Spiber株式会社のプレスリリース
植物由来の原料を元に発酵プロセスを活用し、プロテイン繊維「Brewed Protein™(ブリュード・プロテイン™)ファイバー」を開発するSpiber株式会社は、このたび、イタリアの繊維業界を代表する2社、高級糸メーカーのManifattura Sesia S.r.l.とテキスタイルメーカーのAchille Pinto S.p.A.との新たなパートナーシップを締結いたしました。
Manifattura Sesiaとの協業
責任ある素材選びと高品質な糸作りで知られるManifattura Sesiaとのパートナーシップでは、Brewed Protein™ファイバーを30%含有し、RWS(Responsible Wool Standard)およびNativa認証のメリノウールと組み合わせた新たな糸「T-Gen(Technological Generation Yarns)」を開発しました。
Manifattura Sesia社 クリエイティブディレクター|キアラ・セッラ氏コメント
「T-Genの新たな糸開発で得られた成果を大変誇りに感じています。手触りは驚くほどソフトで、純ウールと比較して比重が軽く、技術的な観点からも非常に興味深い特性を備えています。T-Genの汎用性と応用可能性を拡大するため、3つのバリエーションを開発しました。これらの糸は、持続可能なテキスタイルソリューションの探求における最先端の例です。
T-Genは、当社が長年取り組んできた、時を超えて品質を維持し得る、より責任ある糸の創造という道のりの新たなマイルストーンです。」
Achille Pintoとの協業
また、ジャカードやプリントテキスタイルで高い評価を得ているAchille Pintoとの協業により、Brewed Protein™ファイバーを15~30%含有する、シルクやウールとの混紡生地コレクションを新たに開発しました。Brewed Protein™ファイバーとシルクの組み合わせた生地は欧州初の取り組みであり、さらに同社は欧州で初めてBrewed Protein™の生地へのプリント技術を確立しました。これらの生地は、スカーフやショールといったアクセサリー用途に最適で、顧客のニーズに応じたカスタマイズも可能です。
また、Spiberの既存パートナー企業も、Pitti FilatiおよびMilano Unicaにおいて新たな糸や生地コレクションを発表いたします。
Zegna Baruffa Lane Borgosesia は、Brewed Protein™ファイバーを使用した2種類の新しい糸を開発しました。両糸とも異なる仕上げを施しており、高品質なニット用途に最適で、優れた触感を実現しています。これらの糸は、Brewed Protein™ファイバーの先進的な特性と、メリノウールの紡績・仕上げにおけるZegna Baruffa 社の卓越した技術が融合したものです。同社は、30%のBrewed Protein™ファイバーと70%のRWS 認証ウールを配合した多彩なカラーバリエーションを展開。これらは高級ニットウェアメーカーMaglificio Erika社によってZegna Baruffa社およびSpiber専用に製造しています。
Botto Giuseppe は、前シーズンに引き続き100% Brewed Protein™ファイバーの糸をリニューアルし、現在も欧州で唯一、100% Brewed Protein™梳毛糸を提供するメーカーです。同社はSilkslow Colorと呼ばれる独自の色パレットに基づく豊富なカラーバリエーションを取り揃え、さらに顧客のニーズに合わせた色のカスタマイズにも対応し、より高いクリエイティブな柔軟性を実現しています。
Marzotto Group は、前シーズンに発表した「FiberPro」コレクションを刷新し、30%のBrewed Protein™ファイバーを含む新たなブレンド生地をラインナップ。今回、新たに5種類のテーラリング用素材を発表します。高品質ウールと巧みにブレンドすることで、現代的で責任あるテーラリングに最適な、革新的な糸・生地を生み出しています。
愛知県を拠点とする150年以上の歴史を持つ繊維専門商社の瀧定名古屋株式会社は、20種類以上の新しい生地コレクションを開発しました。この中には、初の100% Brewed Protein™ファイバーによるスーツ用生地や、コート用途に適したBrewed Protein™ファイバーとウールのブレンド生地が含まれています。さらに、岡山県のデニムメーカー塩田との共同開発による7種類の新たなデニム生地も含まれ、その中には市場で現時点において最も高いBrewed Protein™ファイバー含有率(20%)を誇るデニムも含まれています。
これらすべての新開発品およびサンプルは、ニット糸や生地の見本市「Pitti Filati」(7月1日~3日、フィレンツェ)、高付加価値テキスタイル見本市「Milano Unica」(7月8日~10日、ミラノ)のSpiberブースにて展示されます。
Spiberは、これらの協業を通じて欧州における存在感をさらに高め、Brewed Protein™ファイバーの普及とともに、アパレル業界の持続可能な進展に貢献できるよう、取り組みを加速させてまいります。
Brewed Protein™ ファイバー
植物由来の原料を元にSpiber独自の発酵(ブリューイング)技術を用いて作られる上質な繊維素材。循環型のものづくりを可能にし、新しい素材カテゴリー「プロテイン」繊維を開拓しています。Brewed Protein™ファイバーは、シルクのような光沢と繊細さ、カシミアのような上質でなめらかな肌触り、ウールのような嵩高性を持つように仕立てられます。また、植物由来の原料と精密な発酵プロセスにより、Brewed Protein™ファイバーは従来の素材と比べて環境や動物福祉への影響を大幅に軽減できると見込まれています。
Spiber Inc.
2007年設立の、山形県鶴岡市に本社を置くバイオベンチャー。持続可能なウェルビーイング、そして環境課題解決への貢献に向け、革新的なソリューションの創造に取り組んでいます。当社が開発した「Brewed Protein™」素材プラットフォームは精密発酵技術を活用し、用途に合わせて素材の特性を分子レベルで設計することができ、アパレル、食品、自動車産業など、さまざまな分野において持続可能で高性能な素材ソリューションの実現が期待されています。Spiberは希望ある未来への道を拓くため、Brewed Protein™素材の多様な用途の可能性を常に探求し、循環型社会へ貢献しながら環境への影響を最小限に抑え、インクルーシブで公正な、そして再生可能な世界を築くため弛まぬ努力を続けています。 Spiber website: https://spiber.inc
Spiber is a trademark or a registered trademark of Spiber Inc. in Japan and other countries.
Brewed Protein™ is a trademark or a registered trademark of Spiber Inc. in Japan and other countries.