葛飾北斎「赤富士」×栃木レザーのミニ財布。最強の開運日10月6日に向けて登場。

10月6日は「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる最強開運日。革職人が仕立てる開運財布。

株式会社ガッツのプレスリリース

大阪府茨木市で革小物の製作・販売をするクアトロガッツ(代表:中辻大也 ナカツジヒロヤ)は、「葛飾北斎 赤富士」のミニ財布を新発売いたしました。価格は16,800円(税込18,480円)詳細ページはこちら https://quatrogats.com/?pid=188200506

葛飾北斎「赤富士」がミニ財布に

江戸時代の天才浮世絵師・葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景 凱風快晴(通称 赤富士)」をデザインしたミニ財布「小さいふ」が誕生しました。

日本最高峰とされる栃木レザーを用い、革職人が一点ずつ仕立てた開運日にもおすすめの革財布です。

赤富士と開運日

「凱風快晴(赤富士)」は、夏から秋の早朝に富士山が朝日に染まる姿を描いた吉兆の名作。赤く染まる富士は古来より縁起物として親しまれてきました。

今回の新作ミニ財布は、天赦日と一粒万倍日が重なる10月6日の“最強の開運日”に向けて登場します。

世界を魅了した浮世絵師・葛飾北斎

葛飾北斎は、生涯に3万点を超える作品を残し「世界で最も有名な日本人画家」と称される存在です。

代表作「富嶽三十六景」は江戸時代に大ヒットし、追加制作を含む全46図が日本美術を象徴するシリーズとなりました。

北斎の独創的な構図や遠近法の導入は、後にゴッホやモネなど西洋の印象派画家に大きな影響を与えています。近年も映画「おーい応為」やドラマ「べらぼう」で北斎の生涯や娘・応為が注目されています。

栃木レザー×革職人がハンドメイド

素材には、日本最高峰といわれる栃木レザー社のフルベジタブルタンニンレザーを使用。

植物性タンニンでじっくり鞣されたヌメ革は、使うほどに柔らかくなり、艶を増していきます。

革の上に特殊な技術で赤富士の絵柄をのせており、剥がれることなく美しい表情を長く楽しめます。

財布はすべて、小さいふ専門店クアトロガッツの革職人が一点ずつ丁寧に仕立てた日本製。年月と共に色艶が深まる経年変化を楽しんでいただけます。

ミニマルな暮らしにフィット

お札とカードとコインがたくさん入るコンパクトなお財布は、ジャケットのポケットやカバンの中でも邪魔にならないので、これからのミニマルな持たない暮らしにもフィットします。

お札:約10~20枚

コイン:約20~30枚

カードポケット3箇所:約6~9枚

自分たちのモノづくりに対する想いや取り組みを広めたいと思いリリースさせていただきました。よろしくお取り計らいのほど、お願いいたします。

小さいふ。葛飾北斎 富嶽三十六景 凱風快晴 赤富士はこちら

https://quatrogats.com/?pid=188200506

今、あなたにオススメ