ヒュンメルがジェフユナイテッド市原・千葉と聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツ発表!

10/4、選手着用日に「12JEF」とスタジアム内の売店で販売スタート!

株式会社エスエスケイのプレスリリース

デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉とホームタウンエリアの聴覚障がい者とデフサッカー日本代表支援に繋げる手話シャツをリリース。10月4日、V・ファーレン長崎戦のウォーミングアップなどで選手が着用。オフィシャルショップ「12JEF」とフクダ電子アリーナ内のスタジアムグッズ売店で10月4日より販売を開始します。

手話シャツで心の旗を振る

左から米倉恒貴選手、薄井覇斗選手、前貴之選手

ヒュンメルは、“Change the World Through Sport”(スポーツを通して世界を変える)をビジョンに、人権、ジェンダー、平和をテーマに取り組みを進めています。今回、聴覚障がい者支援に繋げるチャリティーシャツを作製。ハンドボール日本代表や名古屋ダイヤモンドドルフィンズなどに続いて5チーム目となる手話シャツをジェフユナイテッド市原・千葉と発表します。

ジェフユナイテッド市原・千葉は、スタジアムやクラブが地域の「集う場」となり、老若男女、障がい者も健常者も、誰もが輝ける社会・持続可能な社会の実現に取り組んでおり、「ジェフやスポーツに関わって人生が豊かになった」と思ってもらえるような取り組みのひとつとして、今回の手話シャツプロジェクトに参加。

聴覚障がい者が参加するデフスポーツでは、笛やスターターピストルの替わりに、視覚的に情報を補っています。陸上やサッカー、ラグビーでは審判が旗を使用して、音に頼れない選手の合図としています。今回発表する手話シャツでは、その旗を重ね合わせデザインのベースにしました。スポーツの応援でも使われるフラッグは、気持ちをひとつにまとめるツールでもあり、今回、「心の旗を振ろう」をテーマに、旗が揺らめき、心が解き放たれるようなイメージで仕上げました。

手話でスローガンを表現

胸部にはJEFUNITEDを指文字とアルファベットで併記。背面上部には、クラブフィロソフィー「WIN BY ALL」を入れ、「協力」と「勝つ」を対応する手話として入れました。右袖にはJEF SDGsロゴ、背面裾部にはヒュンメルのタグラインであるLET’S PLAYを日本語に翻訳した「やってみよう」の手話をそれぞれ配置しました。

ジェフユナイテッド市原・千葉手話シャツは、オフィシャルショップ「12JEF」とフクダ電子アリーナ内のスタジアムグッズ売店で10月4日に販売を開始。この日は明治安田J2リーグ第32節V・ファーレン長崎戦が行われ、選手がウォーミングアップなどで手話シャツを着用します。試合後には、選手着用シャツのオークションも開催。商品販売の売上の一部とオークションの売上すべてを合わせ、ホームタウンエリアの聴覚障がい者支援とデフサッカー日本代表の活動支援に繋げます。

商品情報

ジェフユナイテッド市原・千葉 手話シャツ

Price:8,800円(税込)

Size:M・L・O・XO・XO2(ユニセックス)

※ネーム&背番号の加工受付はありません

 

販売情報

10月4日(土)10:00より、オフィシャルショップ「12JEF」で販売をスタート。ホームゲーム開催時には、フクダ電子アリーナのスタジアムグッズ売店でも取り扱います。数量限定。

オフィシャルショップ「12JEF」

【住  所】 千葉県千葉市中央区川崎町1-38(ユナイテッドパーク内)

【営業時間】 10:00 ~ 17:00

【定 休 日】 毎週火曜日

フクダ電子アリーナ スタジアムグッズ売店(ホームゲーム開催時のみ)

【住  所】 千葉県千葉市中央区川崎町1-20

ジェフユナイテッド市原・千葉について

ジェフユナイテッド市原・千葉は、サッカーJ2リーグに所属するクラブチームで、千葉県市原市と千葉市がホームタウン。1946年創部の古河電気工業サッカー部を前身とする歴史あるクラブ。Jリーグには開幕時の1993年より加盟するオリジナル10のひとつ。チーム名はクラブとホームタウンの結びつきやチームの連帯を表す。クラブ30周年を迎えた2021年に、ジェフユナイテッドアンセムを制定し、「フットボールの力で心をつなぎ セカイに彩りを」を理念に活動する。

【OFFICIAL WEBSITE】https://jefunited.co.jp/

ヒュンメルについて

デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きのフットボールブーツを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年の歴史を経て、現在は、「CHANGE THE WORLD THROUGH SPORT(スポーツを通して世界を変える)」をビジョンに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。

【OFFICIAL WEBSITE】https://www.hummel.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。