■予約:完全予約制/24時間オンライン受付
■電話:03-6803-8200
■メール:info@aigis-ring.com
※エマーユリングは、東京・表参道店のみでのご提供となっております
【会社概要】
株式会社ジュエルはまは、1976年に千葉市で創業した宝飾専門店で、来年2026年には創業50年を迎えます。
千葉の本社(〒260-0855 千葉県千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3F)を中心に、長年にわたりパールやダイヤモンドなどの宝石・貴金属の小売と国内外での仕入れを手がけてきました。
資本金は1,600万円、従業員数は61名(2025年3月時点)。
2024年9月期の売上高は約8億円で、首都圏を中心に事業を展開しています。
現在は、国家資格を持つ一級貴金属装身具製作技能士を擁する工房体制と豊富な宝飾ノウハウを生かし、手作りジュエリーブランド「AIGIS」を運営。
カップル自身が指輪を制作できる体験型サービスを東京・表参道店と千葉店で展開し、Google Mapでは口コミ数1.1万件以上・平均★5の高評価を獲得するなど、手作り指輪市場で独自のポジションを確立しています。
代表取締役社長の團俊通氏は「思い出を形にし、一生を支えるジュエリーを届ける」という創業理念を掲げ、老舗の職人技と体験型サービスを融合させた“次世代の宝飾店”としてさらなる事業拡大を目指しています。
【AIGISへの取材・お問い合せ先】
info@aigis-ring.com
表参道店の電話番号:03-6803-8200
担当者:山口