株式会社ジンズホールディングスのプレスリリース
株式会社ジンズホールディングス(以下JINS)および一般財団法人田中仁財団が取り組む、アートを活用した群馬県前橋市の地域創生プロジェクトは、アートを起点に新たな価値を生む企業を表彰する「ART & BUSINESS AWARD 2025」(主催 経済産業省・Forbes JAPAN)のローカルインパクトカテゴリーを受賞しました。
企業とアートの共創促進を目指す初開催のアワードに150以上のエントリーが集まる
「ART & BUSINESS AWARD 2025」は、経済産業省とForbes JAPANによる、企業によるアートやアーティストとの共創を通じた新たな経済的価値創造の取り組みを促進することを目的としたアワードプロジェクトです。経済産業省は、企業がアートやアーティストとの共創を通じて新たな価値を創出し、経済社会とアートやアーティストそれぞれが持続的に発展するエコシステムの構築を目指しています。その実現に向けた共創の取り組みと経済的価値の創出をさらに加速させるために、本アワードを通じてロールモデルとなる企業やプロジェクトを選出・表彰します。初開催の本年は、150を超えるエントリーが寄せられ、アート×ビジネス領域に知見のあるアドバイザリーボードによる審査を経て、5つのカテゴリーと特別賞の受賞企業を選出しました。JINSと田中仁財団が取り組む群馬県前橋市の地域創生プロジェクトは「地域特性を活かしたアートに関わる取り組みを通じて地域における経済的価値を創出した企業・プロジェクト」としてローカルインパクトカテゴリーを受賞しました。
アートや建築を活用し多様なステークホルダーとともに地域の経済的価値を高めるJINS
JINS創業の地、前橋市はかつて製糸業で繁栄しましたが、産業衰退や新幹線駅が高崎市に設置されたことなどから賑わいが失われ、中心街はシャッター商店街と化していました。このような状況の中、アートや建築の力を活かし民主導・官民連携でまちづくりに取り組みはじめたのが、JINS創業者の田中仁です。
田中は、起業家支援のため2013年より「群馬イノベーションアワード」、2014年「群馬イノベーションスクール」を開始。2015年には官民共創事業として前橋市のまちづくりビジョン「めぶく。」の策定を主導しました。2016年には田中が発起人となりまちづくりビジョン実行のため企業家有志による「太陽の会」が設立され、前橋市へ岡本太郎作「太陽の鐘」の移設を実現しました。
2019年に策定された「前橋市アーバンデザイン」の実装を担う「前橋デザインコミッション」が推進した「馬場川通りアーバンデザインプロジェクト」には太陽の会が3億円を拠出し馬場川通りの整備を実現。減少傾向にあった通りの通行量は115%増と改善し人流を増加させました(2021年比)。
2020年には田中が創業300年の歴史を持つ白井屋旅館を買い取り、新たにアートホテル「白井屋ホテル」として再生。藤本壮介氏設計による一流のアートが点在する空間は海外のホテルアワードを多数受賞するなど注目を集め、国内外からの来街者を生みだしています。
JINSでは、2021年に地域共生事業部を設立し、永山祐子氏設計による複合施設「JINS PARK」を中心にアートワークショップやマルシェなど年間100回以上の地域イベント開催。店舗の集客や売上を生み出すと同時に、地域の方々が自らイベントを企画運営できるようノウハウ支援を積極的に行い地域に活力を生んでいます。また、2024年には中心街にサテライトオフィスを新設し、BCP拠点とすると同時に、地域に新たな雇用や移住者を生み、まちの活性化に寄与することを目指しています。
その他にも、まちなかの様々なイベントや事業の運営を担う「前橋まちなかエージェンシー」など、多様なプレーヤーの参加によって中心街は賑わいが戻りつつあります。若者によるローカルビジネスが2021年から約30店舗開業し、人気ブランドのミナペルホネンなど高感度な出店も相次いでいます。2023年に開業した平田晃久氏設計による「まえばしガレリア」にはタカイシイギャラリーや小山登美夫ギャラリーのような日本を代表するギャラリーが入居しています。
今後も前橋市では、2026年9月開催予定の「前橋国際芸術祭」などが控えており、アーツ前橋、白井屋ホテル、まえばしガレリアなどのスポットやまちづくり活動を結び、多彩な体験を展開する予定です。アートや建築の力を活用した多様なステークホルダーによるまちづくりによって、前橋が魅力を取り戻す過程を、地域創生のロールモデルのひとつとしてぜひご注目ください。
アワード概要
【主催】経済産業省・Forbes JAPAN
【開始年】2025年
【カテゴリー/受賞社数】コーポレート・ストラテジー(1社)
アートコラボレーション(1社)
ニューアートビジネス(2社)
ローカルインパクト(1社)
アートマーケット(1社)
特別賞(1社)
【応募資格】日本に拠点を持ち、アワード5カテゴリーのいずれかに該当する取り組み
を行った企業・法人(外資系日本法人を含む)
【アドバイザリーボード】(※50音順・敬称略)
大林 剛郎 大林組取締役会長 兼 取締役会議長 / 公益財団法人大林財団理事長
片岡 真実 森美術館館長 / 国立アートリサーチセンター長
塩見 有子 NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT] ディレクター
寺瀬 由紀 アート・インテリジェンス・グローバル Founding Partner
永田 暁彦 UntroD Capital Japan 代表取締役社長
日比野 克彦 東京藝術大学長
福武 英明 ベネッセホールディングス取締役会長 / 公益財団法人福武財団理事長