『サルト サローネ 名古屋店』3月1日(土)ミッドランドスクエア 3Fにオープン!

装いに、サステナビリティを。洋服・鞄・靴のお直しサロン「SARTO salone (サルト サローネ)」が <新業態>でオープン

トヨタ不動産株式会社のプレスリリース

2025年3月1日(土)ミッドランドスクエア商業棟3Fに、有限会社中部繊維工業(本社:名古屋市中区、代表取締役CEO:福田穣)が運営する洋服・鞄・靴のお直しサロン「サルト サローネ 名古屋店」がオープンいたします。

店名の「サルト サローネ」は、イタリア語で〈仕立屋の応接間〉。店内にソファやテーブル等をご用意したサロンスタイルのお直し専門店で、新業態のプレミアム「サルト」です。

ファッション産業における環境負荷が取り沙汰される中、古い物や質の高い物を愛する大人が集い、永く持続可能にしていくための方法を語らい、体現する、そんなサステナブルな場所を提供いたします。

■店名:<新業態>サルト サローネ 名古屋店

■業態: 洋服・鞄・靴のお直し、婦人・紳士オーダースーツの販売等

■場所:ミッドランドスクエア商業棟3F

■営業時間: 11:00~20:00

■メニュー:

[サービス]洋服リペア、洋服リサイズ、洋服リメイク、婦人・紳士オーダースーツ、犬用オーダー服、高級クリーニング(服、靴、鞄、小物)、コーティング(服、靴、鞄、小物)

[物販]古着・ヴィンテージ服、ヴィンテージファッション雑貨、洗剤・クリーニング商材

※詳しくは下記の有限会社中部繊維工業からのプレスリリースをご確認ください。


装いに、サステナビリティを。『サルト サローネ 名古屋店』OPEN  

2025年3月1日(土)、有限会社中部繊維工業(本社:名古屋市中区、代表取締役 CEO:福田穣)は、ミッドランドスクエア商業棟3Fに洋服・鞄・靴のお直しサロン「サルト サローネ 名古屋店」をオープンいたします。店内にソファやテーブル等、サロンスペースをご用意した新業態のワンランク上のプレミアム「サルト」です。

<新業態>SARTO salone 名古屋店

■メディア内覧会  2025年2月28日(金)10:00~13:00 時間内、自由見学

         サルトグループ代表/檀 正也、代表取締役 CEO/福田 穣 ともに取材可

■招待者内覧会   2月28日(金)14:00~19:00

         ☆ご来場者には「海を守る洗剤」プレゼント!

         ※なくなり次第、終了。

■グランドオープン   3月1日(土)11:00

■オープニングイベント 3月1日(土)・2日(日) サルトグループ代表 檀 正也 お直し相談会

■オープニングフェア  3月「レディースお直しフェア」

店舗概要

集い、語れる「応接間」のある、洋服・鞄・靴のお直しサロン。

■施設名  SARTO salone(サルト サローネ) 名古屋店

■オープン 2025年3月1日(土)11:00

■営業時間 11:00~20:00

■定休日  不定休(館の定休日に準ずる)

■メニュー<サービス>洋服リペア、洋服リサイズ、洋服リメイク、婦人・紳士オーダースーツ、 

      犬用オーダー服、高級クリーニング(服、靴、鞄、小物)、コーティング(服、靴、鞄、

      小物)

     <物販>古着・ヴィンテージ服、ヴィンテージファッション雑貨、洗剤・クリーニング商材     

■住所    名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア商業棟3F

■電話    052-485-6607

■アクセス  JR・名鉄・近鉄・地下鉄名古屋駅より

       名駅地下街サンロード「ミッドランドスクエア」連絡口5カ所に直結

■公式URL  https://www.nagoya-sarto.jp/

店舗コンセプト

装いに、サステナビリティを。

  • 「サルト サローネ」は、イタリア語で〈仕立屋の応接間〉。

「サルト(sarto)」はイタリア語で仕立屋やテーラリング技術を意味する“サルトリア(sartoria)”のことで、英語では“テーラー(tailor)”と呼ばれています。「サローネ(salone)」は、客間や応接間を意味し、文化全般を自由に語らいながら社交するフランス語の“サロン(salon)”にあたります。ヨーロッパでは、17-18世紀頃から、文学・芸術・学問等について自由に談話を楽しむサロン文化が栄え、大人の社交場となりました。

  • 古い物を長く大切に。次世代に受け継ぐ、美しい価値観。

“古いものこそ価値がある”昔からそんな考え方が根付いているイタリアでは、時を経てもなお大事に使われているものがたくさんあります。ローマでは、平日は地域密着型市場、週末はアンティーク・ヴィンテージ中心の市場が街に広がります。歴史、文化、そして「物」を大切にする美しい文化。「サルト」はその価値観を学び、体現し、継承しています。

  • コンセプトは、「装いに、サステナビリティを。」

大人のラグジュアリーモール「ミッドランドスクエア」内として、フィッティングルームの他に、“集い、語れる応接間” をご用意したサロンスタイルのお直し専門店です。ファッション産業における環境負荷が取り沙汰される中、古い物、質の高い本物を愛する大人が集い、熱く語らいながら、永く持続可能にしていくための方法を考える、そんなサステナブルな場所をめざします。

サービス内容

直して着る、未然に防ぐという考え方。

■洋服リペア、洋服リサイズ、洋服リメイク

弊社が半世紀以上つちかってきたお直し技術と、SARTO独自の提案型の「カッコよく・美しく直す」そして「カッコよく蘇らせる」を具現化させたサービスです。

・テーラードジャケット 全体サイズダウン ¥33,000~

・スラックス 全体シルエット調整+丈詰め ¥16,500~

・ワンピース 全体サイズダウン ¥16,500~ ほか

■婦人・紳士オーダースーツ

SARTOのスーツは「究極のサステナブル・オーダースーツ」です。身体にフィットするように体型補正を2段階で行う方法でお作りします。これは縫製工場とお直し工場がコラボして初めて可能となる作業のため、オーダー業界の中でも珍しい仕立て方になります。10年間無償でお直しする10年保証スーツなら体形の変化も安心してお召しいただけます。

・10年保証スーツ174,000〜 ・スマートスーツ132,000〜 ・オーダーコート165,000~

取り扱い生地ブランド例)ロロピアーナ(イタリア)、ゼニア(イタリア)、

            フォックスブラザーズ(イギリス)、KUNISHIMA(愛知県、一宮)

■高級クリーニング

事前処理と超少量洗いで短時間洗浄を実現。衣類への負担を抑え、汚れをしっかり除去します。

・スーツ¥6,380~ ・コート¥6,050~

・ワンピース¥4,950~ ・ダウンジャケット¥8,800~ ほか

■スニーカークリーニング

お気に入りの高級スニーカーをいつまでも美しく保つために、熟練の職人が一足一足の状態を細かくチェックし、素材や汚れの種類に応じて適切な方法でクリーニングを行っています。 

¥8,250~ 

■靴・鞄・革小物のメンテナンス

大切に使用されている革製品の修理・クリーニングを承ります。熟練の技術で傷や汚れを丁寧に修復し、大切なアイテムを蘇らせます。お気軽にご相談ください。

・メンズシューズ オールソール¥16,500~

・レディースシューズ ヒール交換¥4,400~ ほか

■傷や汚れを未然に防ぐ「コーティング」(洋服、靴、鞄、宝飾、スマホ他)

バッグや靴、洋服などの表面をコーティングして薄い膜を張ることで、キズや汚れが付きにくくなります。大切なものは新品の状態でコーティングすることをおすすめします。素材を選ばず、さまざまなアイテムにコーティングできます。

・バッグ大¥16,500~、バッグ小/財布¥5,500~

・時計本体¥7,700~ ・スマートフォン¥3,300~ ほか

■犬用オーダー服

着なくなったお洋服を愛犬のお洋服にリメイク。お好きな生地とデザインでオーダーなど、愛犬に合わせたドッグウエアをお作りします。

・リメイクプラン¥19,800~ ・オーダープラン¥27,500~ ほか

■洗剤等クリーニング商材、メンテナンス用品販売

シューズケア用品や衣類用洗剤を販売中。革靴のお手入れから日常の洗濯まで、プロ仕様のアイテムで簡単にお手入れ可能。ぜひお試しください。

・コロンビア レザークリスタル¥2,200

・海を守る洗剤¥1,980 ほか

※価格は全て税込みです。

※その他ヴィンテージコーナーでは、地元のクラフト作家によるポップアップや個展なども実施予定。

会社概要

フィッターと職人が紡ぐ、技術の伝承。

■運営会社  有限会社 中部繊維工業

■本社所在地 名古屋市中区丸の内1-7-3シルクビル4階C号室

■代表者   福田 穣

■歴史・沿革

・1961年 名古屋市千種区に初代・中山喜一が

      オーダースーツの工房「テーラーナカヤマ」として創業。

・2007年 2代目・福田正則が名鉄百貨店にて紳士服高級リフォーム

     「リフォー ムスタジオ」をスタート。

・2016年10月 3代目・福田穣が“本格お直し”というジャンルを確立したパイオニアである

       「銀座サルト」の名古屋店としてリニューアルオープン

・2021年12月 カジュアルなサステナブルリフォームとして「リサルト名古屋栄店」オープン

「サルト名古屋」を運営する有限会社中部繊維工業は、名古屋でも長い歴史を誇る洋服のお直し屋です。サルトグループの技術継承により、世界中の洋服の構造 やトレンドを理解したフィッターと職人が、より高い技術でお直しを提供できるようになりました。 長く培われたサステナビリティのための高い技術や知識を時代のニーズに応え、遺憾なく発揮したいと考えます。

■関連会社  有限会社 未来縫製

■グループ店 

<直営店>   Re SARTO 名古屋栄店(名古屋市中区栄3-5-12先 地下鉄栄 森の地下街)

<東京サルト> 銀座本店

        新宿伊勢丹メンズ館

        日本橋三越本店本館店

        麻布台ヒルズ店 ※オープン予定

店舗レイアウト・インテリア

インテリアにも、サステナブルを体現。

  • アンティーク家具、古道具、廃棄生地を活用。

内装もまた “ヴィンテージ”をテーマとし、サステナブルをインテリアでも体現しました。必要以上の装飾を省き、アンティーク家具や廃棄される雑貨も活用。職人たちを記録した古い写真や彼らが愛用した古道具、そして端ぎれを使った壁掛け等、サステナブルなアートにもご注目ください。また職人の作業をガラス越しにご覧いただけるアトリエもご用意。伝承の技術をライブでお楽しみいただけます。

  • ヴィンテージな白と黒、2つの顔を持つインテリア。

ヨーロッパらしいアーチ型のエントランスを抜けると、店内は手前と奥の2つのエリアに分かれ、それぞれインテリアテイストに変化をつけました。

手前エリアは、ホワイト系のシンプルで柔らかいコロニアルスタイル。左手は、洋服、靴、鞄、宝飾の小さなヴィンテージショップ。右手には、R型の大きなカーテンが印象的なフィッテングルームとカフェテーブル。採寸、会計、パートナーを待つお客様にもご利用いただきます。

奥エリアは、イタリアらしいダークグレー系のモダンヴィンテージ。ソファやローテーブルをご用意し、男性にも居心地の良い空間に。テーラーの歴史を感じさせる寛ぎのスペースで、ゆっくりとオーダースーツの生地をお選びいただけます。お好みのエリアをご利用ください。

画家 長谷川 和男 

イラストは、地元で60年以上活躍する水彩画家の作品です。

1940年名古屋市生まれ。1959年より油絵にて二科展入選、その後サイン&デイスプレーデザインなど手掛ける。1962年KADESIGN設立、ゼネコン、設計事務所より依頼を受け街計画、博覧会、ホテル、ビル、住宅等数多くの建築パースを手掛ける。退職後は水彩画家としてアメリカ、台湾、イタリア、インドネシア、イギリス等の展覧会に出品、数々の賞を受賞。現在は市内で水彩画教室開催。

代表挨拶

縫製業界に求められていることにチャレンジする。

有限会社中部繊維工業 代表取締役 CEO 福田 穣

サルト名古屋を運営する有限会社中部繊維工業は、1961年に初代中山喜一が名古屋市千種区でオーダースーツの工房「テーラーナカヤマ」をスタートさせ、それ以来高級スーツのオーダーメイド、既製服の洋服のお直しと洋服業界の第一線で最高の技術とサービスをその時代、時代の変化に対応して現在に至りました。

創業者の想いでもある「正確な仕事」と「お客さま目線に立ったサービス」この2点をいつも胸に我々は半世紀以上もの長い間、洋服の仕事に携わってきました。なかでも弊社は、日本に「洋服のお直し」という言葉が生まれた時代から修理業を営む老舗のお直し屋です。現在では洋服のお直し、洋服のデザイン、洋服の縫製(生産)、洋服のオーダー販売と洋服に関するさまざまな事業を多くのお客様にご利用いただいています。

「洋服を着ればなりたい自分になれる」洋服にはそんな不思議な力があります。我々は皆様の人生を洋服を通して応援させていただきたい。その想いで日々、高い技術と時代に求められるサービスを追求しております。

この技術やサービスを世界にアピールすることも現在の日本の縫製業界に求められていることだと考えています。今後は私たちを育てていただいた縫製業界の発展にも目を向けて技術・サービスの継承と海外へのアピール(普及)にも積極的に力を入れて行く所存です。サービスと技術のさらなる発展と次の世代への継承に対して我々は情熱を持って全力で挑戦し続けます。

今後とも一層のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

SARTO GROUP サルト株式会社 代表 檀 正也 

2000年2月、サルト株式会社は誕生し、現在、国内6店舗、海外パートナー店舗を展開し、成長を続けています。

トレンドへの理解や糸までこだわる再現性といったファッションに特化した強みを打ち出していたサルトも、東日本大震災以降は「洋服を長く大切につかってほしい」という思いに立ち帰り、洋服を世代を超えて受け継ぐことを提案しております。

この「受け継ぐお直し(商標申請中)」は、国内外よりご依頼をいただいているのと同時に、大量生産・大量廃棄が問題となるファッション業界とは正反対のムーブメントとして、環境問題解決策としても注目されています。

SARTOは近年、文化服装学院でのお直し講座や、銀座店でのお直し勉強会などを開催し、次代の担い手の育成に力を入れています。また、最近サルト銀座本店では、ほぼ毎月

台北・香港・バンコク・シンガポール・ニューヨークと世界中の国々でトランクショー(出張お直し)をおこなっており、海外の方にも多くご利用いただいています。

『SARTO salone』が新しいSARTOのモデルとして若い世代に受け継がれ、広がっていくことを願っています。

[オープニングイベント]

3月1日(土)・2日(日)11:00~20:00

サルトグループ代表 檀 正也 お直し相談会

「サルト サローネ」オープンに合わせて檀正也氏が来店。

銀座店でも滅多に予約の取れない檀氏のフィッティングを、この機会にご体験ください。

※1時間1組限定

<檀正也プロフィール>

2000年に独立し、2003年に東京に進出。お直しだけでなく、オリジナルのクロージングやシューズのオーダー、コーティングサービス、海外サルトやセレクトショップとのパートナーシップなど、オーダーサロンならではの感覚と技術で、洋服のお直し分野を牽引。その美技を求め、世界中からVIPが集まる。

オープニングフェア

オープニング記念 3月限定『レディースお直しフェア』開催

オープンを記念し、サルト名古屋では初のレディース向け「お直しフェア」を開催いたします。

近年、働く女性の増加とともに、そのライフステージの変化も多様化しています。キャリアを重ねる中で、長年愛用したスーツを今の自分にフィットするようにお直ししたい。 ——そんな想いを叶え、現代のキャリア女性が自分らしく輝くためのお手伝いをします。

男性向けのお直し&オーダー専門店は数多く存在しますが、女性ならではのお悩みにお応えできる専門店が少ないのが現状です。そんな中、当店ではお客様ひとりひとりのお悩みにお応えできる熟練フィッターが揃い、ご来店いただいた皆様に唯一無二の一着をご提案いたします。ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。

  • 3月「レディースお直しフェア」

■婦人お直し代1万円(税抜)以上のお客様に、

コーティング代金20%OFFクーポンをプレゼント!

ワンランク上の仕上がりをお楽しみください。

■婦人お直し代3万円(税抜)以上のお客様に、

 ミッドランドスクエア2F『ビチェリン』で

  使用可能なカフェ券プレゼント。

◎プレスリリースPDFデータは以下よりダウンロードください。

『サルト サローネ 名古屋店』3月1日(土)オープン

d43358-31-e0f5ee0ec13bf1d3c7aa4b9d2e19df01.pdf

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。