キャッシュレス時代のお悩みを解決する!財布の価値を再定義した、使い心地の良いカタチ。常識をcoL(コエル)財布が登場。

応援購入サイトMakuakeにて目標金額500%を突破!11月29日(金)まで実施中

株式会社サクラ衣料のプレスリリース

レザーブランドHIRAMEKI.(本社:大阪市 代表:用正元嗣)は、「3つの工夫で”使い心地”を引き上げる独自構造のお財布」coL(コエル)ウォレットを発表。11月29日(土)までMakuake(マクアケ)にて予約販売プロジェクトを実施中です。https://www.makuake.com/project/col_hirameki/

”使い心地” を引き上げる、3つの工夫を凝らした独自構造

見た目はシンプルなL字ファスナータイプですが、3つの独自構造によりカードや現金の収納・取り出しの際の使い心地を大きく引き上げます。

①親指だけで取り出し簡単/メインカードは斜めに出し入れ

カードの右下部だけをホールドする、新しいカード収納。
親指で押し出すように。斜めにスライドさせることで出し入れが簡単に。
親指でカード手前を押し出すようにスライドさせる。使用頻度の高いカード2枚を収納。

②サッと入れて、シュッと取り出す瞬間現金収納

お札は折らずにU字でサッと収納。
開いたままのポジションで券面を確認できます。
必要なお札をつまんで、シュッと引き出す。
小銭もまとめてサッと収納。

③厚みにフィット、袋マチポケット

片マチで革の重なりを減らし、中身が少ない時には厚みを抑える仕組み。
カードが増えてもしっかり収納。厚みは最小限に。
本体に二つのマチを備えているので、ポケットが膨らんでもゆとりのある構造。

手のひらサイズに、長財布並みの収納力

手のひらに収まるコンパクトサイズ。
お札20枚、小銭20枚、カード10枚を収納。長財布並みに使える容量を備えています。
スマートフォン(iPhone-proモデル)と比較したサイズ感。

左利きの人にも使いやすく

利き手が異なる人にとっても使いやすくなるよう、内部の構造を左右反転させたモデルもご用意しました。お好みに合わせて選んでいただけます。

素材は「栃木レザー」の腹部(ベリー)の革を活用したサステナブルレザー

日本屈指のヌメ革、「栃木レザー」の背や腰回りのキレイな部分を裁断した後に残る、牛の腹部の革(ベリー)を使用した、”栃木ベリー” を採用しました。ベリーは個体差が大きく、用途が限られるために廃棄されてしまうことも多いですが、一期一会の表情や、美しい経年変化を楽しめる素晴らしい革です。

オイルをたっぷりと含ませ、柔らかく、しなやかに仕上げています。
本革でしか味わえない一期一会の個性豊かな表情。
一点ずつ丁寧に、大阪の職人が仕上げていきます。

<Makuakeプロジェクト概要>

実施期間:2025年10月5日(日)~11月29日(土)

詳細URL:https://www.makuake.com/project/col_hirameki/

<HIRAMEKI.(ヒラメキ)について>

「ものづくりとは、ヒラメキをかたちにしていくこと」をコンセプトに、2003年ブランドをスタート。ヌメ革にアートを施すことで、アンティーク絵画のような経年変化を楽しめる「アートレザー」の開発をはじめ、22年の間、財布を中心とした革製品を発信し続けているレザーブランドです。

HIRAMEKI.のある日常が、幸せな気持ちで満たされますように。

<企業情報>

商号:株式会社 サクラ衣料(ブランド名称:HIRAMEKI.)

所在地:〒532‐0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-50 YSサクラビル

代表者:用正茂

設立:1969年7月

事業内容:レザーブランド「HIRAMEKI.」の企画・製造・販売

公式サイト:https://www.e-hirameki.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/hirameki._official/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。