アートをまとうスナップ撮影、作家のアートサイン会、店舗限定アイテムも登場
株式会社ヘラルボニーのプレスリリース
株式会社ヘラルボニー(以下「ヘラルボニー」)は、東京・銀座レンガ通り沿いにヘラルボニー初となる都内の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA(ヘラルボニー ラボラトリー ギンザ)」を2025年3月15日(土)にオープンします。本店舗は、来場者が作家や作品と出会うことを通じ、「障害に関する価値観が変わる」体験を提供する場となります。
このたびのオープンを記念し、3月15日(土)から17日(月)までの3日間オープン記念イベントを開催いたします。人気作家・小林覚によるアートサイン会、ブランドのアイテムとともに撮影できるスナップ撮影会、さらに銀座店限定のアイテムも登場。ぜひ店頭で作家との出会い、アートと触れる体験をお楽しみください。
特設サイト:https://store.heralbony.jp/pages/ginza-teather
■3月15日〜3月17日の3日間、オープン記念イベントを開催!
スナップ撮影イベント
HERALBONY SNAP– ちがいが交じり合う、その瞬間を。–
これまで支えてくださったファンの皆様に感謝の気持ちを込めて、ヘラルボニーのアイテムとともにポートレートが撮影できる無料フォトイベント「HERALBONY SNAP」を開催します。お気に入りのヘラルボニーアイテムとともにお越しくださった皆さまのポートレート写真を、プロのカメラマンが撮影。写真はその場でデータにてプレゼントいたします。おひとりでの撮影はもちろん、大切なご家族やパートナー、お友達とご一緒の撮影も大歓迎。是非、お手元にあるへラルボニー商品とともにお越しください。
開催日時:3月15日(土)〜3月17日(月)(各日 11:00〜20:00)
参加方法:店舗にて受付
定員:先着100組 / 日
費用:無料
※1組の最大撮影人数は6名とさせていただきます。
※1時間に10組程度の撮影を予定しています。
※会場にて先着整理券を配布 (1組1枚まで)。
※混雑状況によってはお待ちいただく時間が長くなる場合 があります。
※お写真はSNSでの掲載をはじめ、ご自由にお使いいただけます。
【各回15名様限定】つなぐ文字アート ー作家・小林覚のオリジナル書き起こしカードー
HERALBONY人気作家によるオープン記念イベントとして、岩手県のるんびにい美術館に在籍する小林覚によるアートサイン会を開催。各回の先着15名限定で、お客様の希望の文字を、作家・小林覚がアートとして描き、その場でプレゼントいたします。ポストカードは当日会場でお渡しいたします。
日時:2025年3月15日(土)
第1部: 11:30〜12:15(45分間)
第2部: 14:00〜14:45(45分間)
定員:先着15名様 / 各回
参加方法:「HERALBONY LABORATORY GINZA」でのお買い物が10,000円(税込)以上のお客様を対象に、各回15名様までご案内いたします。オープン20分前から、各回の整理券を配布いたします。お会計時に、整理券とは別に参加券をお渡しします。
観覧:無料
※ご参加には、整理券と参加券の両方が必要です。予めご確認ください。
※作家の体調不良等不測の事態が発生した場合にはイベントを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
小林覚 / Satoru Kobayashi(るんびにい美術館 在籍)
よく見ると、いろいろな数字がつなげて描かれているのがわかる。小林は養護学校中等部の在学中に、日記も作文もすべての文字を独特の形にアレンジして書くようになった。 初め学校の先生も何とか直せないかと苦心したが、やがてこれを魅力的な造形表現ととらえることに切り替える。 これを転機に、彼の表現は多くの人に喜びを与えるアートとして羽ばたき始めた。彼の好きな音楽家はビリー・ジョエル、クイーン、井上陽水、スピッツ、THE BOOM。そして散歩が大好き。
オープン記念オリジナル限定ショッパー
オープン記念として、店頭で商品をご購入のお客様には、工藤みどりによる人気作品「(無題)(青)」を起用したオリジナル限定ショッパーを無料でプレゼントいたします。
※無くなり次第終了となります
工藤 みどり/ Midori Kudo(るんびにい美術館 在籍)
彼女の制作には、瞑想から生み出されるような果てしなさがある。完成形を目指して作り出しているのでなく、思いのままに打っていく点描や短い線の集積に何かを見出し、その世界にとめどなく没入して行く。ある時はふわふわと、夢見るように周囲の誰かに笑顔で話しかけ、またある時は、一人自分の内側の世界に深く意識を沈めてる。そのまなざしは、彼女の心だけに映る何かを追いかけてたゆたう。不思議な空気が彼女と彼女の制作には漂っている。
HERALBONY LABORATORY GINZA限定商品
定番人気商品のサブバッグに、銀座店舗限定のアートが登場。
人気作家・衣笠泰介が描く「TOKYO」が店舗オープニングを彩ります。
サブバッグ「TOKYO」
価格:2,970円(S)3,850円(M)/税込
衣笠泰介 / Taisuke Kinugasa
生きることは描くこと。家族と世界各地を旅するなかで目にした景色を、光と色彩に溢れた独自の世界観で描き出す。マジカルとも評される色彩感覚と感受性を持ち、何百色もの絵の具から瞬時に色を選んで描き上げる。そのアートワークは国内外で高い評価を得ており、京都上御霊神社と京都御所内白雲神社の絵馬所には、大作絵馬が奉納されている。
■ギャラリー企画展
「異彩を放つ」Vol.1
銀座店オープニングを飾るギャラリー企画展 「異彩を放つ」Vol.1 では、契約アーティスト5名の作品を展示。作品に宿る濃密な色彩や奔放な線、静かに脈打つエネルギー。それらが見る方の感性に触れ、新たな視点を生み出すきっかけとなれば幸いです。
銀座店オープン記念として鳥山シュウが描き下ろした、原画「銀座」「GINZA」の2作品も展示。ぜひご覧ください。
会期:3/15(土)〜5/12(月)
展示作家:鳥山 シュウ、衣笠 泰介、高田 祐、藤田 望人、marina
※作品はご購入もいただけます。
※会期中は、何度もお楽しみいただけるよう、作品の入れ替えなども行います。
■HERALBONY LABORATORY GINZA
所在地:東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル1F
オープン予定日:2025年3月15日(土)
営業時間:11:00〜19:00
定休日:火曜(祝日の場合翌日休業)
■オープニングスタッフ募集のお知らせ・採用情報
【HERALBONY LABORATORY GINZA】
・採用サイト:
ストアキャストhttps://open.talentio.com/r/1/c/heralbony/pages/99567
ストアマネージャーhttps://open.talentio.com/r/1/c/heralbony/pages/99566
・採用説明会アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=i0posTHSSg8
【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。ライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。
会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、東京都中央区銀座2丁目5‐16銀冨ビル2階受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登
コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/
【アートライフスタイルブランド「HERALBONY」概要】
株式会社ヘラルボニーが運営する自社ブランド「HERALBONY」は、国内外の主に知的な障害のある作家と共に、福祉のカルチャー化を目指す “アートライフスタイルブランド”です。強烈なアイデンティティの先に生まれたアートを、ファッションアイテムやインテリアのプロダクトデザインに落とし込み、人々のライフスタイルを彩ることで社会に新しい価値を創出します。2018年に岩手県盛岡市に常設店舗をオープン。ほか、オンラインストアをはじめ、全国各地の百貨店等でPOP-UP STOREを期間限定で出店しています。
オンラインストア(店舗情報はこちら):https://heralbony.com/
アートデータにおける著作権表示のお願い:
本文書に掲載されているアート作品の画像データは、すべて著作権者の貴重な作品です。これらの写真を使用する際には、必ず作品タイトルと作家名をご記載ください。