【土屋鞄】革製バッグのリユース品の販売開始

土屋鞄製造所のプレスリリース

革製品の鞄や小物を製造販売する老舗、(株)土屋鞄製造所(東京都足立区、以下当社)は、古くなった当社革製バッグを綺麗に修理し、リユース品として店頭販売します。価格は定価から最大で半額程度に抑えます。東京・中目黒のランドセル専門店内に専用コーナーを設け、2021年11月19日(金)から12月19日(日)までの期間限定のポップアップストアとして展開します。

職人が丁寧に修理したバッグの数々。中には、限定生産品や廃盤品などのレアアイテムも!職人が丁寧に修理したバッグの数々。中には、限定生産品や廃盤品などのレアアイテムも!

今回、家庭で使わなくなった当社の革製バッグを無料で引き取り、職人が修理した製品を、約150点販売します。バッグは全て、東京・西新井の工房で、専門の職人が丁寧に修理、メンテナンスしています。製品の状態に応じて、クリーニングや保革、補色といった革のメンテナンスのほか、内装の張り替えや破損パーツ(ファスナー等)の交換、糸のほつれ直し、除菌加工を行い、綺麗な状態にします。

引き取った製品(ビフォー)と修理後(アフター)の比較。一つの物を、末永く、良い状態で使い続けていただく革製品ならではの取り組み引き取った製品(ビフォー)と修理後(アフター)の比較。一つの物を、末永く、良い状態で使い続けていただく革製品ならではの取り組み

リセールするアイテムは、トートバッグやショルダーバッグ、ボストンバッグなど豊富な品揃えです。全て、経年変化で革の風合いなどが異なる“一点物”です。中には、限定生産品や廃盤品といった希少なものも販売します。「土屋鞄」の歴史を感じていただけるようなラインアップです。

価格は、定価の5割から7.5割程度(税込12,300円~135,800円)に抑えます。
販売後は、新品と同様に修理サービスに対応します。アフターサービスも万全の体制を整えます。
販売期間は1カ月間を予定していますが、約150点の製品がなくなり次第終了します。
 

  • 目標を上回る550点の製品を引き取り、来年3月目途にリユース事業本格稼働

修理専門の職人が革の補色から糸のほつれ直し、 破損パーツの交換や除菌加工も”修理専門の職人が革の補色から糸のほつれ直し、 破損パーツの交換や除菌加工も”

製品の引き取りは、国内17店舗と配送(当社着払い)で2021年10月1日(金)から1カ月間実施。期間内で、目標の100点を大きく上回る、550点もの製品が集まりました。

今回は引き取り・販売ともに、期間限定で実施しますが、修理体制等を整えながら、来年(2022年)3月を目途に、引き取り・販売を通年のサービスに切り替え、リユース事業を本格稼働します。
 

  • サステナブルな新事業で5年後には年間売り上げ5億円を目指す

期間限定で販売するリユースアイテムには、「土屋鞄」の製品であることの認定書も付け、 どのような“再生”を行ったのかを記載します期間限定で販売するリユースアイテムには、「土屋鞄」の製品であることの認定書も付け、 どのような“再生”を行ったのかを記載します

アパレル業界では今、国連のSDGs(持続可能な開発目標)への関心が急速に高まっています。当社も環境に配慮し、リユースとリメイク、リペアを柱とするサステナブルなプロジェクトを2021年10月に新たに立ち上げました。今回のリユース事業はその第一弾の取り組みです。

今後はリユース対象製品の幅を、財布やキーケースなどバッグ以外にも広げるほか、引き取った製品を職人が新たな鞄や小物、雑貨などにリメイクして販売する“アップサイクルビジネス”と、店頭でのリペアサービスを検討しています。製品をより長く使い続けていただける環境を整えます。

修理やリメイク専門の職人も採用・育成しながら、リユース・リメイク・リペアを柱とするサステナブルな新プロジェクトに関わる事業の売上高を5年後の2026年までに5億円にする目標です。

  • フリマアプリでの出品・購入と差別化、丁寧に修理し、より長く使えるように

使わなくなった製品を職人の手で丁寧に修理することで、良い状態を保ち、より長く使えるようにして次の方にバトンタッチできるのが今回の当社のリユースサービスの良い点です。お客様は確実にメンテナンスの行き届いたリユース品を手に入れていただけます。フリマアプリやリサイクルショップなどでの出品、購入とは異なるポイントです。
“消費者の責任を果たす”という社会を目指す方が増えるなか、エシカルな行動につながるサービスとして提供します。
製品引き取りにご協力いただいたお客様からは、「長く使っていたが、生活スタイルが変わってしまったので、新たな方に使ってもらえると嬉しい」といったお声をいただいています

当社バッグの修理の様子。引取後、再販売できない製品については、職人の育成教材などに活用し、再利用に取り組んでまいります。当社バッグの修理の様子。引取後、再販売できない製品については、職人の育成教材などに活用し、再利用に取り組んでまいります。

 

修理のイメージ。左がビフォー、右がアフター。傷みやすいバッグのハンドル(持ち手部分)もここまで綺麗に。また破損した金具は交換を行います修理のイメージ。左がビフォー、右がアフター。傷みやすいバッグのハンドル(持ち手部分)もここまで綺麗に。また破損した金具は交換を行います

 

  • 販売概要

■イベント名:Reuse items POP UP STORE(リユースアイテムズ ポップアップストア) 童具店・中目黒

■期間:2021年11月19日(金)~12月19日(日)
■住所:153-0042 東京都目黒区青葉台3-19-8 「土屋鞄製造所 童具店・中目黒」内
■アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線 「中目黒駅」正面出口より徒歩12分。東急田園都市線 「池尻大橋駅」東口より徒歩9分
■営業時間:11:00~18:00 定休日|火曜日
■URL:https://tsuchiya-kaban.jp/pages/re-use
※11/19(金)午前10:00頃、本イベント(ポップアップストア)についての情報をアップ予定

■一般問合:03-3463-8871 (土屋鞄製造所 童具店・中目黒)

備考:販売は1カ月間を予定していますが、製品がなくなり次第終了します

リセールするアイテムの数々。ショルダーバッグやブリーフケース、ハンドバッグなど豊富な品揃えリセールするアイテムの数々。ショルダーバッグやブリーフケース、ハンドバッグなど豊富な品揃え

 

  • 「時を超えて愛される価値をつくる」のミッションで展開、土屋鞄のサステナブルな取り組みについて

当社は、ランドセルと鞄や小物などの革製品を製造販売する老舗鞄メーカーです。「時を超えて愛される価値をつくる」をミッションに掲げ、1965年の創業以来、製品の企画から販売まで一貫して行い、日本の感性と職人の丁寧な手仕事を大切に、お客さまの暮らしに寄り添うものづくりに取り組んでいます。

この思いのもと、革製品を丁寧にお手入れし、人や世代を超え、より長く使い続けていただくための、リユース・リメイク・リペアの3本を柱としたサステナブルなプロジェクトを新たにスタートしています。
これまでのサステナビリティーに関する主な取り組みは以下の通りです。
 

―革製品、長く使って!無料のお手入れサービス開始

当社は、ブラッシングやオイルケアなどの手入れを店頭で行う無料サービスを、昨年(2020年)12月から、大人向け鞄を取り扱う国内14店の「土屋鞄製造所」で実施しています。サービス対象は、大人向け鞄取り扱い店舗の皮革製品全てです。自社の革製品をこれまで以上に長くご愛用いただくための取り組みです。
革に精通した店舗スタッフが、革の乾燥状態やキズの具合を見極め、馬毛のブラシなど専用の道具を使い、ブラッシングやオイルケアなどの手入れをします。
 

―6年間の思い出を形に…ランドセルのリメイクサービス

土屋鞄製造所では、自社製のランドセルを加工し、他の製品にリメイクするサービスも展開しています。高さ約15.5cmのミニチュアランドセルのほか、フォトフレーム、パスケース、ペンケース・キーチャームセット、タペストリーに作り替えられます。
新型コロナウイルスの影響で、卒業式などの行事が縮小する中、小物にリメイクして思い出として残したいという方から好評です。

 

  • 土屋鞄製造所について

会社概要

・会社名:株式会社 土屋鞄製造所
・代表取締役社長:土屋成範
・所在地(本社):〒123‐0841 東京都足立区西新井7‐15‐5
・事業内容:オリジナルブランドでの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物の企画・製作、及び販売。
【URL】 https://tsuchiya-kaban.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。