独自のカルチャー×ランニング体験で、世界のランナーをひとつに
丸紅コンシューマーブランズ株式会社のプレスリリース

9月27日(土)、韓国・ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)にて「The Maze Event」を開催しました。韓国の13チームに加え、中国、日本、オーストラリア、タイ、台湾、インドネシア、香港から招待された7チーム、計20チームが参加。APAC地域におけるブランドプレゼンス強化に向けた重要な一歩となりました。

イベント概要
日時:2025年9月27日(土)
会場:東大門デザインプラザ(DDP/韓国・ソウル)
参加:20チーム(韓国13、APAC招待7)
テーマ:ランニングで人と人をつなぐ
本イベントは、サッカニーのランニングが人と人をつなぐ体験であるという信念のもと、参加者は韓国の多彩な文化に触れながら、コミュニティの一体感を育みました。多様なプログラムを通じて、地域とともに歩む姿勢を具体的に示し、走ることを愛する多様なバックグラウンドの人々がつながる場を創出しました。
競技パートでは、出場チームが最新モデル「Endorphin Speed 5」を着用し、4人1組でDDP外周500mを走る複数ラウンドのリレーレースに挑戦。熱戦の末、優勝はSaucony australia チーム。優勝チームには、2025年12月にパリで開催される「Saucony Eiffel Tower 10K」への出場権が授与されました。


レース以外にも、APACからの招待7チームは現地ランクルーとのシェイクアウトランに参加。景観ルートを走りながら交流を深め、韓国文化への理解を広げ、国際的なつながりを育みました。


今回、多様なランナーが一堂に会した本イベントは、APAC各地のランニングカルチャーを尊重し、コミュニティを育むという当社の姿勢を明確に示すものです。今後もAPAC市場でのプレゼンス強化を進めるにあたり、このような取り組みが各地域との強固な関係構築とエンゲージメント向上に重要な役割を果たしていきます。あわせて、日本国内での展開についても前向きに検討を進めており、パートナー調整・実施時期などの詳細は現在協議中です。正式に決定次第、速やかにご案内いたしますので、続報にご期待ください。
Saucony(サッカニー)について
Saucony は「オリジナル ランニング ブランド」であり、Wolverine World Wide, Inc.(NYSE:
WWW) の一部門で、イノベーション、スタイル、カルチャーを融合させた世界有数のパフォー
マンスランニングブランドです。「PWRRUN™ PB」「PWRRUN+™」「SPEEDROLL™」など、数々の受賞歴を誇るテクノロジーで広く知られており、ロード、トレイル、オリジナルスといった各カテゴリーで、革新的な技術とライフスタイルに特化したフットウェアやアパレルを展開しています。1898年にアメリカで設立され、100年以上にわたりランナーの足元を支え続けているSauconyはランニングカルチャーや自己表現、そして世界への影響力を通じて、人々がより良い人生を送るためのインスピレーションを与え、サポートすることを使命としています。
Saucony Japan公式インスタグラム:https://www.instagram.com/saucony_japan
会社概要
丸紅コンシューマーブランズは、ビジョンである「EverStride(エバーストライド)」を掲げ、靴事業を起点に未来を創造する企業です。(「EverStride」は「Everlasting」「永続する」と「Stride(歩み)」を組み合わせた言葉で、仲間とともに歩み続ける姿勢を表しています)設立30周年を迎えた2024年5月、「丸紅フットウェア」から社名を変更し、「IFME」や「MERRELL」「ROCKPORT」「CARIUMA」「Saucony」「Kizik」など多彩なブランドを通じて消費者への新たな価値づくりに挑戦しています。
本社所在地:東京都台東区台東 1 丁目 30 番 7 号 秋葉原アイマークビル 12 階