株式会社バンビ、時計バンド購入時の「サイズ不安」を解消する無料「ミリ幅定規カード」配布開始

ネットショップでの時計バンド購入経験者400名への調査で「サイズがわからない」が大きな課題と判明

株式会社バンビのプレスリリース

■本文

時計バンド・革小物メーカーの株式会社バンビ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:舘林 秀朗)は、腕時計のラグ幅(取付幅)を誰でも正確に測れる無料の「ミリ幅定規カード」を、自社ネットショップ「バンビ公式オンライン」で配布開始しました。これにより、サイズ違いによる購入の失敗や返品を未然に防ぎ、ネットショップでのスムーズな購入体験を提供します。

■調査ハイライト

ネットショップで時計バンドを購入したことがある400名にアンケート調査を実施したところ、以下の実態が明らかになりました。

・購入時の最大の悩みは「サイズ不安」

ネットショップ購入者の約4人に1人(26.0%)が「自分の時計に合うバンドのサイズがわからない」と回答しました。特に、時計バンドの購入時に困った経験がある人に限ると、この割合は約39%に上ります。

・サイズ確認の現状と課題

サイズを測る際に「定規やメジャーで自己計測する」人が46.0%と最も多い一方、専用ツールを利用する人はわずか3.8%に留まります。また、サイズが合わなかったために時計に装着できなかったという失敗経験を持つ人が13.8%存在します。

・無料定規への高いニーズ

無料の定規であれば「ぜひ使いたい(32.2%)」「無料なら試す(36.8%)」と答えた人が合わせて69.0%に達しました。

■取り組み背景

ネットショップで時計バンドを購入する際は、素材や色だけでなく、ラグ幅という実寸を正確に測る必要があります。しかし、今回の調査で、購入者の多くが「サイズの確認方法がわからない」「適切なツールがない」という課題を抱えていることが判明しました。

この「ニーズは高いのに、利用環境が整っていない」というギャップを埋めるため、誰でも・すぐに・正確に測定できる無料の「ミリ幅定規カード」を開発し、提供することにいたしました。

■製品(配布物)概要:ミリ幅定規カード

・名称:腕時計ラグ幅用「ミリ幅定規カード」

・価格:無料(お一人さま1点まで)

・申し込み:バンビ公式オンラインストア内の専用フォーム

・専用フォームURL:https://blog.bambi-online.com/blog/contact/

・期待される効果

   ・サイズ不一致による返品・交換の低減

   ・初めての購入やギフト購入時の不安解消

   ・比較検討時間の短縮と顧客満足度の向上

■調査結果

■調査概要

・対象:過去にネットショップで時計バンドを購入したことがある男女

・サンプル数:n=400

・方法:WEBアンケート

・実施時期:2025年9月

・実施主体:株式会社バンビ


■会社概要
社名:株式会社バンビ

本社:東京都台東区台東4-32-1

代表者:代表取締役社長 舘林 秀朗

コーポレートサイト:https://www.bambi.jp/

公式ストア:https://www.bambi-online.com/

Instagram:https://www.instagram.com/bambi_watchband/

Facebook:https://www.facebook.com/bambi.leather/

X(旧Twitter):https://x.com/bambi_watchband

LINE:https://page.line.me/397wotbv?openQrModal=true

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社バンビ 第三営業部

担当:仲谷
電話:03-5688-0107 (月~金:10時~17時)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。