【なぜフリマで留学相談?】インフルエンサー100名出店のZ世代イベントに海外留学EFが異例の協賛

~推しの私物を買いに来たら留学カウンセリング?新社長が語る「サステナビリティと教育」の関係~記念キャンペーン:留学相談で授業料10%OFF実施

イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社のプレスリリース

 世界100カ国以上で海外留学、語学教育事業を展開する世界最大規模の私立教育機関である海外留学EFイー・エフ・エデュケーション・ファースト(日本法人:イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社〈本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊東グロニング七菜〉、以下EF)は、2025年10月4日(土)・5日(日)にダイバーシティ東京プラザで開催される「RE FASHION MARKET SUPPORTED BY 三井不動産」に協賛することを発表いたします。

 インフルエンサー100名が出店するファッションフリーマーケットという一見無関係に見える場に、なぜ語学留学の老舗企業が参入するのか?その背景には、新社長が掲げる革新的な教育理念と、Z世代へのアプローチ戦略があります。

【なぜフリーマーケット×留学なのか?】

来場者の約90%がZ世代という特性を持つRE FASHION MARKETは、若者が推しのインフルエンサーと直接交流できる新しい形のイベントです。海外留学EFは、このユニークな環境で「リユースを楽しむ感覚で、留学という選択肢に出会ってほしい」という想いから協賛を決定しました。

従来の留学フェアや説明会では接点を持てなかった層に、自然な形で海外留学の魅力を伝える業界初の画期的な取り組みとして注目されています。

【新社長が語る「サステナビリティと教育」の深い関係】

海外留学EF新社長の伊東社長は、2025年5月22日の大阪・関西万博北欧パビリオンでの就任スピーチで、環境系スタートアップでの経験を踏まえ、「サスティナビリティと教育」に関し、訴えています。

また、今回のリユース文化を推進するRE FASHION MARKETとの協賛に向け、下記のようにコメントしています。

「サステナビリティ(持続可能性)の実現において重要な要素の一つは、“人の理解と行動する力”であり、その基盤を形成するのが教育です。マイクロプラスチックやCO₂といった物理的課題の解決に向けた教育に加え、“共感力”や“文化的多様性”への理解も不可欠です。実際に、留学を通じてそのような感性を育み、身につける生徒も多く存在します。

ファッション業界のサステナビリティという観点では、世界ではすでに“今後6〜7世代分の人々をまかなえるほどの衣服”が生産されているとも指摘されています。こうした現状を踏まえ、私たちはリユース文化を社会全体に広めていく必要があると考えております。その取り組みを推進するRE FASHION MARKETと協賛できることを、誇りと責任をもってここにお知らせいたします。」

【スペシャルキャンペーン実施】

今回のイベントを記念して、参加者が留学相談を行うと海外留学授業費用が10%OFFとなるキャンペーンを実施します。

· 対象条件: 2026年9月末までに留学を完了、EFの無料カウンセリング修了者であること

· 注意事項: キャンペーンの併用は不可

【イベント概要】

イベント名: RE FASHION MARKET SUPPORTED BY 三井不動産
日時: 2025年10月4日(土)・5日(日)
会場: ダイバーシティ東京プラザ6階
主催: 株式会社HAGI
出店者: ファッションインフルエンサー100名
予定来場者数: 最大2,000名(90%がZ世代)

【参加インフルエンサー一部抜粋】

海外留学やワーキングホリデーを通じて多様な文化に触れ、現地での生活体験を発信する新世代のインフルエンサー。彼女たちは留学先での学びや異文化交流の体験をソーシャルメディアで共有し、Z世代の海外挑戦への憧れと具体的な行動を後押しする影響力を持つインフルエンサーが勢ぞろいします。

今回のRE FASHION MARKETではそんなインフルエンサー30名以上が出店します。

· MIYA🌾 | SIN NGA カナダ・香港出身で現在東京在住のマルチクリエイター。多文化環境で育った国際的なバックグラウンドを活かし、ファッションやライフスタイル、異文化体験を通じて、グローバルな視点を持つコンテンツを発信しています。

· 久保田 萌々香 現役女子高校生でありながらSNS総フォロワー数65万人超えを誇る人気インフルエンサー。Z世代に圧倒的な影響力を持ち、同世代の実生活、国内、海外旅行、留学への関心を高め、国際的な経験への憧れを具現化する発信力も持っています。

【海外留学EFの取り組み内容】

留学カウンセリングブース設置

· 留学先選びの相談: 経験豊富なカウンセラーが個別アドバイス

· Z世代アンケート調査: 留学への関心や不安を直接ヒアリング

· ミニワークショップ: 留学経験者による海外生活の実体験シェア

イベントのメリット

イベント来場者: 推しの私物を手に入れながら、人生の選択肢を広げる機会
海外留学EF: Z世代のリアルな声を聞き、新プログラム開発のヒントを獲得
主催社HAGI: イベントの付加価値向上と新しい体験価値の提供

【業界初の取り組みとしての意義】

今回の協賛は、教育業界では前例のない「インフルエンサーフリマ×留学カウンセリング」という組み合わせです。従来のターゲティング手法を超えて、Z世代が自然に集まる場で留学機会を提供する革新的なアプローチとして、業界内外から注目を集めています。

【今後の展開】

この取り組みの成果を踏まえ、海外留学EFでは他のZ世代向けイベントとの連携も検討しており、従来の留学業界の常識を覆す新しいマーケティング手法として発展させていく予定です。

【イー・エフ・エデュケーション・ファースト株式会社について】

 イー・エフ・エデュケーション・ファーストは1965年、『Education First(教育を第一に)』をモットーにスウェーデンで設立。従業員5万人(そのうち約半数の2万5千人は講師)を有する世界最大規模の私立教育機関。「教育を通して世界を開く」というミッションのもと、言語学習、留学、学位プログラム、文化交流を通じて、人々が国境を越えてつながることを支援しています。

 現在、世界100カ国以上に事業拠点を持ち、20か国(10言語に対応)に50校の直営語学学校を有し[1]、語学留学プログラム、高校交換留学プログラム、大学・大学院、MBAスクール等、グローバルに教育事業を展開。日本国内では、札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡の8カ所に事業所を構えています。

EFは単なる留学エージェントではなく、世界各地で直接語学学校を運営する教育機関として、日本では1973年より留学サポートを行っており、52年以上国際教育イノベーションとテクノロジーを駆使した独自のプログラムを展開しています。

また、独自の英語能力テスト「EF SET」や、英語能力を経年的に計測、追跡する世界規模のベンチマーク「EF EPI 英語能力指数」(https://www.efjapan.co.jp/epi/) の開発・提供にも努めています。さらに、50年以上にわたり蓄積されたノウハウをベースに、国内外で様々な教育機関、官公庁、自治体、企業に対する語学トレーニング支援事業も行っています。創業以来60年間で数百万人に新しい文化や学びの機会を提供し、ボルボ、IKEAと並ぶスウェーデン発のグローバルブランドとして確立。現在、日本での認知拡大を積極的に推進中です。

本物の留学体験の魅力と価値については、EF公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@efjapan_ryugaku) にて実際の留学生の声や現地での学習環境などをご覧いただけます。視聴者の方々は、座学だけでは得られない異文化体験や語学力向上の実際の様子を動画を通して体感することができます。

企業サイト: https://www.efjapan.co.jp/

今、あなたにオススメ