ヴァーチェの公式Instagramをフォローして、「お風呂でのスキンケア習慣」をシェア
株式会社ヴァーチェのプレスリリース
株式会社ヴァーチェ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:藤原友香)が展開するエイジングケア(※1)ブランド「VIRCHE(ヴァーチェ)」は2月6日(木)、ヴァーチェ公式Instagramにて「お風呂の日」に関連したフォロワー参加型企画を実施いたします。
2月6日の「お風呂の日」は、「ふ(2)ろ(6)」(風呂)との語呂合わせから、日本のお風呂文化をユネスコの世界無形文化遺産登録にと活動する「一般社団法人HOT JAPAN」が制定し、2016年に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録されました。温泉、銭湯、家庭風呂など、日本独自のお風呂文化の魅力をさらに多くの人に知らせるのが目的です。
ヴァーチェの人気No.1「マルラオイル」は、お風呂でオイルパックとしても活躍する美容オイル。そこで今回はヴァーチェ公式Instagramにて、お風呂でのスキンケア習慣をより多くの人とシェアする企画を実施します。ストーリーズで「お風呂でのスキンケア習慣を教えて!」とお題を投稿し、投稿を見たフォロワーの方にお題に添ったストーリーズを投稿していただきます。
ヴァーチェのミッションは、「うるおいのある毎日でより良い明日を」。
肌がうるおい、心がはずむと自然と笑顔があふれる。それが何かをはじめる原動力となり、新しい一歩を踏み出すきっかけに。
このミッションのもと、ヴァーチェはこれからも皆様の毎日にうるおいを与えられるよう努めて参ります。
企画概要
<企画内容>
ヴァーチェ公式Instagramのストーリーズ(https://www.instagram.com/virche.jp/)にて「お風呂でのスキンケア習慣を教えて」と、お題を投稿。投稿を見たフォロワーの方にお題に添ったストーリーズを投稿していただきます。既にヴァーチェ公式Instagramをフォローしている方はもちろん、まだフォローしていない方も一緒にスキンケア習慣をシェアすることが目的です。
<投稿日時>
2月6日(木) 10:00
ヴァーチェおすすめ お風呂でのマルラオイルの使い方
ヴァーチェの人気No.1商品「マルラオイル」は、お風呂でオイルパックとして使うこともできます。
洗顔後の濡れたままの顔にマルラオイル3~5滴をなじませ、そのままお風呂につかります。
ヴァーチェの「マルラオイル」とは
アフリカで”神の木”と呼ばれるマルラに実る果実から、わずかに採れる奇跡のオイルである「マルラオイル」。エイジングケアにかかせないビタミンE、オレイン酸、オメガ3・6を含み、抗酸化力はオリーブオイルの約10倍。抜群の保湿力が特長で、唯一無二の美容素材として注目されています。
~VIRCHEのマルラオイル~
VIRCHEは日本初となる国内製造マルラオイルを発売(※2)。100%マルラオイルだけを使用し、防腐剤・香料・着色料すべて無添加で、エコサートコスモスナチュラル認証を取得済。
”飲めるほどピュア”といわれる純度100%で、洗顔後すぐの濡れたままの状態で使用でき、肌にうるおいを与えます。
現在、累計販売個数120万本(※3)を突破し、公式オンラインレビュー3,000件以上(※4)。発売開始から10年、多くのお喜びをいただくロングセラー商品です。
<VIRCHEのマルラオイルが選ばれる理由>
◆ 厳しい品質基準を独自設定
品質コントロールのため、テクスチャーや匂いなど15項目の独自基準を設定。すべてクリアした原料のみを使用します。
◆ 鮮度へのこだわり
出荷直前まで毎日10分毎の温度室温管理を徹底。国内工場で小ロットで生産し、常に鮮度が高い状態でお届けします。
◆ 研究・進化を続ける
進化する製法、厳しい品質管理で常に最高なマルラオイルを提供。
※1)年齢に応じたケア
※2)当社調べ(2014年2月時点、日本国内の製造業において)
※3)2024年2月~2024年12月当社出荷実績
※4)2025年1月現在
株式会社ヴァーチェとは
株式会社ヴァーチェは、「選択肢のある未来~いくつになっても、自分の可能性を感じられる。自ら人生の選択肢をひろげ、自分も、大切な人も、望む未来へと導びいていく。~ 」をヴィジョンに掲げ、アフリカにあるマルラの木の実からとれるマルラオイル使用のエイジングケアに特化したスキンケアアイテム・メイクアップアイテムを2014年から製造、販売しているメーカーです。