【羽倉ランドセル】就学予定の子どもがいる職人を対象に「羽倉の子どもランドセル手当」を開始

株式会社羽倉のプレスリリース

日本一の鞄のまち・兵庫県豊岡市の株式会社羽倉(取締役社長:羽倉嘉徳)では、就学予定の子どもがいる自社工房の職人にランドセルを提供する制度「羽倉の子どもランドセル手当」を、4月20日に開始しました。羽倉の豊岡工房で働く職人の声から生まれた、技術力の向上を目的にした制度です。あわせて、「豊岡鞄」の技術を担う”職人の仕事”に目を向けてもらうきっかけになることも期待しています。

  • 「羽倉の子どもランドセル手当」とは?

株式会社羽倉では、職人が一つひとつ手づくりで仕上げるランドセルを販売しています。「羽倉の子どもランドセル手当」は、自社製品であるランドセルを、小学校入学予定の子どもがいる職人へ提供する制度です。対象は、羽倉の工房で”職人”として働く、社員・準社員・パート社員すべて。現在働いている職人はもちろん、今後の採用者も対象です。

ランドセルを引き渡す時期は、小学校入学式前の予定です。職人本人や家族を工房へ招待し、簡単な式典を開催することも検討しています。

  • 「わが子のランドセルをつくりたいからスキルアップしたい」という声

豊岡にある羽倉の工房では、日々、職人たちが技術の研鑽につとめています。そんな中、子育て中の職人から、「わが子のランドセルをつくりたいので、技術習得を頑張っている」という声がありました。一人でランドセルの全工程を手掛けられるようになりたいという想いが、職人自身のスキルアップにもつながっています。

「羽倉の子どもランドセル手当」は、前出の職人の声がヒントになり、スタートしました。本来ならば、職人自身が独力でつくりあげたランドセルを渡すのが理想です。しかしながら、一人でランドセルをつくりあげるには非常に高い技術が必要で、長年の経験を誇るベテラン職人でも難しい仕事となります。
実際に羽倉でも、工程を分担しながらランドセルづくりを行っています。分担していても、「この部分は自分が担当した」というランドセルは、職人親子にとってかけがえのない宝物になり、強い絆になるはずです。制度を通じて、職人一人ひとりの技術力向上につなげたいと考えています。

千年の歴史を誇る豊岡鞄をつくる”職人”に目を向けてほしい

「羽倉の子どもランドセル手当」の背景には、職人のなり手が減っていることもあります。実は羽倉だけではなく、豊岡鞄の業界全体で職人不足が課題となっています。

奈良時代の柳細工がルーツとされる「豊岡鞄」は、千年もの間、技を磨いたつくり手たちにより、時代に応じて進化してきました。特許庁に登録された地域団体商標である「豊岡鞄」の技術を次世代へと伝えていくためにも、羽倉では、未経験者にも一から指導を行っています。今回の制度が、ものづくりや職人の仕事に関心を持ち、豊岡鞄の世界へ飛び込むきっかけの一つになることも期待しています。

  • 羽倉のランドセル2024年モデルではイエローとバイオレットが人気

羽倉では現在、2024年モデルのランドセル(全28色、全8シリーズ)を販売中です。
工房系ランドセルの中でも豊富なカラーバリエーションを誇る羽倉ですが、今年の人気カラーは、イエローとバイオレットです(4月30日現在)。イエローは春のたんぽぽ、バイオレットは梅雨明けのあじさいをイメージしたカラーです。いずれも豊岡の四季折々の自然にインスパイアされたオリジナルカラー「はくらいろ」なので、暮らしの中にすっとなじむ色合いです。

ここ3年は「コロナ禍」でのラン活が続きましたが、今年はショールームへ足を運んで購入されるお客さまが増えています。現在ラン活中のご家族はもちろん、羽倉のランドセルづくりに興味のある人も、一度、豊岡のショールームをのぞいていただければと思います。

株式会社羽倉 https://hakura.jp/

 〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町15-11(工房・ショールーム併設)

TEL:0796-23-7615

メディア関係の方のお問い合わせ先

TEL:0796-23-7615

 Mail:info+pr@hakura.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。