開始7分で目標達成!『マイナカードを守る!新時代の財布』をMakuakeにて先行販売

12月2日のマイナ保険証移行に向け、マイナンバーカードを安心・安全に一元管理できる新感覚のお財布を発売

株式会社京でんのプレスリリース

レザーブランドCOTOCUL(読み:コトカル、本社:京都市、代表:竜田昌雄)が自社の人気商品の小さい長財布を『お金と情報を守る!新感覚の小さい長財布』としてリニューアルし、11月6日にMakuakeにて先行販売を開始しました( https://www.makuake.com/project/cotocul12/ )

情報漏洩と紛失対策でマイナカードを守ります

お札入れの最も奥に、マイナカード専用の隠しポケット設置

3重の遮断シートでスキミング犯罪から守ります

財布内に紛失防止グッズ収納ポケット設置。財布を無くしてもスマホですぐに検索

発売1年で5,000個売れた大人気の小さい長財布をリニューアル

1万円札ギリギリサイズなのにお札の角が折れず収納可能

マチの下部分をカットする事でお札が奥まで入ります ※意匠登録済

奥まで入るのでファスナーに噛む心配なし。今回のリニューアル版はお札の仕分けも可能

コンパクトなのに驚きの大容量で独立型カードポケット設置

カラー

自社生産の強みを活かし、豊富なカラーバリエーションと内側の色がカスタマイズできるプレミアム版をご用意。自分好みのカラーをお選び頂けます

Makuakeプロジェクト概要

受付期間:2025年11月6日(金) ~ 2026年1月30日(金)

詳細URL:https://www.makuake.com/project/cotocul12/

COTOCULについて

【京都発信の世界ブランドを創る】という夢を抱き2005年にアパレルブランドとして起業。2015年、自分たちの手で作ったモノを直接お客様にお届けしたという想いから手づくりの革小物ブランド【COTOCUL (コトカル)】をスタート。2020年、更にこだわりを深め素材ブランド【都レザー】の開発に着手。京都発のアパレルブランドが革に見出した新境地で新たなモノづくりに挑戦しています

会社情報

株式会社京でん

所在地:京都府京都市中京区壬生松原16番地2 室谷ビル3F

代表者:竜田昌雄

ブランドサイト:https://cotocul.com/

今、あなたにオススメ