“似合う”より“選べる”わたしへ。40・50代キャリア女性のための【マインドフルネスで判断軸を磨く】オンラインセミナーを11/28開催|株式会社ホワイトキャンバス主催じぶんDesign本気塾

「何を着るか迷う」お悩みは装いに留まらず立場の変化・人間関係・自分らしさへの迷いなどステージの移行期に起こる心の揺らぎのサイン。マインドフルネスの視点で「判断軸」を整えるヒントをお伝えします。

株式会社ホワイトキャンバスのプレスリリース

パーソナルスタイリングとキャリア支援を融合したサービスを提供する 株式会社ホワイトキャンバス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西畑 敦子)は、マインドフルネス研究の第一人者で実践者でもある合同会社flow代表社員/立命館大学OIC総合研究機構客員教授 藤野正寛氏を特別講師にお迎えし、2025年11月28日(金)に40〜50代の働く女性リーダー層に向けて、装いを“入口”に自分のキャリアと人生を見つめ直すための特別セミナーをオンラインにて開催いたします。

マインドフルネスで“判断軸”を磨く」キャリア×ファッション特別セミナー

セミナーに申し込む

受講料が特別価格になる「公式LINE追加特典」もこちらから

「何を着るか迷う」という感覚は、実は装いの悩みにとどまらず、立場の変化、人間関係、自分らしさへの迷いなど、ステージの移行期に起こる自然な心の揺らぎでもあります。
本セミナーでは、マインドフルネスの視点を取り入れながら、「判断軸」を整えるヒントをお伝えします。

<開催概要>

■イベント名:マインドフルネスで“判断軸”を磨く」キャリア×ファッション特別セミナー
■開催日時:2025年11月28日(金)20:00~21:30(19:55からアクセス可能です)
■募集人員:30人
■開催方法:Zoomミーティング
★当日参加できなくてもアーカイブ視聴が可能です(開催から1カ月間)★
■参加料金:一般5000円(税込) 西畑敦子公式LINEご登録者様 2000円(税込)★お得です★ 

      じぶんDesign本気塾生様 /修了生様 無料(特別カリキュラムとしてコース料金に含む)

◼️レーズンエクササイズをするので、参加時にレーズン(干し葡萄)を一粒ご用意ください

<プログラム>(一部変更になる可能性がございます)
19:55 Zoom受付開始
20:00 開会あいさつ
20:05 藤野氏によるご講演:マインドフルネスの観点から新しい判断基準について
21:05 藤野氏と西畑のアフタートーク+【Q&A】質疑応答
21:30 閉会あいさつ 終了

■ 開催背景

女性リーダーや管理職の登用が進む一方で、“その立場にふさわしい装い”を実践できるノウハウやロールモデルが少ないという声が多く聞かれます。

·       「年齢とともに実績を重ねているけれど、何を着たらいいか分からない」

·       「子育て・復職後、服に対する自信がなくなった」

·       「キャリアと婚活、どちらの場でも印象に悩む」

このように、働く女性の“装いの迷い”の背景には、役割や環境の変化、そして“自己の在り方”への問い直しが隠れています。

こうした時こそ、装いを“ただのファッション”として表面を覆うものではなく、キャリアと人生を切り拓く戦略ツールとして見直すことが重要です。

今回のセミナーでは、服装の悩みの背後にある判断軸や心の在り方に焦点を当て、マインドフルネスを通じてじぶんと向き合う視点をご提供します。ファッションは、人生の選択を映す鏡。迷いの奥にある“ほんとうの望み”と向き合い、あなたらしい「判断軸」を磨いていきましょう。

<セミナー内容>

 私たちは、日々、大小さまざまな選択や決断を重ねながら生きています。その判断の拠りどころはどこにあるでしょうか。特に、答えのない問いが増えていく社会の中で、何を判断基準にしていけばいいのでしょうか。その一つの鍵は、外側に向いていた注意を内側に向けてみるということです。本講演では、マインドフルネスの観点から新しい判断基準について考えてみたいと思います。

■ セミナーで得られる3つのポイント

1. 「服の迷い」の奥にある“心の揺れ”に気づける

装いに迷うとき──実は「自分らしさ」や「ありたい姿」への違和感がサインとして現れていることがあります。マインドフルネスの視点で、今のあなたに必要な“判断軸の揺らぎ”に気づく力を養います。

2. 自分の“判断軸”を磨くアプローチ

ただ流行や診断に流されるのではなく、自分で選ぶための視点と考え方を身につけるためにはまず「じぶん」の軸を持つこと。ライフステージや役割に応じた装いを選ぶ力の土台として、判断軸について伺っていきます。

3. 装いをキャリアの“戦略”に変える視点

外見は、自分の内面・役割・価値を“見せる”ためのアウトプット。今回のセミナーをきっかけに、装いを単なるおしゃれではなく「信頼される印象設計」として戦略的に捉えた観点から、キャリアコンサルタント・パーソナルスタイリストでもある主催者の西畑が服選びの観点から自分の軸についてさらに掘り下げていきます。

こんな人に

■ 対象者

·  40〜50代の働く女性で、部下を持つ立場や管理職として今これから活躍されている方

·  なんとなく「この服でいいのかな?」と感じるようになったが、どう整えたらよいか分からない方

·  素敵に見られたいが“媚び”や“背伸び”ではなく、等身大で信頼されたいと願っている方

·  昇進・復職・転職など、ステージが変わる中で自分らしい魅せ方に迷いがある方

·  プレゼンや登壇、社外とのやりとりなど、人前に出る機会が増えてきた方

セミナーに申し込む

受講料が特別価格になる「公式LINE追加特典」もこちらから

<登壇者プロフィール>

講師:藤野正寛(ふじの まさひろ)氏

合同会社flow代表社員

立命館大学OIC総合研究機構客員教授

 神戸大学経営学部卒業後に、医療機器メーカーに7年間勤務し、経営企画管理業務に従事。海外駐在員時代に、10日間のヴィパッサナー瞑想リトリートに参加し、瞑想が身心を健康にすることを体験的に理解し、「働いている場合ではない」と退社。京都大学教育学部に編入学し博士号を取得。その後、京都大学助教、NTT基礎研究所研究員を経て、現在に至る。現在は、瞑想の実践者かつ研究者として、瞑想実践を通じてでてきた問いをもとに、認知心理学的手法やMRIなどの実験装置を用いて、瞑想のメカニズムの解明に取り組むとともに、人々の身心の健康のために、それらを社会に導入する活動に取り組んでいる。

主催:西畑敦子(にしはた あつこ)

株式会社ホワイトキャンバス代表

パーソナルスタイリスト/国家資格キャリアコンサルタント

 三重県伊賀市出身。神戸大学卒業。外資系IT企業にて10年間の勤務を経て、パーソナルスタイリスト歴12年。これまでに累計4,000名以上の働く女性をサポート。テレビ朝日『じゅん散歩』、日本経済新聞 などメディア出演30回以上。日経クロスウーマン主催オンラインセミナーでは4年連続登壇・2023年に申し込み者数に貢献したとして受賞。「装いからキャリアをデザインする」をテーマに、企業研修・登壇・教育コンテンツ監修など幅広く活動している。働く女性のキャリアファッションを磨く伴走型コンサルティング「じぶんDesign本気塾」主宰

<株式会社ホワイトキャンバスについて>

「未来に希望を持てる社会を作る」を理念に、ファッション×キャリアの両面から“魅力の見える化”を支援。企業研修、社員様向けブランディング講座、メディア出演・登壇サポート、教育コンテンツ制作など、個人・法人双方へのサービスを展開。

所在地:東京都渋谷区
代表取締役:西畑 敦子
事業内容:パーソナルスタイリング/キャリアコンサルティング/企業研修・教育コンテンツ制作 他
創業:2020年11月、設立:2024年10月

セミナーに申し込む

受講料が特別価格になる「公式LINE追加特典」もこちらから

■お問い合わせ

本リリースおよび当社サービスに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

株式会社ホワイトキャンバス
E-MAIL:office@a-personalstyling.com
公式サイト:https://a-personalstyling.com/company/

■会社概要

会社名:株式会社ホワイトキャンバス
代表者:代表取締役 西畑 敦子
設立:2024年10月
所在地:東京都渋谷区
事業内容
・個人向けパーソナルスタイリングおよびキャリアブランディング事業
・企業向け研修・教育コンテンツ制作
・メディア出演・登壇サポート

今、あなたにオススメ