【日本初*】男性用の”水平で四角い”日傘「ZEN SHADE(ゼンシェード)」、渋谷ヒカリエで開催の展示会「PLUG IN│Editorial」にて国内初披露

米国クラウドファンディング「Kickstarter」では初日に目標達成。日本の禅の精神から着想を得た、無駄をそぎ落とし”木陰の涼しさを持ち歩く”新しいライフスタイルを提案 

Horizonのプレスリリース

顔と頭をしっかり守れる男性用 スマート日傘「ZEN SHADE」

ライフスタイル製品の企画・販売を手がけるHORIZON(所在地:岡山市北区、代表:伊東洋子)は、”陰を持ち歩く”をコンセプトにした日本初*の男性用スマート日傘「ZEN SHADE」を、10月22日(水)から24日(金)に渋谷ヒカリエで開催される合同展示会「PLUG IN │Editorial」にて国内初披露いたします。年々真夏の日差しの過酷さが増す中、日傘を「わずらわしい」「恥ずかしい」と感じる男性にも手軽に使っていただけることを目指して開発した本製品は、米国Kickstarterで実施したクラウドファンディングでも初日に目標を達成。日傘文化のない海外でも、「新しい都市生活の選択肢」として一定の受容性を確認しました。

「ZEN SHADE」公式サイト:https://zenshade.jp

平面でスクエアな新型スマート日傘    
軽量、コンパクトな新型スマート日傘

【都市を歩く男性のための「スマート日傘」】

近年、都市の真夏の日差しは過酷さを増しています。強烈な直射日光や照り返しにさらされながらも、まだ多くの男性は「日傘=女性のもの」というイメージから傘を持ち歩きません。私たちは、その常識を覆したいと考えました。

小型で四角・水平に広がる独自意匠によって、快適性・携帯性・視線の自然さを兼ね備えた、“陰を持ち歩く”という新しいライフスタイルを提案します。

“陰を持ち歩く”というスマートで新しいライフスタイルを提案

開発の背景 ~「男が日傘を持つのはかっこ悪い」を覆す~

開発のきっかけは、長年続いてきた「日傘=女性のもの」という固定観念への疑問でした。これまでの男性用日傘は女性用から派生した製品がほとんどでありその大きなサイズ、丸い形状、装飾性に「借り物のような違和感」を感じる男性が多く存在しました。さらに、「持ちたくても持ちづらい」「目立つ」「恥ずかしい」といった理由で、これまでは日傘を使う男性は少数派でした。

しかし、現代の猛暑やUV対策が重要視される中、男性も自分を守るために「使いやすい日傘」を求める時代が到来しました。ZEN SHADEはそうした現状に一石を投じ、都市で働く男性やミニマルなライフスタイルを志向する人々の“使いたくなる日傘”を目指して開発された全く新しいプロダクトです。

Horizonは8年以上にわたり素材と構造を研究し、「日差しを防ぐ」ことに特化した小型水平型のフォルムにたどり着きました。

過酷な夏の日差しから顔を守る
シンプルな形状
必要な分だけ太陽を遮る

禅の精神とデザインの融合

ZEN SHADEは、禅の精神を現代の生活に適応させたデザインが特徴です。顔を隠し、日差しを遮り、控えめに佇む姿は、まるで日常に溶け込む小さな禅の道具のようです。シンプルで控えめなその形には、必要なものだけを残すという“引き算の美学”が込められています。派手さではなく、落ち着きや静けさを大切にすることで、使う人の気持ちに余白をつくり、日常のふとした瞬間に心が整うような感覚をもたらします。

まぶしい時の仕草から生まれた機能性

手かざしで日差しを遮る

ZEN SHADEの最大の特徴は、まさにその日常での「使いやすさ」です。日差しがまぶしい時、私たちが無意識に手のひらや書類で太陽を遮る仕草をすることがあります。この自然な仕草をヒントに、ZEN SHADEは開発されました。

スマートな動作で日差しを遮る

大きく広げて目立たせるのではなく、まるで手のひらの延長のように、必要なときにさっと使える。そんな自然な動きで日差しを遮る、小さくてミニマルな日傘。ZEN SHADEは、機能と動作のシンプルさを大切にしながら、現代の都市生活に寄り添う新しい“持ちたくなる日傘”を提案します。

手のひらや書類で太陽を遮るよりZENSHADEの快適性

「ZEN SHADE」の特徴

⑴デザイン性

禅宗の僧侶が托鉢の際にかぶる伝統的な網代笠(あじろがさ)の上にはしばしば四角い布が貼られています。それは禅宗の精神性「謙虚さ」や「自我を消す姿勢」を象徴するものです。

禅僧の網代笠

禅僧の網代笠に見られる四角い布から着想を得た「四角いシルエット」は、日本の文化や美意識を表現しています。このシルエットは、畳や障子格子などの日本的な形状を再解釈し、シンプルでありながらも力強い美を感じさせます。

日本文化、日本の美意識を再解釈
ZEN SHADE の四角いシルエット

⑵携帯性

本体重量:約160g⑶

折りたたみ時のサイズ:約28㎝

⑶機能性

• 使用生地:綿100%/岡山県倉敷市児島製

• UV遮蔽効果あり/UV遮蔽率 黒色、ネイビー 99.9%、小紋柄99.2% JIS-L-1925

• 耐光堅牢度 3級(合格) JIS-L-0842

ZEN SHADEは、不要に大きくなく視界を妨げません。その水平構造のため、混雑した街中や観光地、スタジアム、イベント会場などでも、誰かと隣で歩くときもぶつかり合わず人混みでのすれ違いも苦になりません。また、視界を遮ることもないので、見通しがよく安全に街を歩くことができます。

海外での実績:Kickstarterで初日に目標金額達成

男性用スマート日傘「ZENSHADE」は、2025年8月5日〜9月19日、米国クラウドファ ンディング Kickstarter にて公開されました。 初日に目標100%を達成、アメリカ、ヨーロッパ等

11カ国からの支援が集まりました。海外の支援者から寄せられたコメントには「伝統的なスタイルとモダンなデザインが混ざりあって大好き」「手に入れるのが待ちきれない」「日差しが強かったのできっと重宝します」などの声が寄せられました。今回の挑戦で、単なる資金調達にとどまらず、日本独自の日傘文化を背景とした「ZEN SHADE」が日本文化を現代的に翻訳したスマートなライフスタイルとして輸出する大きな可能性を示す結果となりました。

国内初披露:合同展示会「PLUG IN │Editorial」出展概要

【出展の背景】

「ZEN SHADE」は、当初より日本市場での展開を見据えて企画されたプロダクトです。市場導入にあたり、まず海外のクラウドファンディングを通じてその反応を探るトライアルを実施しました。そのデザイン性と実用性の両面でのグローバルなフィードバックを受けて今回、国内での正式なローンチの第一歩として、合同展示会「PLUG IN │Editorial」にて初披露いたします。

【展示会出展に関する情報】

ライフスタイル製品の企画・販売を手がけるHORIZONは、2025年10月22日(水)~24日(金)の期間で開催されるファッションとライフスタイル雑貨の合同展「PLUG IN│Editorial」に初出展いたします。

男性用スマート日傘「ZEN SHADE」を直接お手に取っていただける貴重な機会となります。ご来場の際はブースへぜひお立ち寄りください。

出展商品「ZEN SHADE」

男性用 スマート日傘 ZENSHADE

男性用 スマート日傘/傘袋、専用ギフトボックス

¥18,000(税込¥19,800)/円

生地/手元(持ち手):黒色/茶、ネイビー(インディゴ)/白木、小紋柄(ダイヤ)/白木

※生地は岡山県倉敷市児島で丁寧に染め上げられた綿布を使用。

手元(持ち手)は天然の楓の木を削りだしたZEN SHADEオリジナルのデザイン。あたたかな肌ざわりで、指に沿うこだわりの握りやすさを追求。

留め具には、編み込んだ革紐を採用し、他にないアートピースとしても存在感を放ちます。全ての留め具はマグネットで簡単に留め外しができ、開傘時には石突に固定できます。

マグネットキャッチ
石突
マグネットを石突に固定

<藍染生地>

生地:ネイビー(インディゴ)

岡山県倉敷市児島で受け継がれてきた藍染は、100年以上の歴史を誇る伝統技術。深く澄んだ“ジャパンブルー”は、職人によって丁寧に染め上げられています。藍染は、日本独自の伝統技法として長い歴史を持ち、いまや “Japanese Indigo” として世界中から注目を集めています。深みのある色合いや経年変化を楽しめる「育つ布」としての魅力が存分ににあふれています。

<黒染生地>

生地:黒染無地(ブラック)

岡山県倉敷市児島で職人によって丁寧に染め上げられた天然素材の綿生地を使用しています。
しっかり打ち込まれた生地は艶と張りがあり、見た目の美しさだけでなく、使い心地までを大切に選びました。

<小紋柄生地>

・生地:藍染小紋柄(ダイヤ)

岡山県倉敷市児島で職人によって丁寧に染め上げられた天然素材の綿生地を使用しています。「小紋」とは、繊細な柄を均等に繰り返した模様で、かつて着物に多く用いられた伝統的なデザインです。控えめで上品なこの柄は、伝統を感じさせながらも、現代のスタイルにすっと馴染み日常を少しだけ特別な時間にしてくれます。

<展示会概要>

ZENSHADEは、2025年10月22日(水)〜24日(金)に渋谷ヒカリエで開催される上質なファッションとライフスタイル雑貨の合同展示会 「PLUG IN │Editorial」 にて国内初披露いたします。

百貨店、セレクトショップ、専門店など流通関係、メーカー、商社などの幅広い来場者が集まる商談展示会です。

「PLUG IN│Editorial」2025年10月展                                  

日程:2025年10月22日(水)・23日(木)・24日(金)

時間:11時-19時 最終日は17時まで

会場:渋谷ヒカリエ9F  ヒカリエホール ホールA(https://space.hikarie.jp/hall/access/

ブース番号:H-36

顔と頭をしっかり守れる男性用 新型スマート日傘

会場では、実際に手に取っていただける展示を行い、「ZEN SHADE」という新しいスマートな日傘体験を業界関係者の皆さまにご紹介いたします。

※入場は業界関係者とメディア関係者に限定しています。名刺提出により無料で入場が可能です。
ご来場には事前登録が必要となります。
ご来場方法の詳細は、公式ウェブサイト(https://plugin-ex.com)をご確認ください。

スマートな日傘体験を

<今後の展望>

「ZEN SHADE」は2026年夏季に向けての販路拡大、展示会、百貨店等の体験訴求を踏まえたPOPアップ等、また夏季の都市部でのセレクトショップ展開、冬季の自社サイトでの認知強化を予定・計画しています。そして2027年春以降の派生モデル投入と段階的展開でブランド認知と販路を構築し、新しい男性向け日常アイテム”スマート日傘”として定着を目指します。

<製品仕様>

商品名:晴天時専用 男性用スマート日傘「ZEN SHADE」

• カラー

黒染生地
ネイビー(インディゴ)生地
小紋柄(ダイヤ)生地

• サイズ:4辺の長さ 約45cm/全長 約55cm(伸長時)約28㎝(折畳時)

    :親骨の長さ32cm
• 重量:約160g
• 傘生地:コットン100%
• 骨組み:アルミ・グラスファイバー

• 付属:皮革・マグネット・天然木(楓)
• 開閉方式:手開き式

• その他:UV遮蔽効果あり/晴天専用

• 耐光堅牢度 JIS-L-0842 3級(合格)

• UV遮蔽率 JIS-L-1925 黒、NV 99.9%、小紋99.2%

• 実用新案登登録 第3228653

• 意匠登録 第1677896

• 立体商標申請中

事業者概要

会社名: HORIZON ホライゾン

所在地:岡山市北区天瀬南町3-4

代表:伊東 洋子

事業内容:住空間およびライフスタイルにおけるプロダクト・サービスの企画・販売

公式サイト: https://zenshade.jp

Instagram: https://www.instagram.com/zenshade.horizon

問い合わせ先

Horizon ホライゾン (担当:伊東)

Email: zenshade2025@outlook.jp

メールにてお問合せください。

【日本初*】

* 当社調べ

* 調査年月(2025年6月)

* 日本国内外における「Men’s Four Corners Horizontal Umbrella(男性用 四角 

  水平小型日傘)」として

今、あなたにオススメ