「DREAM KIDS DANCE AUDITION supported by愛知トヨタ」実施決定!
株式会社W TOKYOのプレスリリース
東京ガールズコレクション実行委員会(企画/制作:株式会社W TOKYO)は、2026年2⽉15⽇(⽇)にIGアリーナ(愛知県名古屋市北区名城1丁⽬4-1)にて、『Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION』(以下、TGC in あいち・なごや 2026)を開催いたします。開催に際し、昨日記者発表会をIGアリーナにて行いましたのでご報告いたします。
■14年ぶりに「TGC in あいち・なごや 2026」開催決定!テーマは“TSUMUGU: Design the Next(ツムグ:デザイン・ザ・ネクスト)”
実に14年ぶりであり、TGC20周年を記念して開催される『TGC in あいち・なごや 2026』のテーマは“TSUMUGU: Design the Next”です。尾州・三河・知多をはじめ、この地域で受け継がれてきた織物や染色の技術は、今も世界のデザイナーを魅了し続けています。20周年を迎えるTGCが、14年ぶりに“ものづくりの都”あいち・なごやへ。最新設備を誇るIGアリーナを舞台に、ファッション・カルチャー・テクノロジーが融合するかつてない共創体験をお届けし、地域の歴史と技術、若い世代の感性、そしてテクノロジーをひとつに紡ぐことで「地域から世界」へ未来をデザインする起点を築きます。ファッションは文化であり、産業であり、表現であり、希望。それぞれの想いが交差するこの場所から、新たな物語が次の時代へとつながっていきます。
さらに今回は、NTTグループが提唱する次世代情報通信基盤構想「IOWN(アイオン)」を、日本の大型ファッションイベントとして初めて活用。IGアリーナと横浜BUNTAIをつなぐ新たなテクノロジーの取り組みも予定しています。日本有数の繊維産業を誇る愛知の歴史や文化と、次世代テクノロジーが融合することで生まれる、時間と空間を超えた新しいエンターテインメントにもご注目ください。
プラチナパートナーには、韓国最⼤の総合家電・電⼦部品・電⼦製品メーカーであるサムスン電⼦のSamsung Galaxyブランドのスマートフォンや、ウェアラブル製品などの販売を担う⽇本法⼈、サムスン電⼦ジャパン株式会社様に決定いたしました。
記者発表会には、東京ガールズコレクション実⾏委員会 実⾏委員⻑ 株式会社W TOKYO 代表取締役村上範義に加え、共催のあいち・なごやFASHION DAYS実行委員会から、愛知県知事 大村秀章氏、名古屋市⻑ 広沢一郎氏、プラチナパートナーのサムスン電子ジャパン株式会社 CMO ⼩林謙⼀氏、特別協力の株式会社NTTドコモ 執⾏役員 コンシューマサービスカンパニー 統括⻑ 鈴⽊基久氏も登壇し、それぞれが開催に向けた想いを語りました。(以下、記者発表会でのコメント抜粋)
・⼤村 秀章(愛知県知事)
14年ぶりに愛知県で『TGC in あいち・なごや 2026』が開催されますことを、大変嬉しく思います。尾州毛織物、三河木綿などに代表される愛知県の繊維産業は全国1位の製造品出荷額を誇り、歴史と伝統ある地場産業です。ここ愛知において、日本最大級のファッションイベントが開催されることは、繊維産業を始め、愛知の魅力をより多くの方に知っていただく絶好の機会になると思います。また、愛知県では名古屋市と連携し、2026年2月14日(土)、15日(日)の2日間を「あいち・なごやFASHION DAYS」と銘打ち、繊維や伝統的工芸品を中心とした「産業」や、発酵食などの「食」、そして「文化」など、愛知・名古屋の様々な魅力を発信するイベントを開催いたします。どちらの開催も随時お知らせしてまいりますので、「あいち・なごやFASHION DAYS」、「TGC in あいち・なごや 2026」を、是非楽しみにしていてください。
・広沢 ⼀郎(名古屋市長)
来年の2月に『TGC in あいち・なごや 2026』が、14年ぶりに名古屋で開催されることを、大変嬉しく思います。この名古屋地域は、古くから繊維、自動車といった「ものづくり産業」が集積する都市でした。現在名古屋市では、産業振興の取り組みの一つとして、新たな価値の創造のために、ファッションなどのクリエイターの創出を支援しています。そのため、『TGC in あいち・なごや 2026』における名古屋市のステージでは、市内で活躍するクリエイターの方が手がけた、名古屋の伝統技術を活かした作品によるファッションショーを行う予定です。伝統技術を使用しながら、現代のライフスタイルに合わせてアレンジされた数々の作品をお楽しみいただけると思います。また、今回の『TGC in あいち・なごや 2026』では、全国から大変多くの若い世代の方にお越しいただけることが見込まれております。これは名古屋をPRする絶好の機会であり、訪れた方にはIGアリーナや名古屋城を見て、名古屋も新しくなったなと感じていただければと思います。名古屋に良いイメージを持っていただくことを祈念するとともに、本イベントが大成功を収めることを期待しております。
・⼩林 謙⼀(サムスン電子ジャパン株式会社 CMO)
今回、長年パートナーとしてご一緒しているNTTドコモ様からお声がけいただきました。以前からTGCはマーケティング活動の一環として、イベント協賛をした過去もありますが、今回NTTドコモ様からはファッションやカルチャーだけでなく、新しくできたIGアリーナで最新テクノロジーを活用した新しい地方創生プロジェクトを作っていきたいとお話しいただきました。我々としても、2010年からSamsung Galaxyスマートフォンを世の中に届けており、今年で15年を迎えます。これまで「Innovation for All」をスローガンに、最新テクノロジー、最新技術を皆様のもとへ届けるべく、長年事業展開をしてまいりましたので、我々が一緒になって、新しい地方創生、新しい体験価値、新しいファッションやカルチャーの創出を是非お手伝いしたいと思い、特別協賛として参画させていただきました。IGアリーナは最新鋭のテクノロジー環境が備わった施設であり、我々も最新のテクノロジーでお応えしたいと思っております。そのため、当日は人気スマートフォンなどをたくさんご用意して、新しいイベント体験を皆様に感じてもらえるような工夫をしていきたいと思いますので、乞うご期待ください!
・鈴⽊ 基久(株式会社NTTドコモ 執⾏役員 コンシューマサービスカンパニー 統括⻑)
今や世界最大級のファッションイベントとなっているTGCを、14年ぶりに愛知・名古屋で開催することができて、とても興奮しております。TGCとドコモとのタッグで、愛知・名古屋の魅力を国内外に発信して、地域の更なる活性化にも貢献できたらと考えております。また、IGアリーナはスタジアムWi-Fi、ミリ波やIOWNなど、最先端の環境を誇っておりますので、TGCとテクノロジーの融合を一段と押し進めまして、これまでにない新たな体験をサムスン電子ジャパン様はじめ、パートナー企業の皆様としっかり準備をして、来場者や国内外の方々にも興奮していただけるイベントにしたいと考えております。2026年2月15日、皆様とともに、IGアリーナで 新しいページを開けることをとても楽しみにしております。
© Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026 記者発表会
■夢のTGC出演を懸けた「DREAM KIDS DANCE AUDITION supported by 愛知トヨタ」実施決定!
愛知トヨタは創業90周年を記念し、約14年ぶりに地元名古屋で開催される『TGC in あいち・なごや 2026』とタイアップし、「この街に“よかった!”をぞくぞくと。」の企業メッセージのもと、地域の子どもたちの夢を応援したいという想いから、「DREAM KIDS DANCE AUDITIONsupported by 愛知トヨタ」を開催します!見事オーディションを通過した方は、2026年2月15日(日)IGアリーナで開催される『TGC in あいち・なごや 2026』への出演が決定!日頃からダンスを習っている方はもちろん、今回をきっかけに大きな舞台に立ってみたいという方のご応募も大歓迎。みなさんのご応募を心よりお待ちしております!
<応募対象>
・8~12歳(小学6年生)までのお子さま ※応募日時点
・愛知県在住の方
・身長、性別、国籍不問
・後述のスケジュール全日程に参加可能な方
<応募はこちら>
https://form.run/@tgcinaichinagoya26-kidsdancer
<スケジュール>
2025年10月 7日(火)〜11月30日(日)23:59 応募期間
2025年12月15日(月)1次審査 結果発表
2025年12中旬〜下旬 2次審査(愛知県内)
2025年12月中旬〜2026年1月末 練習会
2026年 2月14日(土) リハーサル(IGアリーナ)
2026年 2月15日(日) 本番(IGアリーナ)
※オーディションへの参加費は無料ですが、会場までの交通費など
参加に係る一切の費用はご自身でご負担をお願いします。
※練習会は愛知県内にて4〜5回程度の実施を想定しております。
※本番で着用する衣装は、本オーディション事務局側で準備します。
※日程は10月7日(火)時点の予定であり、状況により変更となる
可能性があります。
伝統と革新が出会う「TGC in あいち・なごや」。地域から世界へ、ここから生まれる新しい共創にご注目ください。
Samsung Galaxy presents
TGC in あいち・なごや 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION 開催概要
全てリリース配信時の情報となります。今後、イベント内容の変更が生じる可能性がございます。
イベント名称:Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION
(略称:Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026)
開催日時:2026年2月15日(日) 開場12:00 開演14:00 終演19:00(予定)
会場:IGアリーナ(〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目4-1)
公式サイト:https://tgc.girlswalker.com/aichinagoya/2026/
チケット:【入場料】※4歳以上はチケットが必要となります。
アリーナS席:先行販売:15,000円(税込)、一般販売:15,500円(税込)、TGC CARD割引:2,500円OFF/ お土産袋・応援グッズ・オリジナルノベルティ付
アリーナA席:先行販売:13,500円(税込)、一般販売:14,000円(税込)、TGC CARD割引:2,000円OFF/ お土産袋・応援グッズ付
スタンド席:先行販売:9,500円(税込)、一般販売:10,000円(税込)、TGC CARD割引:1,500円OFF/ お土産袋・応援グッズ付
【先行販売第一弾】2025年10月11日(土)10:00から順次販売開始 ※売切次第終了
愛知県民先行:2025年10月11日(土)10:00〜2025年10月17日(金)23:59 ※愛知県民先行のみ抽選販売
TGC Premium会員先行:2025年10月11日(土)10:00〜2025年10月24日(金)23:59 ※TGC CARD割引対象
TGC CARD先行:2025年10月18日(土)10:00〜 ※TGC CARD割引対象
ドコモ回線契約者先行:2025年10月18日(土)10:00〜2025年10月24日(金)23:59
dポイントクラブ会員先行:2025年10月25日(土)10:00〜2025年11月28日(金)23:59
TGC公式LINE先行(第一弾):2025年11月 1日(土)10:00〜2025年11月14日(金)23:59
【先行販売第二弾】2025年11月15日(土)10:00-2025年11月28日(金)23:59 ※売切次第終了
TGC公式LINE先行(第二弾):2025年11月15日(土)10:00〜2025年11月28日(金)23:59
【一般販売】2025年11月29日(土)10:00から販売開始 ※売切次第終了
【チケットに関する問い合わせ先】
キョードー東海 TEL:052-972-7466(月~金 12:00~18:00/土 10:00~13:00 ※日曜・祝日は休業)
ゲストモデル:池田美優、加藤ナナ、川口ゆりな、さくら、田鍋梨々花、鶴嶋乃愛、なえなの、生見愛瑠、希空、ブリッジマン遊七、本田紗来、MINAMI、村上愛花、ゆい小池(ゆいちゃみ)、ゆうちゃみ、米澤りあ、りんか 他 ※50音順
メインアーティスト:岩田剛典 他 ※50音順
ステージ内容:ファッションショー、アーティストライブ、パートナーステージ、パートナーブース 他
主催:東京ガールズコレクション実行委員会
共催:あいち・なごやFASHION DAYS実行委員会
プラチナパートナー:サムスン電⼦ジャパン株式会社
パートナー:愛知トヨタ、イオンフィナンシャルサービス株式会社 他 ※ランク別、50音順
メディアパートナー:株式会社中日新聞社
特別協力:株式会社NTTドコモ
協力:⼀宮市、豊⽥市、蒲郡市、NTT東⽇本株式会社、NTT⻄⽇本株式会社
公式メディア:girlswalker
企画/制作:株式会社W TOKYO
■東京ガールズコレクションとは・・・
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが一堂に会する認知度94%を誇る史上最大級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感人数はのべ約800万人を超え、多種多様なパートナーとTGCを掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信力を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs推進・地方創生など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。
■TGC地方創生プロジェクトとは・・・
TGCは前身である「地域産業活性化プロジェクト」として、2009年3月の『内閣官房 地域の元気再生事業~福井県鯖江市 眼鏡~』を皮切りに、日本各地の地域産業を活性化させることを目的に、TGC(東京開催)会場内におけるプロモーションブースやステージ展開の他、名古屋、沖縄、福島など地方都市でのTGC開催を実施しました。そして2015年、TGCのプラットフォームを活用し、地域の魅力や産業を全国へ向けて発信するだけでなく、“東京の最先端”を体験・経験できる機会を提供することこそTGCならではの地方創生という理念のもと、「TGC地方創生プロジェクト」を発足。同年に福岡県北九州市にて開催をしたTGC 北九州 2015を皮切りに、北陸地方初の富山、中国地方初の広島、さらに静岡、熊本、関西地方の和歌山、四国初の松山、そして香川へと年々開催地を広げております。今後も、TGCを通じて地方都市の魅力を発信していきます。
LINE:@TGC_LINE / X:@TGCnews / Instagram:@tgc_staff / Threads:@tgc_staff / TikTok:@TGC__official
ハッシュタグ:#TGCあいちなごや / YouTube:https://www.youtube.com/user/girlsTV