長田の靴職人、人気イラストレーター、アップサイクル素材の活用バッグなど、春の新作27点がフェリシモ日本職人プロジェクト「&Stories 」から登場

アトリエの神聖な空気と共に。

株式会社フェリシモのプレスリリース

フェリシモが展開する21年目を迎える日本職人プロジェクト〈&Stories / アンドストーリーズ〉。モノが生まれるはじまりは、人の想い。憧れや理想を追って手を動かし、少しずつ形にする作業を重ねていくアトリエは、神聖な空気さえ漂います。想いを交わした会話から生まれた、結晶のように愛おしい作品たち。「Secret of the Atelier」をシーズンテーマに、新作27点の逸品が生まれる特別な場所の空気感も一緒にお届けします。

◆日本職人プロジェクト「&ストーリーズ 2026春」サイトをチェック>> https://feli.jp/s/pr251114/1/

【注目の日本製 1】

◆念願のレザースニーカー、遂に完成!

神戸・長田の靴メーカーと理想の靴づくりをはじめて早9年。靴デザイナーの森下愛さんと靴職人の前城勝さんが、シリーズ初となるレザースニーカーを完成させてくれました。歩きやすさを追求してトウを丸くし、ソールには滑りにくいゴム底を採用。甲高幅広の足も窮屈感なく、やわらかい革が足全体を包み込みます。履くほどに足に馴染み、自分だけのフィット感が育つのも楽しみです。職人さんの手から生まれた特別な一足が、毎日の足取りを軽く、ご機嫌にしてくれます。

〈注目ポイント〉

前城勝さんは、靴工場を始めて30年の大ベテラン。日本職人プロジェクトの革靴はデザインや仕様のチェックが多く、仕上げは奥様と二人で慎重に行います。専用のトウラスターで吊り込み作業をしたり、底材を手塗りで貼り付けたりと、長年の経験で一足ずつ仕上げる様子はまさに職人技。「これからも喜ばれる靴づくりを続けます」と語ってくれました。

【NEW】 長田の靴職人が作った 職人本革のベーシックなスニーカー

1足  ¥18,800 ( +10% ¥20,680 )

商品の詳細とお申し込み

フォーンベージュ>> https://feli.jp/s/pr251114/2/

ブラック>> https://feli.jp/s/pr251114/3/

【注目の日本製 2】   

◆旅先の風景を 旅先で絵にするために。

関西を拠点に活躍するイラストレーター・おおうちひなこさんの理想を詰め込んだ、絵描きの鞄。おおうちさんの理想は、クロッキー帳やペンなど、いろいろな道具を整理してしまえること。大きなバッグの中で中身がまぎれないよう、5つの内ポケットと大きめの外ポケットを付けました。綺麗な見た目で素材感のある8号帆布に、植物タンニンなめしの牛革を部分的に合わせた味のある仕上がり。たっぷり入る大容量で、お仕事&旅行バッグにもおすすめです。

〈注目ポイント〉

全国の展示やイベントにも参加するおおうちさんは、「旅先で見かけた景色は、旅先で描ききる」がマイルール。その時の風景や感じたことを、心に残すことを大切にしています。そんな想いから誕生したのが、好きな道具を入れて出かけるのがワクワクするような鞄。

【NEW】イラストレーターおおうちひなこと作った 職人本革遣いのクロッキー帆布バッグ

1個  ¥29,800( +10% ¥32,780 )

商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr251114/4/

【注目の日本製 3】

◆ラグジュアリーなアップサイクル。

アップサイクル・プラットフォーム〈REDOW/リドウ〉と、日本職人プロジェクトがコラボ。最高品質の合成皮革を再利用し、名品エトランドルバッグを誂えました。2色とも高級インテリアの生地として作られており、ライトブルーはキャンピングカーにも使用されていて、ハニカムデザインと鮮やかで落ち着いた色合いが特徴の希少素材。ダークブラウンは金具とのコントラストも美しく、存在感のある仕上がりとなりました。サステナブルなラグジュアリーをぜひ体感してください。

〈注目ポイント〉

最高品質の合成皮革を製造販売するUltrafabrics Group(ウルトラファブリックス・グループ)が展開するアップサイクル・プラットフォーム〈REDOW〉と、日本職人プロジェクトがコラボレーション。使用したのは、高級車や飛行機のファーストクラスのシート素材なども手掛ける工場で生まれた合成皮革。埼玉・群馬にある3つの工場で製造されており、高い品質を求められる製品ゆえに、目に見えない程の細かなキズがある反物や、加工の過程で生じたカットロス材など、製造工程の中で行き場を失う素材があります。今回はそうした高品質素材を再利用しました。

【NEW】福岡の鞄作家と作った 職人合成皮革のエトランドルバッグ

1個  ¥ 16,800( +10% ¥18,480 )

商品の詳細とお申し込み

ハニカムライトブルー>> https://feli.jp/s/pr251114/5/

ダークブラウン>> https://feli.jp/s/pr251114/6/

【注目の制作秘話】

◆「Secret of the Atelier」を楽しむブログを公開中>> https://feli.jp/s/pr251114/7/

日本職人プロジェクトのアイテムをとことん楽しむためのブログも随時公開していきます。商品ごとにこだわりポイントを詳しく説明したり、取材記事などもご紹介していきます。どうぞお楽しみに。

◆日本職人プロジェクト &ストーリーズ (2004年~)

未来に残すべき日本のモノづくりを応援する取り組み「日本職人プロジェクト」は、2004年から活動を開始。このプロジェクトでは、パーソナルな記憶や憧れを原点に、そこからモノづくりを立ち上げていくことを特徴としてきました。よりモノが生まれるまでの物語“STORY”を伝えることに重点を置いたブランド「&Stories / アンドストーリーズ」を展開中。「物」がひとりでに語りだす、そんなモノづくりをしたいと考え、日本各地のご縁のある方々と一緒に企画しています。

他愛のない会話や立ち話、何気ない雑談の中で、ふと誰かの熱い想いに触れたとき、その想いをカタチにしたい!と強く感じることが、プロジェクトの原動力。現在は主力の鞄・財布・靴に加え、時計・織物・ガラス製品なども含めたオリジナルアイテムを年数回発表しています。

・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr251114/8/

・日本職人プロジェクトについて>> https://feli.jp/s/pr251114/9/

・Instagram>> https://www.instagram.com/shokunin_story/

◆ブランドディレクター山猫

日本職人プロジェクトのリーダー。プランナー兼ブランドディレクター。フェリシモに入社後、 数多くのフェリシモオリジナルプロダクトを生み出す。2003年には日本で始めて開催された「第18回 世界宇宙飛行士会議」の公式グッズも手掛ける。代表作にアメリカ・ヨーロッパ・中国・日本で発売された、シリーズ累計280万個以上870デザインの洋服型ケース「munidée/ミュニデ(R)」、受講者累計1万人を超える「レザークラフトレッスン」・「陶芸レッスン」シリーズなどがある。2004年から精力的に日本製プロダクトに取り組み、日本のモノづくりの現場を取材しながらオリジナルアイテムを開発。今の夢は自分が本気で応援したい人や物に出会い続けること。

◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。

◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。

― 会社概要 ―

社名 : 株式会社フェリシモ

本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号

代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦

創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396

事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業

◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/

◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/

◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA

◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/

◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/

◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/

今、あなたにオススメ