この3日間は、 布花作家 Fukukiyo Fabric-plants 福喜代さんの作品をゆっくりとご鑑賞いただけます。
株式会社ベーネユナイテッドのプレスリリース
日々の暮らしは、あわただしく過ぎていきます。
仕事や予定に追われるなかで、本当は身の回りにたくさんある“心がふるえる瞬間”を見過ごしてしまうこともあるのではないでしょうか。
そんなときに出会ったのが、布花作家・福喜代さんの「Fabric-Plants」でした。
布をひとつひとつ染め、形づくり、重ねることで生まれる花や葉。
それはただの「布」ではなく、時を超えて咲き続ける、静かで確かな命をまとったような存在です。
【秋麗のコサージュ】 ワークショップ ご予約制です。
グリーン系(4名まで)、パープル系(10名まで)お選びいただけます。
同じように、ベーネ銀座サロンが紡ぐカラーストーンのジュエリーも、色や光の重なりが心に響き、手に取るたびに新しい発見があります。
花や石の色にふれたとき、ふと心の奥にしまっていた懐かしい記憶や、自分を励ましてくれる感覚に出会えることがあります。
それはまるで、「ようやく見つけた、自分らしさ」に気づく瞬間。
この3日間は、 布花作家 Fukukiyo Fabric-plants 福喜代さんの作品に合わせて、ベーネ銀座サロンの2人のデザイナー 本橋たかね、松本尚美が宝石を組み合わせ、<朽ちない美しさ>をテーマに、ジュエリーデザインをさせていただきます。
作家・福喜代について
シルクやコットン、レーヨンなど、様々な素材の布地から、花びらや葉といった植物のパーツを一つひとつ手作業で創り上げています。
裁断した布を丁寧に染色した後、熱いコテで丸みや葉脈をつけ、それらを重ねることで、命を吹き込まれたかのような「Fabric-Plants」が生まれます。
すべて手作業で創られる「Fabric-Plants」は朽ちることなく、時を重ねてもその姿を留めます。
また現実には存在しない幽玄な色彩や、形を表現できるのも大きな魅力です 私の作品は、幼い頃から親しんできた里山の景色が色濃く影響されています。
芽吹いた新芽が日差しを受けて色を濃くする緑の力強さ、一面に広がる黄金色の実り。
そして、曖昧な境界線を描く薄藍の冬空と大地。
自然が織りなす繊細で美しい景色を、布という素材を通して表現することで、見る人の心を豊かにするような作品を目指しています。
略歴 作家 福喜代 Fukukiyo
2011年 布花と出会い制作を始める。阿藤雅恵氏に師事
2017年 香港「日本四季 絢爛布花世界展」出展
2018年 個展「杣の森」開催
2019年 第4回 金沢・世界工芸トリエンナーレ 入選
2022年 個展「積もる」開催
2023年 第58回 神奈川県美術展 工芸部門 入選
2025年 個展「緑陰の詩」開催予定
その花や色に触れたとき――
ふと心の奥にしまっていた、懐かしい感覚や、勇気を与えてくれるような色の記憶が呼び覚まされるかもしれません。
見つけたよ、自分らしさ。
装いは、一番外側に映し出される内面です。
福喜代さんの作品、そしてベーネのジュエリーの配色が、皆さまにとっての
「ようやく出会えた、自分らしさ」
「心が安らぎ、また鼓舞される瞬間」
布花とジュエリー。
異なる素材から生まれる美しさが出会うことで、心に新しい輝きが宿ります。
ぜひこの機会に、「朽ちない美しさ」を体験しに銀座へお越しください。
グリーン系(4名まで)、パープル系(10名まで)お選びいただけます。
期間中開催:【秋麗のコサージュ】 ワークショップ
展示会期間中には、特別なワークショップも開催します。
色づく秋の景色をイメージした、ビロード仕立ての手びねりコサージュづくり。
初めての方でも気軽にご参加いただけるよう、葉っぱと小花・花芯はあらかじめ作家がご用意。
参加者は、メインとなる手びねりの花を作り、仕上げのコサージュにしてお持ち帰りいただけます。
(※花コテは使用しませんので初心者の方も安心です)
ビロードの重厚な艶が、装いをぐっと引き立ててくれるはずです。
ワークショップ概要
参加費 11,000円(税込・コサージュケース付)
カラー グリーン系(4名まで)、パープル系(10名まで)
所要時間 約1.5時間
持ち物 不要定員 最大5名/回
10月3日(金)18:00-19:30
10月4日(土)11:00-12:30 14:00-15:30 16:30-18:00
10月5日(日)11:00-12:30 14:00-15:30
花びらのかたちや石のきらめきにふれたとき、
そこに映し出されるのは、自然の美しさだけではありません。
それは、心の奥に眠っていた懐かしい記憶や、言葉にできない想い、
そして「自分らしさ」というかけがえのない輝きかもしれません。
朽ちることのない花と、
永遠に光を宿す石が重なり合うとき、静かな時間の中で
新しい自分に出会うような、そんな瞬間が訪れます。
この秋、銀座で――
どうぞ心に残る「ひとひらの詩」を受け取りにいらしてください。
装いは、一番外側の内面。
色や形を選ぶことは、自分の心と静かに向き合うことなのかもしれません。
今回のコラボレーションは、そんな時間を届けてくれる特別な出会いになるはずです。
どうぞご自身の“心に響く色”を探しに、銀座へいらしてください。
ご予約、お問い合わせ、リクエストはベーネ銀座サロンまで
03-5565-0750(サロン直通電話)
info@bene-bene.com(メールでのご連絡はこちらから)
WEB:お問合せ、ご予約フォーム
※ワークショップは事前予約制・先着順となります。ご希望のカラーをお知らせください。
担当:ベーネ銀座サロン 内藤千恵