銀座田屋 創業120周年企画、世界的ソムリエ・田崎真也氏監修の特別ネクタイ「ヴィンテージ120」を発表

― ネクタイとワインのマリア―ジュ。120年の時を纏う「Vintage 120」 ―

株式会社田屋のプレスリリース

銀座田屋(所在地:東京都中央区銀座、代表取締役社長:梶原 伸悟)は、創業120周年を記念し、日本を代表するソムリエであり日本ワイン界の第一人者・田崎真也氏を迎えて、特別記念コレクション「ヴィンテージ120」を発表いたしました。本コレクションはネクタイに加え、スカーフタイも展開しております。

テーマは120年。ワインの「当たり年」をデザイン

手前:120周年記念タイ〈ヴィンテージ120〉 奥:120周年記念スカーフタイ(男女兼用)

「テーマは120年。私のボルドーワインのヴィンテージチャートから、田屋さんの歩んだ120年間(1905-2025)の当たり年を、数字の絵柄にしました」と語る田崎さん。

ヴィンテージチャートは5段階評価。5点満点の西暦はボトル柄のカラーラベルの上に。4点の年はラベルの中に表現。「2024年は、まだ熟成中なので樽の柄で。120周年にあたる2025年はブドウの柄で表現しています」。ウイットに富むアイデアは、まさにソムリエならでは。

ワインとネクタイ、スカーフタイの共通点。それは、シーンによって主役にも、引き立て役にもなる頼もしさではないでしょうか。お洒落の引き立て役に、話題の主役に〈ヴィンテージ120〉を、どうぞお楽しみください。

商品概要

●120周年記念タイ:ヴィンテージ120

価格:28,600(税込)

●120周年記念スカーフタイ:ヴィンテージ120(男女兼用)

価格:14,300(税込)

シルク100%

日本製

デザイン監修:田崎 真也(ソムリエ)

【田崎 真也 プロフィール】

東京都出身。1977年に19歳で渡欧し、フランスでワインを研鑽。

1995年、第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人として初優勝。

以後、国際ソムリエ協会会長、日本ソムリエ協会会長を歴任。

現在も世界の第一線で活躍を続ける、日本を代表するソムリエ。 田崎 真也 Official Site

販売店舗

◼︎銀座田屋
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目6-17
TEL:03-3563-3431

銀座田屋 WEB STORE

www.ginza-taya.co.jp



銀座田屋について

-世代を越えた紳士洋品の専門店-

1905年。西洋小間物商として、銀座に創業した田屋。扱っていたのは、当時唐物(からもの)と呼ばれた舶来品でした。店には、洋装の紳士をはじめ、在留外国人の方も足を運ばれたといいます。やがて時代も進み、いち早く国産ネクタイに着手したことから「ネクタイの田屋」として、今日に至っております。

120周年を迎えた現在、オリジナル品はシャツ、ジャケットにも及び、ネクタイ同様、生地はすべて自社工房で織られています。創業当時の店先が、西洋を垣間見る夢のウィンドウであったように、皆様の憧れを満たす品揃え、物作りの伝統は、今も受け継がれています。

ブランディングムービー(ショート ver.) 銀座田屋|ネクタイ

米沢工房から始まる物作り 銀座田屋|ネクタイ

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。