2025年8月25日(月)、SKill PARKでは初となるバーバースタイルセミナーを開催。50名以上の美容師と理容師が参加し、カット理論からリアルなサロンワークまで実践的な学びの場となりました。
株式会社GO TODAY SHAiRE SALONのプレスリリース
◾️セミナーの特徴と成果
SKill PARK初のバーバースタイルセミナーには、現地・オンライン合わせて50名以上の美容師・理容師が参加。うち一般参加者は30名を超え、過去最多となりました。
今回は、東京近郊に加え、愛知から現地参加した方もおり、さらにオンラインでは関西や札幌の美容師からの参加もあり、全国的に関心を集めたセミナーとなりました。
参加理由として、美容師からは「美容師としてメンズスタイルの流行に触れてみたい」「新しい技術を知りたい」といった声があり、理容師からは「自分の技術の見直し、新しいプロセスを取り入れたい」といった声が寄せられ、さまざまな視点の参加者が集まり、美容と理容の垣根を越える、新しい体験となりました。
◾️サロンワークを再現したデモンストレーションが高評価
デモンストレーションでは、事前に寄せられた質問をもとにインタビュー形式で進行しました。
「バーバースタイルと美容師のスタイルの違いは?」
といった理論的なテーマに加え、山川氏が大切にしている接客スタイルや、バーバーカルチャーの魅力に触れられる内容が展開されました。
特に高い評価を得たのは、急遽追加された「リアルサロンワーク再現」で、2人目のデモンストレーションでは、カウンセリングからスタイリングまで、実際のサロンワークと同じ工程・同じテンポで披露。参加者からは、
「生のサロンワークを間近で見られてよかった」
「臨場感がすごい」
といった声が多く寄せられました。
開催後のアンケートには22名から回答をいただき、その多くが5点満点の高評価となりました。
当日は質疑応答に加え、終了後には個別の質問対応やサロンワークで使用する道具の展示も実施。参加者からは「明日からすぐに取り入れられる」といった実践的な学びへの喜びの声が寄せられました。
さらに会場では、断髪刈舞の店頭で販売しているアイテムの物販や、今回のSKill PARKに協賛いただいたカットクロスメーカー「New Standard」によるオリジナルクロスの展示も行われ、前回開催を上回る充実した内容となりました。
◾️なぜ今「学び」なのか
美容・理容の現場で一線を走り続けるプロフェッショナルに共通するのは、常に「学び続ける姿勢」です。新しい技術やカルチャーを取り入れ続けることが、次世代へ価値をつなげる道だと私たちは考えています。
今の時代、学びも「誰かから与えられるもの」ではなく、自ら掴みにいくものへと変化しています。
美容師や理容師、ビューティシャンの方々がSNSや動画配信を通じて自己発信が自由になったように、インプットもまた個人の意思で選択できる時代です。
GO TODAY SHAiRE SALONでは「学びをエンターテイメントに」というテーマを掲げ、セミナーを単なる技術共有の場にとどめるのではなく、楽しみながらインプットできる新しい学びの体験へと進化させています。
◾️参加者の声
オープンセミナーだからこそ広がる業界の可能性
講師の山川氏は理容と美容の両方を経験していて、その2つの視点からの解説がとても分かりやすかったです。
実践ベースでの理論と技術が詰め込まれた内容で、非常に学びの多いセミナーでした。日々のサロンワークにしっかり落とし込みたいと思います。
また、誰でも参加できるオープン型シェアセミナーというGO TODAY SHAiRE SALONさんの取り組みが素晴らしいと感じました。こうした場がもっと広がることで、美容業界はさらに成長し、ますます面白くなっていくと思います。
◾️講師・担当者コメント
理容と美容の融合が生む、新しい可能性
美容師としてキャリアを始め、バーバーの世界に飛び込み、そして沖縄から東京へと挑戦の場を移してきました。常に新しい環境や価値観と交わることで、自分自身も成長してきたと思います。
今回、登壇者として立てたことはまさにその延長線上にあり、美容とバーバーが融合することで生まれる「新しい可能性」を参加者の皆さんと共有できたのは大きな意味がありました。
僕が伝えたかったのは、技術の優劣ではなく、互いの文化や強みをどう活かし合えるかということ。
理容のクラシックな魅力と、美容の表現力が掛け合わされることで、もっと自由で面白いヘアカルチャーが生まれていくはずです。この動きが業界全体に広がっていけばと強く思っています。
小さな気づきが、大きな美容人生のきっかけに
「SKill PARK」とリブランディングしてから、対面では今回が2回目のセミナーでしたが、一般参加者の方が大幅に増えました。
「学び」はシェアサロンやフリーランスだけに限らず、いつの時代も必要なテーマです。
GO TODAY SHAiRE SALONがプラットフォーマーとして提供できる価値を、こうしたイベントを通じて感じてもらい、新しい美容人生のきっかけにつながればと思っています。
これからも業界内外を問わず、ビューティシャンにとって親和性のある取り組みと次々にコラボレーションし、「SKill PARK」の名の通り、楽しみながら学びを得られる世界を目指していきます。
◾️今後の展望
次回は2025年9月29日(月)、ミルボン銀座スタジオにて、「デジタルサロン協会」とのコラボレーションセミナーを予定しています。
テーマ「AI活用×デジタル戦略」に関するセミナーを開催します。
「美容業界がAIの登場によりどう変化していくのか?」
「AIを使いどうSNSに活用かすか?」
など、業界の最先端に立つデジサロが、「次の時代をどう見据え、何を考えているのか」をお届けします。本セミナーも、業界外からの参加も可能なプログラムとなります。
セミナー詳細と参加はこちらから
【関連リンク】
断髪刈舞 Instagram @danpachi.karibu2025
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社GO TODAY SHAiRE SALON
広報・マーケティング担当:西山佳佑
お問い合わせフォーム:https://www.shairesalon-go.today/contact/
【GO TODAY SHAiRE SALON について】
シェアサロンのパイオニアとして、国内最大手のフリーランス向けシェアサロンプラットフォームを提供。全国50店舗以上に展開し、フリーランスビューティシャン1,000名以上が登録。
最適化された個室空間や充実した設備を整え、美容師・ネイリスト・アイリストの自由な働き方を支援しています。
公式サイト:https://www.shairesalon-go.today/
【会社概要】
社名 : 株式会社GO TODAY SHAiRE SALON
本社所在地 : 東京都目黒区青葉台4-4-12 THE N3 205
代表取締役 : 大庭邦彦
設立 : 2016年10月13日
事業内容 : シェアサロンに関わることのすべて