株式会社Leon(以下、Leon)は、クリエイターコミュニティ「FCA(ファッションクリエイターズアセンブリー) 」の第1回イベント「FCA Vol.1」を、2025年12月14日に主催いたします。
株式会社Leonのプレスリリース
3DCG・AIの進化は、服づくりの在り方を根本から変えつつあります。 しかし現場では、「何から始めればよいのか」「どう業務に取り入れるべきか」が定まらず、活用が前に進みにくい状況が続いています。
Leonは10年以上にわたり3D活用やAI導入に取り組んできた経験から、 “業界が本当に前進するためには、企業の枠を越えて実践者が本音で語り合える場が必要だ” と強く実感し、これまでもその思いを軸に、業界横断の取り組みやイベントを積極的に行ってまいりました。だからこそLeonは、自らが前線に立ち、変革の道筋を示す役割を担いたいと考えています。
今回の「FCA Vol.1」は、その意思を明確に示す第一歩です。
「現場が変われば、業界は変わる。 現場が動けば、未来は動く」
本イベントでは、企業や専門領域を超えて“本気のクリエイター”が集い、実践者の知見を共有しながら、“現場から未来を実装する”ことをテーマに、変革プロセスのリアルと臨場感を体験いただきます。
参加者一人ひとりが、一歩を踏み出すきっかけを持ち帰れる場を――。
Leonは、その舞台を創る主催者として、本イベントを開催いたします。
■ Leon 登壇テーマ:「変革への道のり」について
当日はLeonのデザインチームが登壇し、「どう組織を動かすか、どう変えていくか」といった、オペレーションの前段にある“本質的な変革プロセス”についてお話しします。
VDM(Visualized Design Manufacturing)という新事業を推進する当事者として、現場で積み重ねてきた試行錯誤や変革のリアルを率直に共有するとともに、”デジタルがもたらす新しい“ものづくりの臨場感”を感じていただける内容を予定しています。
本セッションが、業界全体が一歩前に進むための気づきや、明日からの変化につながるヒントとなれば幸いです。
■ 開催概要
|
名称 |
FCA (ファッション・クリエイターズ・アセンブリー) Vol.1 |
|
日時 |
2025年12月14日(日) 13:00 – 19:00 |
|
場所 |
株式会社Leon 1Fショールーム https://leon-intnl.co.jp/ |
|
形式 |
セミナーセッション + 交流会 + ミニブース展示 |
|
参加費 |
1,000円(ドリンク代として) |
|
定員 |
約60名 |
|
参加方法 |
お申し込みはこちら:https://forms.gle/KAMoiz3hAqVj9LWd7 【申込締切:11/28 】 ※本イベントは応募多数が見込まれるため、応募数に限らず抽選にてご参加可否をお知らせいたします。 抽選結果は12/1にメールでご案内いたします。 |
主催:株式会社Leon、FCA運営事務局
共催:株式会社OpenFashion
協力:(順不同)CLO Virtual Fashion Japan G.K、文化服装学院バーチャルファッションコース、株式会社harmony、株式会社AuthenticAI
■ 当日のコンテンツ予定
A. セミナーセッション (全5枠予定)
形式: 1セッション45分 (講演30-35分+質疑応答/交流10-15分)
登壇予定
・CLO Virtual Fashion Japan G.K エミリー氏 、 橋本氏
・株式会社Leon 水田氏
・文化服装学院バーチャルファッションコース 梁先生 + 経田先生
・企業紹介コーナー
・対談:クリエイションの最前線から―異なるアプローチでファッションブランドを率いる、二人の実践者による特別対談
B. 交流会
コンセプト: 「偶然」と「必然」の出会いを創出する。
運営メンバーがファシリテーターとなり、参加者の課題や興味関心に応じて、最適なマッチングをサポートします。
C. 各企業の展示
出展調整中
■ FCA(Fashion Creators Assembly)について
FCAは、特定の企業や団体に属するものではなく、「現場から業界の未来を動かしたい」という一つの想いで結集した有志によるコミュニティです。所属企業や専門分野は異なりますが、それぞれが描いた未来を協力して実現していく場として活動しています。
■ 「FCA」が提供する3つのコアバリュー
FCAは、単なる知識のインプット(セミナー)で終わる場ではありません。参加者全員にとって有意義な時間となるよう、3つの価値を提供することをお約束します。
① リアルストーリー
成功事例の美しい部分だけではなく、その裏にある失敗談、試行錯誤のプロセス、組織とのリアルな調整など、登壇者の「生々しい実体験」にこそ価値があると考えます。明日から使える「生きた知恵」が共有される場を創ります。
② 課題解決の共創
第1回は、参加者を約60名というコンパクトなコミュニティとします。この環境を最大限に活かし、登壇者と参加者の垣根が限りなく低い、顔の見える距離での濃密なコミュニケーションが生まれる場を目指します。新たな協業や課題解決のヒントに繋がる「化学反応」を期待しています。
③ 行動への着火
「良い話だった」で終わらせない。参加者一人ひとりが、得た知見を自社や自身の課題に置き換え、「明日からこれを試してみよう」と思える具体的なヒントを一つでも持ち帰ってもらうこと。それが私たちのゴールです。
■ FCA ボードメンバー
株式会社Leon 開発推進事業部 水田 琴乃
株式会社OpenFashion CGチーム 牛山直輝
株式会社クリエイティブボックス / 文化服装学院バーチャルファッションコース非常勤講師 梁梓盈
株式会社harmony 荻野秀文
【本イベントに関するお問い合わせ先】
FCA運営事務局:https://fashioncreatorsass.wixsite.com/f-c-a
FCA公式X:https://x.com/F_C_A_2025
E-mail:fashion.creators.assembly@gmail.com