— 動きやすさ・素材美・新たなシルエットに挑む2025-2026ライン —
株式会社UNO DESIGNのプレスリリース
ドレスブランド ituwa は、2025-2026年新コレクション「Parallel world」を発表いたします。今回のテーマは「平行世界」。夢と現実の狭間にあるような世界観を、素材・シルエット・ディテールに落とし込んだ全く新しいコレクションです。
特徴ポイント
カジュアルウエディングを見据えたウエストラインの解放とスマホでの近撮影でも映える美素材使い
16点の新作ドレスの中には・・・
1920年代にコルセットが解放され女性の装いがより解放的な方向へ向かったように、これまでのウエディングドレスのウエストが絞られた堅苦しいドレスではなく、近年広がりを見せる、カジュアルな結婚式やゲストとの距離が近距離でも美しい美素材のドレスを多数展開しました。
動きやすさや快適な着心地を追求しつつ、ブックシルエットでも太く見えないダブルシルエット(見た目はストンとしているけど、透けるとウエストラインが美しく浮かび上がる)を採用。透け感によりスレンダーな印象を生むなど、実験的で遊び心あるデザインを提案しました。
主流である、大きなシルエットのドレスは裾も広がっており、友人や家族も至近距離には近づきにくいため、細身のドレスにすることで、花嫁自身が動きやすく、かつ近い距離で家族や友人とお話しができる。

1.ウエディングドレス「白」からの脱却
欧米では、1着目に白いドレスではなく、一部ではプリントのドレスやカラードレスを纏う花嫁も増えてきている。ituwaでは、ヨーロッパのアートを買い付けて、それをプリントしたドレスや、上質なジャカード素材(織柄で模様が浮き上がる)ドレス、またシャンパンカラーのドレスなど、「白」に捉われないドレスを多数発表しました。


2.プリンセスなお姫様ドレスからの脱却
日本では多くの花嫁がウエストをシェイプして裾の広がったAラインやプリンセスラインが主流ですが、近年、ゲストとの距離も近いカジュアルな結婚式を望む花嫁が増えています。
大げさなビックなシルエットだけではなく、テントラインやスレンダーラインのドレスをデザインしました。
ただ、花嫁らしさを残すため、透けるとウエストラインが浮かび上がるダブルシルエットを採用しました。


3.スマホ映えする海外の美素材
近年スマホのカメラのレベルも上がっていることから様々な質感までもが写るようになってきました。
ヨーロッパ最大の生地の展示会から、通常ドレスに使われることのないような立体感のあるフクレジャカードや具象柄ではなく、抽象的な模様の素材で上質でさりげない美素材によりドレスをデザインしました。


一般試着開始
10/12(日)より新作ドレスの試着スタート。ご試着の予約、お申し込みは本日、9月17日よりスタート
◼︎会社概要
会社名 : 株式会社UNO DESIGN
設立 : 2015年3月31日
代表取締役 : 宇野 雄一
所在地 : 東京都港区東麻布2-6-4 Torre Vista6F
ホームページ: https://unodesign.jp/
◼︎事業内容
ブライダルを中心に、ホテルやゲストハウスのブランディング、コンセプト立案からコーディネート、撮影、パンフレットやWEBの製作を手掛ける。また、ウエディングにまつわるさまざまなアイテムの企画・デザインをはじめ、ブランディング、SNSを使ったプロモーション提案、イベント企画・コーディネート、ウェディングドレスのOEM制作などもおこなう。
◼︎運営自社サービス一覧
ドレスブランド「ituwa(イツワ)」 https://ituwadress.com/
ブライダルプロデュース 「ARTERNO WEDDINGS(アルテルノウェディング)」 https://arterno.jp/
ブライダルオンラインショップ 「THE Little Madison(リトルマディソン)」 https://lilmadison.theshop.jp/
ライフスタイルショップ 「Made with Love」 https://unodesign.thebase.in/