循環型ライフスタイルブランド〈ENSULO〉が広島・尾道「ONOMICHI U2」にて期間限定POPUPイベントを開催。「尾道の青」をキーワードに限定コンセプトルーム・メニュー・コラボアイテムを展開!

2025年11月15日(土)〜30日(日)、広島県・尾道「ONOMICHI U2」にて16日間の期間限定POPUPイベントを開催。初日はレセプションも実施予定。

グラファイト株式会社のプレスリリース

グラファイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡部健史)が展開する循環型ライフスタイ ルブランド「ENSULO(エンスーロ)」は、2025年11月15日(土)〜30日(日)の期間、広島県尾道市の複合施設「ONOMICHI U2」にてPOPUPイベントを開催いたします。本イベントは、“静けさに包まれる、尾道のリトリート”をテーマに、「尾道の青」を表現するコンセプトルーム・コラボメニュ ー・藍染商品先行販売の3企画を実施。

初日の11月15日(土)には、関係者やメディア向けに、本企画限定のドリンクやフードを提供するレセプションイベントも実施予定です。

< POPUPイベント概要 >

■会期・時間

会期:2025年11月15日(土)〜11月30日(日)

会場:ONOMICHI U2(SHIMA SHOP内)

住所:広島県尾道市西御所町5-11(アクセス

時間:11:00〜18:00

■内容

①コンセプトルーム|ENSULO × HOTEL CYCLE「STAY IN STYLE」

本POPUPイベント期間限定で、HOTEL CYCLEの宿泊ルーム限定2部屋が、ENSULOの循環型プロダクトで彩られる特別仕様に。タオルやウェアなど、ブランドの世界観を“泊まって”体験できるリトリート空間をご用意いたします。

夜には、提灯を片手に尾道の夜道を散歩。静かな海辺や路地を照らすあかりが、旅の記憶をやさしく彩ります。

宿泊詳細はこちら:楽天トラベル

②コラボメニュー|藍と循環を味わう特別メニュー

尾道の“青”をキーワードに、藍を使ったドリンク(アルコール/ノンアルコール)を、POPUP期間限定のコラボメニューとして、ONOMICHI U2併設のカフェ・バーにて販売いたします。

③藍染商品先行販売|藍染職人・山㟁卓氏コラボレーションアイテム

藍染職人・山㟁卓氏とのコラボレーションにより誕生した、限定の藍染商品を販売。ENSULOの定番Tシャツとタオル巾着に藍の青が重なり合い、そこにハンドステッチを施した特別仕様です。さらに、今回のPOPUPで初披露となるENSULO新作リトリートアイテムも先行販売を実施。

〈藍染職人・山㟁卓氏コラボレーションアイテム〉

Aizome Relax Tee(税込33,000円)
Aizome Towel Porch(税込16,500円)

藍染職人 山㟁 卓 (Suguru Yamagishi)

1996年生 東京都青梅市出身

2021~2024年の期間、藍の一大産地である徳島県にて修行。藍染の原料である蓼藍の栽培方法・染料となる蒅(すくも)の製造方法・藍染までを一貫して学ぶ。2024年春より岡山県へ移住、山あいの土地にて独立。屋号・藍藝彩日を主宰。

〈ENSULO 新作リトリートアイテム(先行販売)〉

Buntan Pants(税込23,100円)
Line Long Tee(税込19,800円)

※一部商品のみ掲載

※オンライン販売は12月1日より開始予定

■11月15日(土)レセプションイベント(関係者・プレス向け)

ENSULOの世界観を五感で体験できる1日限りの立食イベントを開催。
藍染アイテムやコラボメニューのプレゼンテーション、関係者のネットワーキングの場としてご利用いただけます。

日程:11月15日(土) 14:00-17:00

会場:ONOMICHI U2(KOG BAR)

▼取材等のお問合せはこちらから

宛先:ENSULO PR担当
Email:info@ensulo.jp


< ENSULOについて >

ENSULOは、日本の伝統技術に現代的な解釈を加え、心と身体を整えるリトリートウェアを提案するライフスタイルブランドです。

全ての商品に、持続可能な循環を生み出す革新的な素材、ピエクレックスを採用しています。ピエクレックスは、生分解性を持つ植物由来のポリ乳酸を原料とし、繊維の動きによって微弱な電気が発生し抗菌効果※¹を発揮する特性があります。

ENSULOでは、環境負荷を抑えつつ、肌にも心地よい素材を厳選し、シンプルで洗練されたデザインを追求しています。ユニセックスなシルエットは、トレーニング後のリトリートウェアとしてはもちろん、日常のあらゆるシーンに自然と溶け込みます。ボタンや芯地、ステッチに至るまで生分解可能な付属を採用し、ウエスト部分にはゴムを使わず、土へ還る天然素材の紐を使用。細部に宿るこだわりが、真のサステナブルなものづくりを実現しています。

ENSULOは、衣服を「ただ身にまとうもの」ではなく、「循環をデザインするもの」として捉えています。着古した製品を堆肥化し、土へと還すことで、新たな命を育む未来へとつなげていきます。

※¹抗菌効果とは、菌の増殖を考える効果のことです。使用状況により効果は変わります。

公式オンラインストアhttps://ensulo.jp/

公式Instagramhttps://www.instagram.com/ensulo_official/

ENSULOの”WEAR CIRCULATION”

< お問い合わせ先 >

宛先:ENSULO PR担当
Email:info@ensulo.jp

公式オンラインストア:https://ensulo.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ensulo_official/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。