合同会社studio KAIのプレスリリース
合同会社 StudioKAI (長崎県西海市、代表社員濵村 裕二)は「第 25 回夏季デフリンピック競技大会 東京 2025」においてゲームズサポートメンバー(卓球)として協賛させていただくこととなりました。
本大会ビジョンの「”誰もが個性を活かし力を発揮できる” 共生社会の実現」と補聴器カバーブランドCOCOH.A(ココハ)の理念は共通する部分も多く、親和性も高いため微力ながらデフリンピックの魅力を発信していければと思います。
本協賛を通じて、微力ながらデフスポーツの発展と、障がいの有無にかかわらず、すべての人が互いに尊重し合える共生社会の実現に貢献できれば幸いです。
東京 2025 デフリンピックの成功と、選手皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
デフリンピックとは
デフリンピックは、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催する、耳のきこえに困難のある方々のための国際スポーツ大会です。
1924年にフランスで初めて開催され、現在ではオリンピック、パラリンピックに並ぶ歴史ある大会として世界的に知られています。2025年はアジアで初めて、日本・東京での開催が決定しました。
今回の東京大会は100周年の記念すべき大会です。
COCOHAとは
~補聴器を「隠すもの」から「見せたくなるもの」へ~
補聴器を「隠すもの」から「見せたくなるもの」へと変える、新しい発想のブランドです。
ネイルアートの繊細な技術を取り入れたオーダーメイド補聴器カバーを展開し、従来の「医療機器」という枠を超え、ファッションアクセサリーとして楽しめる存在に進化させました。
COCOHAが大切にしているのは、「自分らしさを表現できる喜び」と「安心して使える実用性」の両立です。
ユーザーは気分やシーンに合わせて自由にデザインを選び、補聴器を個性の一部として楽しむことができます。また、ストラップやイヤーカフを組み合わせることで、落下防止や着け心地の安心感も追求しています。
さらに、全国のネイルサロンと提携することで、地域に根差したサービスを実現。補聴器ユーザーが気軽に相談・オーダーできる環境を整えています。
COCOHAは、補聴器に新しい価値を与え、誰もが自分らしく輝ける社会をデザインしていきます。
背景
今回のデフリンピック協賛は、聴覚に関わる人々への理解促進と、補聴器ユーザーの社会参加を後押しするための活動です。
COCOHAは今後も以下のような社会貢献を推進していきます。
-
補聴器ユーザーの自己表現支援
「補聴器を隠す」文化から「魅せる」文化へ転換。 -
バリアフリー社会への貢献
補聴器を自然に受け入れる社会風土を広める活動。 -
ネイルサロンとの地域連携
全国のサロンを拠点に、補聴器ユーザーが安心して相談・オーダーできる環境を整備。
COCOHAはこれからも「おしゃれに、安心して使える補聴器」という新しいスタンダードを提案し、誰もが自分らしく輝ける社会の実現を目指します。
会社概要
社名 : 合同会社 Studio KAI
代表 : 濱村 裕二(現代アーティスト)
所在地: 長崎県西海市西彼町小迎郷2139-1
<COCO H.A 本部 事務局>
東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8F(株式会社SHARELIVE内)
<COCO H.A 公式ホームページ>
<COCO H.A 公式Instagram>
https://www.instagram.com/cocohahearingaid/
<COCO H.A 公式Threads>
https://www.threads.com/@cocohahearingaid?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
<加盟店情報>
Nailsalon Kitty高崎店
https://cocohajp.com/2025/07/24/kitty/
She’s nail 那覇店
https://cocohajp.com/2025/04/15/shes-nail-%e9%82%a3%e8%a6%87%e5%ba%97/
NailAtelier U*
https://cocohajp.com/2025/02/17/nailatelier-u/
Nail Salon & School CANAILL
https://cocohajp.com/2025/02/17/canaill/
Nail Salon IRIS
https://cocohajp.com/2025/02/16/nail-salon-iris/
■お問い合わせはこちらから
COCO H.A事務局への問い合わせフォーム