株式会社ナンガのプレスリリース
2025年5月2日(金)より、耐久性・軽量性に優れた機能素材「SHADOW RIP®」を使った新シリーズ“PLC EXCURSIONシリーズ”“EXCURSIONシリーズ”が登場!
強度を増すために用いられるリップストップ生地ながら、リップ目(表面の格子状の模様)が目立たない滑らかな表面感が特徴のSHADOW RIP®は、その見た目に反してアウトドアのアウターにも採用される高い耐久性と携行性に優れた軽さが特徴です。
SHADOW RIP®とは
フラットな外観とソフトな風合いが特徴の高機能素材
糸の太さを均一に整えることで滑らかな表面を実現し、細い原糸を用いることで軽量性も確保。さらに、高強力ポリエステルを使用することで、優れた引き裂き強度と耐摩耗性・抗スナッキング性を備えています。また、再生ポリエステルとの交編により、環境にも配慮した設計となっています。
今回新たに登場するPLC EXCURSIONシリーズはPackable / Light / Compactをキーワードに、日常から登山やハイキングまで幅広いシーンを意識したアイテムをラインナップ。速乾性もあり、雨や汗で濡れた衣服に体温を奪え荒れることを防ぎます。
パッカブル仕様のため、アウトドアではもちろん旅行や出張といった荷物に制限のあるシーンでもコンパクトに持ち運ぶことができます。
EXCURSIONシリーズでは、SHADOW RIP®の滑らかな表面感に着目し、ワンピースやブラウスなど、ウィメンズアイテムをラインナップ。たっぷりとした用尺で、そのドレープ性と光沢感を活かしたフレアワンピースとワイドパンツは機能素材を使ったウィメンズウェアの新しい提案となっています。
PLC EXCURSION
PLC EXCURSION CARDIGAN
軽量で重ね着しやすいノーカラーカーディガン
軽量でシワが目立ちにくいポリエステル素材を使用したパッカブルシリーズ“PLC EXCURSION”は、出張や旅行にピッタリ。肌寒い時にさっと羽織るのにちょうど良い薄手のカーディガンには左胸にマチのあるポケットがあり、この中に本体全体を収納することができます。
PLC EXCURSION TEE
着心地も持ち運びもライトなパッカブル T シャツ
ニットとは異なるドライな着心地が感じられる、ポリエステルの布帛素材を使用したTシャツ。縫い目に沿った腰ポケットに加え、背面にはパッカブル用のファスナーポケットも配置。ゆったりとしたシルエットで、裾はスピンドルで好みの絞り具合に調整できます。
PLC EXCURSION SHIRT
旅先で活躍するパッカブル仕様の長袖シャツ
軽量で爽やかな着心地が特徴のポリエステル生地で仕立てた長袖シャツ。フロントの開閉はスナップボタン仕様で、アウトドアシーンでの使用はもちろん、全体がシンプルなので綺麗めカジュアルにも。左胸ポケットにシャツ本体を収納できるようになっています。
PLC EXCURSION SHORTS
右後ろのファスナーポケットに全体を収納可能
軽量で肌離れのよいポリエステル生地で作られた、パッカブルシリーズのショーツ。リラックス感のある大きめのシルエットで、ワンタックを入れることで足捌きの良さにも配慮。ウエストはゴムとスピンドルで調整できるイージーパンツ仕様となっています。
EXCURSION
EXCURSION S/S BLOUSE W
ふわりと風に揺れる姿も美しい、機能派ブラウス
両胸のポケットやループでキャンプシャツの実用性を取り入れながら、ネック周りのギャザーや襟のデザインでフェミニンな印象に仕上げた半袖ブラウスです。ドライタッチでドレープ感の美しいポリエステル生地を採用した、軽く爽やかな着心地を楽しめる一枚です。
EXCURSION WIDE PANTS W
カジュアルさと上品さを兼備した旬なワイドパンツ
フロントに深めのタックを施し、裾に向かって広がるシルエットが特徴のワイドフレアパンツ。ヒップにはスマホが入るフラップポケットも装備。ウエストはベルトアジャスターで調整でき、トップスをイン・アウトどちらで着ても美しいバランスを作れます。
EXCURSION DRESS
リラクシーなワンピースは春夏のレジャーに最適
快適さとファッション性を両立させた、小旅行に適したデザインを展開するエクスカーションシリーズ。マキシ丈ワンピースはゆとりのあるAラインのシルエットで、汗をかいても肌にまとわりつきにくいドライタッチな素材を採用。胸と腰にポケットも備えています。
NANGAとは
1941年に布団の産地からスタートしたダウンメーカー。
社名の「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。
ナンガ・パルバットは標高8126mと世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろう」という思いが込められています。
【会社概要】
社名 株式会社ナンガ (英文社名 NANGA INC.)
本社所在地 〒521-0223 滋賀県米原市本市場182-1
創業・設立 1985年(昭和60年)4月
代表者 代表取締役 横田 智之(よこた ともゆき)
事業内容 アウトドア製品・アパレル製品の企画、開発、生産、販売
クレジット表記/掲載用お客さまお問合せ先
株式会社ナンガ カスタマーサービス
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日を除く)
オンラインお問い合わせフォーム https://nanga.jp/contact/
メール toiawase@nanga.co.jp
公式ホームページ https://nanga.jp/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/nanga_official/
公式フェイスブック https://www.facebook.com/nanga.official
公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCGL9OSu7wKnXlIs4R31–mw