サステナ特集 目指せ!循環ファッション、30の課題と突破口

9月29日号は特集「目指せ!循環ファッション」をお届け。「ユニクロ」をはじめ「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」やワールドなど、循環の実装に挑む企業やブランドが登場します。

株式会社INFASパブリケーションズのプレスリリース

「WWDJAPAN」9月29日号は特集「目指せ!循環ファッション」をお届けします。日本のファッション産業が持続可能な未来に進むには、「つくって、売って、終わり」という流れを見直し、服が長く生かされる仕組みをつくることが欠かせません。素材づくりからデザイン・生産、販売、着用、回収、そしてもう一度資源に戻すまで、すべての工程をつなぎ直し、無駄なく活かしていくことが求められています。

本号は、その全体像を示す「循環マップ」を出発点に、現場で立ちはだかる「30のボトルネック」を明らかにし、それを次のビジネスチャンスとしてとらえます。誌面に登場するのは「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS)」やワールドなど、循環の実装に挑む企業やブランド。さらに座談会形式では、豊島、ゴールドウイン、J.フロント リテイリング、三井住友信託銀行の4社が、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)を通じて描く未来像を語り合いました。

また、ユニクロの循環型プロジェクト「RE.UNIQLO」については、見開きでフィーチャー。柳井康治取締役とクレア・ワイト・ケラー クリエイティブ・ディレクターへのインタビューを軸に、原料調達から服作り、回収・リユース・リサイクルまで、多角的に取り組む全体像を解説します。

誌面には、バトンを持つリーダーたちのポートレートや、循環を象徴するグラフィックトートバッグなど、ビジュアル面でも「つなぐ」イメージを込めました。デザインの力、コミュニティの力を起点に、循環はもはや理想論ではなく、実装のステージに入っています。

ミニ特集では、J.フロント リテイリングとコメ兵の合弁会社による買い取り店「めぐらす(MEGRUS)」にフォーカス。百貨店グループとブランド品リユースという異色のタッグのビジネスモデルを解説します。また、中国のシーイン傘下のコスメブランド「シーグラム(SHEGLAM)」について語る、シルヴィア・フー創業者兼最高経営責任者(CEO)のインタビューも必読です。

CONTENTS

FEATURE

・服を作る・売る・着る。手放し、もう一度活かす 目指せ循環!ファッション産業の未来地図

FOCUS

・シーイン傘下のコスメブランドが創業5年で年商592億円 急成長する「シーグラム」のZ世代戦略

・JFRとコメ兵 合弁事業で新しい鉱脈を掘る 百貨店xリユース「タンスのお宝」循環

・キーワードは、クラフト、サステナビリティ、ヘリテージ 独自性を磨き始めたオスロ・ランウエイ

SERIES

・OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:「グッチ」、デムナの初コレクションをルックブック形式で発表 イベントも開催、他

・アトモス創業者・本明秀文の“ノット”スニーカーライフ:vol.177 本能で動く

・今週のeye:シップスが創業50周年 業界関係者と節目を祝う、他

EDITORS’ LETTER

・「ユニクロ寄ってください」の積み重ね(林芳樹 /編集委員)

EDITORIAL NOTE

・編集後記 今週の特集お届け隊:循環モデルへのシフトが見えてきた(向千鶴 /サステナビリティ・ディレクター、皆合友紀子 /編集部エディター)

FASHION&BEAUTY PATROL

・編集後記 今週の特集お届け隊:循環モデルへのシフトが見えてきた(向千鶴 /サステナビリティ・ディレクター、皆合友紀子 /編集部エディター)

(COVER CREDIT)
GRAPHIC DESIGN:KINOKO SOCIAL CLUB
PHOTO:KEITA GOTO(W)
HAIR&MAKEUP:MOMIJI SAITO(EEK)
STYLING:NATSUMI OGASAWARA
MODEL:SVETA BLACK(WIZARD)
ART DIRECTION & DESIGN:RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN:CHIGE (GWISUB JUNG)

コート25 万5200円、タートルネックニット8万3050円、トラウザーズ12万6500円、ブーツ13万6400円/全てトーテム(トーテム クライアントサービス)
*トラウザーズ、ブーツを含む全身ルックはSNSで紹介

「WWDJAPAN」について

1910年に米フェアチャイルドが創刊した「WWD(Women’s Wear Daily)」の日本版ファッション業界専門紙「WWDJAPAN」は、ファッション・ビューティ業界のビジネス、トレンドニュースをはじめ、業界人インタビューなど最新情報が盛りだくさん。また、週刊紙「WWDJAPAN Weekly」のウェブ版「WWDJAPAN Digital」も、国内外のファッション&ビューティ業界のニュースはもちろん、コレクションのルック、パーティーやストリートのスナップ、アートやメディア、ライフスタイル情報など、ファッションやビューティに強い興味を抱く消費者にも響く、感度の高い情報を提供します。

公式サイト

WWDJAPAN(Web):https://www.wwdjapan.com

SNSアカウント

Instagram: https://www.instagram.com/wwd_jp/

X(旧Twitter):https://twitter.com/wwd_jp

Facebook:https://www.facebook.com/wwdjapan

YouTube:https://www.youtube.com/@WWDJAPAN

TikTok:https://www.tiktok.com/@wwd_japan

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。