~オンワードが「七五三の服装に関するアンケート調査」を実施~
株式会社オンワード樫山のプレスリリース
株式会社オンワード樫山(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)のマーケティンググループは、全国の七五三を経験した、または今後予定している20代~60代の女性159名を対象に「七五三の服装に関するアンケート調査」を実施しました。
本調査では、年間を通して子供の行事に忙しい母親が、七五三イベントで服装に対してどのような悩みや需要を抱えているかを分析しました。
■「七五三の服装に関するアンケート調査」について
◇調査結果サマリー
● 七五三用の服を入卒式などでも着回したいと思う人は35%以上
● 着回しをする際の工夫について、ワンポイントで印象を変える人が多数
● 七五三の服選びで重視するポイントは「フォーマル感」が多数
● 気候が読みづらくても、シーズンレスアイテムや重ね着で万能対応
TOPICS①七五三用の服を入卒式などでも着回したいと思う人は35%以上
「七五三用に購入・準備した服を卒園式や入学式などでも着回す予定はありますか?」という設問に対し、「七五三専用で考えている」と答えた人が24.5%で最多となった一方で、「卒園・入学などにも使い回す予定(16.4%)」、「兼用できればうれしいが、優先順位は七五三(10.1%)」、「どちらかというと使いまわす方向で考えている(9.4%)」と、着回しを検討している人は合計で35%以上となりました。
TOPICS②着回しをする際の工夫について、ワンポイントで印象を変える人が多数
七五三用の服の着回しを検討していると答えた方に対し、「どのような工夫をしますか?」という質問には、「コサージュやアクセサリーを変える(45.6%)」、「インナーで印象を変える(31.6%)」、「ジャケット・羽織だけ変える(19.3%)」との回答があり、ワンポイントのアイテムを変え、一部は着回すことで印象を変えている人が多数いることがわかりました。
TOPICS③服選びに重視するポイントは「フォーマル感」が多数
七五三イベントにおいて、「服の色を選ぶ際、どんな点を意識しますか?」の設問に対して、「フォーマルさ」と回答した人は45.3%で一番多い結果となりました。
また、七五三用の服の着回しを検討していると答えた人の中でも、「七五三と入卒式に両方使える服装を選ぶ際に、最も重視するのは次のうちどれですか?」には「フォーマル感」が33.3%と最も多く、全体として「フォーマル感」が重視されていることがわかりました。
TOPICS④気候が読みづらくても、シーズンレスアイテムや重ね着で万能対応
2025年は、「二季」というワードも流行語大賞にノミネート入りしましたが、「気候の読みづらさ(11月でも暑い・寒い)にどう対応しましたか?もしくは、対策をする予定ですか?」との設問に対しては、「屋外では防寒優先、写真撮影時には脱ぐ(23.3%)」、「重ね着で温度調節できるようにする(23.3%)」、「薄手の羽織を用意して調整(20.8%)」と、重ね着などで調整する人がほとんどで、「特に対策はしない」と回答した人は28.3%となり、調整も不要なシーズンレスアイテムへの需要も伺える結果となりました。
さらに、服の色味に関する設問として「七五三ではどんな色味の服を選びたい(または選んだ)ですか?」を尋ねたところ、「ネイビー系(30.8%)」、「ブラック系(20.8%)」、「ベージュ/淡いトーン(14.5%)」、「グレー系(6.9%)」と、シーンや季節を選ばない、ベーシックなカラーが人気であることがわかりました。
□アンケート調査 概要
調査主体:オンワード樫山 マーケティンググループ
調査方法:インターネットアンケート
調査システム:Questant
調査対象:全国の20代~60代の女性159名
調査期間:2025年11月7日(金)~2025年11月9日(日[a1] )
以上の結果から、二季化が進む昨今の状況下および七五三ママ世代のイベント時の「着回し」への需要がある傾向を踏まえ、当社では一年を通して大事なイベントで着回せる「万能フォーマル」アイテムを提案します。
■どんなシーンでもOK!七五三の後にも使える「万能フォーマル」おすすめアイテム
◇ BEAUTY FORM KNIT フレアスカート セットアップ
ブランド:UNFILO(アンフィーロ)
※予約商品 2025年12月下旬ごろお届け予定
価格:セット¥15,990(tax in)
カラー展開:上ネイビー×下ネイビー・上ブラック×下ブラック・上グレージュ×下ブラック
商品ページ:https://crosset.onward.co.jp/items/OPUMLS0025
ボリュームスリーブのトップスと、ニットスカートのセットアップ。どちらのカラーもセットならフォーマルなシーンでもきちんと感を演出できます。ハリ感のある素材でスカートの美しいフォルムが特長なので、ショートブーツでモードに、パンプスでエレガントにと、シーンごとにシューズを合わせると、より全体のシルエットが引き立ちます。
◇トリアセダブルジョーゼット ペプラム ブラウス
ブランド:23区
価格:¥19,910(tax in)
カラー展開:ベージュ・ネイビー・ブラック
商品ページ:https://crosset.onward.co.jp/items/BLWOCS0002
ビジネスシーンにも対応できる、美しい光沢のブラウス。シンプルなデザインですが女性らしいペプラムシルエットにすることで華やかな印象に。首元や胸元がすっきりとしたデザインだからこそ、オケージョンには華やかなコサージュを添えて、普段使いにはストールやスカーフでアクセントをつければスタイリングの幅が広がります。
◇【洗える】レース襟 ニット
ブランド:ANY(エニィ)
価格:¥7,990(tax in)
カラー展開:ネイビー・ブラック
商品ページ:https://crosset.onward.co.jp/items/KRWPGA0005
取り外し可能なレースが、顔まわりや手元に華やかなニュアンスを添える一枚。シーンに合わせて表情をチェンジできるので、華やかに装いたい日はレースを効かせて、シンプルにまとめたい日はニットのみで、などオンでもオフでも活躍するまさに“二面性”を楽しめる万能ニット。
■株式会社オンワード樫山 概要
代表者:代表取締役社長 保元 道宣
本社:〒103-8239東京都中央区日本橋3丁目10番5号オンワードパークビルディング
事業内容:紳士服、婦人服、子供服、身の回り品などの企画・製造・販売
URL:https://www.onward.co.jp/