【大阪文化服装学院】学生が舞台『七日後、塔は燃え落ちた』の全キャストの公式衣装を制作

俳優 元宝塚歌劇団 月組男役 彩音星凪氏ら出演の本格舞台で、オートクチュール&舞台衣装コースの学生が実践デビュー

学校法人 ミクニ学園のプレスリリース

デザイナーおよびファッション人材を育成する大阪文化服装学院(以下OIF、学校法人ミクニ学園 理事長:豊田晃敏 所在地:大阪市淀川区三国本町)のファッション・クリエイター学科 オートクチュール&舞台衣装コースは、2025年12月5日(金)から12月8日(月)まで神戸三宮シアター・エートーにて上演される舞台『七日後、塔は燃え落ちた』において、俳優 元宝塚歌劇団 月組男役の彩音星凪氏、吉本興業所属タレントのなだぎ武氏を含む全キャスト4名の公式衣装を制作しました。

本プロジェクトでは、脚本家・大石れいか氏の脚本から世界観やキャラクターを分析し、デザイン企画、縫製、フィッティングなど一連の流れをすべてOIFの学生が担当。単なる衣装制作にとどまらず、プロの舞台制作現場におけるプロセスを体系的に実践する意義ある取り組みとなりました。

■公演概要

公演名:『七日後、塔は燃え落ちた』

日程:2025年12月5日(金)~12月8日(月)
会場:神戸三宮シアター・エートー
出演:彩音星凪/佐藤匠/和海/なだぎ武
脚本:大石れいか

脚色演出:菱田信也
主催:hishida’s&あんずシュワワ
制作:合同会社あんずシュワワ

公式サイト:https://www.anzusyuwawa.com/nanokago

公式X:https://x.com/anzusyuwawa

*ゲネプロ(通しリハーサル)ご招待

報道関係者の皆様を対象にゲネプロ(通しリハーサル)を公開。

ご希望の方は下記よりお申し込みください。

日時:2025年12月5日(金)13:00開始予定
申込締切:12月3日(水)18:00
問い合わせ:合同会社あんずシュワワ E-mail:anzusyuwawa@gmail.com

■衣装紹介

◯フランチェスカ(彩音星凪さん)の衣装

 衣装制作(学生):西 佑実香 岡村 さくら 林 柚希 佐藤 優奈

彩音 星凪(あやおと せな)

宝塚歌劇団第101期生・2015年月組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』初舞台。同年月組配属2024年7月宝塚歌劇団 退団。退団後の主な作品として舞台『キアロスクーロ -古典落語「死神」より-』・朗読『青空』・劇団そとばこまちエンターテインメント時代劇『幕末』 主演/沖田総司役・『私はスター』主演/星 笑子役 等に出演。今後の活躍が益々注目される。

◯クラウディオ(佐藤匠さん)の衣装

 衣装制作(学生):田村 陽奈 大石橋 恋心 松本 七海 竹尾 碧

佐藤 匠(さとう たくみ)

BOYS AND MEN の弟分 BOYS AND MEN 研究生として芸能界デビュー。21年BMKとしてメジャーデビュー。25年グループ解散。主な出演作品『刃鋼 HAGANE』『義経千本桜』『シェイクス 2023』『キャッシュ・オン・デリバリー』『reading live Story of Aesops』。ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド」等、出演。

◯セトナ(和海さん)の衣装

 衣装制作(学生):西尾 野花 米田 彩里 椋梨 桃菜

和海(なごみ)

2022年までりんご娘のときとして12年間青森県を拠点に芸能・音楽活動を行ってきた。りんご娘卒業後は芸名を和海(なごみ)に改名し、ドラマや映画、舞台に出演する他、モデルとして海外でのファッションショーや東京ファッションウィークにも出演するなど、幅広く活動中。

◯カルロ(なだぎ武さん)の衣装

 衣装制作(学生):江幡 奏乃 犬伏 似奈 眞弓 華 時本 美琴 藤ノ木 深海

なだぎ 武(なだぎ たけし)

吉本興業所属。「R‐1 ぐらんぷり」で史上初の連覇を果たし、テレビや舞台などで職人的な芸を披露し続ける傍ら、映画、ミュージカル、ドラマなど幅広く活躍。

■衣装合わせおよびPR撮影の様子

■スケジュール

9月 キックオフ

   大石氏によるプロジェクトの概要説明ならびに脚本説明

9月 脚本から世界観を読み取りデザイン企画考案

9月 デザイン企画プレゼンテーション / デザイン決定

10月 製作開始

10月 衣装合わせおよびPR撮影

10月末 衣装完成

12月 公演本番

■プロジェクトの意義

本プロジェクトは、オートクチュールや舞台衣装を専攻する学生にとって、在学中にプロの舞台作品に携わる貴重な実践経験となりました。脚本の読解から始まり、キャラクター分析、デザイン提案、素材選定、縫製技術、フィッティング調整まで、舞台衣装制作の全工程を実際の公演作品を通じて学ぶことができました。

また、俳優、元宝塚歌劇団月組男役の彩音星凪氏、吉本興業所属タレントのなだぎ武氏といった出演者の方々との直接的なコミュニケーションを通じて、エンターテインメント業界における実務的なスキルと職業意識を養う機会となりました。

■合同会社あんずシュワワについて

合同会社あんずシュワワは、ゲームや舞台・ドラマの脚本、自主製作映画の全面プロデュース、YouTubeなどの動画制作などを行う会社です。個人から企業まで、映像制作や脚本執筆などの夢の実現をサポートしています。

所在地:〒530-0056 大阪市北区兎我野町10-6 平田第二レジャービルB1

代表者:代表 大石れいか(宇田 玲佳)

設立:2024年5月

資本金:1,000,000円

事業内容:舞台イベント企画・制作 映像制作 脚本

主要取引先:吉本興業株式会社 神戸三宮シアター・エートー PerfTech株式会社

URL:https://www.anzusyuwawa.com/

お問い合わせ:anzusyuwawa@gmail.com

■大阪文化服装学院(OIF)

創立79年の歴史を持つ、西日本最大級のファッション専門学校。「ファッションで社会に貢献する」という経営方針のもと、近年は海外のファッションスクールとの連携を高め、国際的に活躍できる人材の育成に注力。また、世界的にDXへのニーズが高まるなか、デジタルコンテンツへの投資も積極的に行い、「国際感覚」と「デジタルスキル」を融合し、新たな価値を生み出す創造力を養成している。「日本で最も高い成果をあげ、アジアを牽引する発信力を持ち、世界から信頼されるファッション教育機関であり続ける」ことをビジョンに掲げている。

2025年に発表された、繊研新聞主催「第2回ファッションスクールアワード」では「大賞」に選出。全国No.1の評価を獲得している。

学校法人ミクニ学園 大阪文化服装学院

所在地:大阪市淀川区三国本町3丁目35-8

理事長:豊田 晃敏

TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600

https://www.osaka-bunka.com/

■2026年度 「ヴォートレイル ファッション アカデミー 」に校名変更予定

2026年4月より、当校 大阪文化服装学院は、校名を「ヴォートレイル ファッション アカデミー(VOUTRAIL THE FASHION ACADEMY)」に変更いたします。これは、当校固有のアイデンティティを一層明確にし、国内外での独自の存在感や価値を確立するために決断したものです。

新校名は、「Vogue(ファッション・流行)」と「Trailblazer(先駆者・開拓者)」を掛け合わせた造語であり、最新のファッション・流行を生み出す「先駆者」「開拓者」となる若きトレンドセッターを育成する教育機関であろうという、当校の強い意志が込められています。

また、学校法人名も「ミクニ学園」から「大阪文化服装学院」へ変更いたします。70年以上にわたり当校が築いてきた歴史、これまで多くの卒業生や関係者とともに歩んできた道のりへの敬意を込め、法人名として「大阪文化服装学院」を残すことで、伝統を未来へと引き継いでまいります。

なお、校名変更後も、「文化連鎖校」として、文化服装学院との関係は維持してまいります。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000081590.html

■この件での取材・お問合せは以下まで

大阪文化服装学院

経営企画本部:加藤 圭太、IR・広報課:齋藤 佳孝

TEL:06-6392-4371 / FAX:06-6391-5600

e-mail: ir_oif@osaka-bunka.com

#大阪文化服装学院 #OIF #VOUTRAILTHEFASHIONACADEMY #VOUTRAIL #ヴォートレイルファッションアカデミー #文化服装学院連鎖校 #校名変更

今、あなたにオススメ