現代時計界の至宝 ヴィアネイ・ハルターがルイ・エラールCEOマニュエル・エムシュとともに来日。「ワールドツアー ジャパンモデル」お披露目イベントをアイアイイスズ本店にて開催。

2025年9月23日 アイアイイスズ本店にて、現代時計界の至宝 ヴィアネイ・ハルターとルイ・エラールのコラボ商品のお披露目特別イベントを開催致します

株式会社大沢商会のプレスリリース

スイス独立時計ブランド ルイ・エラール(Louis Erard) は、昨年12月に発表したコラボレーションモデル「レギュレーター ルイ・エラール × ヴィアネイ・ハルター II」のスペシャル限定版の発売に合わせ、世界各国を巡るワールドツアーを実施します。この一環として、現代時計界のレジェンド ヴィアネイ・ハルター 氏と、ルイ・エラールCEOマニュエル・エムシュ が来日。日本を代表する時計専門店 アイアイイスズ本店(香川県高松市) にて、特別お披露目イベントを 2025年9月23日(火・祝) に開催いたします。

今回発表される限定モデルは「レギュレーター ルイ・エラール × ヴィアネイ・ハルター II」をベースに、各国ごとに異なる秒針カラー を配した25本限定の作品です。日本向けのモデルには、控えめで調和の美を尊ぶ日本の感性に合わせ、ロジウムシルバーの秒針 がヴィアネイ・ハルター氏により採用されました。さらにケースバックには、ヴィアネイ・ハルター氏が顧客に寄せる願い「長寿と繁栄を」を母国語フランス語である “LONGUE VIE ET PROSPERITE” の刻印が、限定数を示す1 of 25とともにエングレービングされます。また、9月23日のアイアイイスズでのイベント時にはパッケージングにヴィアネイ・ハルターとマニュエル・エムシュの直筆サインがなされます。

ヴィアネイ・ハルターの代表作「アンティコア」のレトロフューチャーな世界観を継承しつつ、ルイ・エラールのクラフツマンシップと融合させた特別な限定作品。ベースの文字盤とインナーリングに合わせたロジウムシルバー色の秒針、青焼きの時針と分針、ベゼル上の12個のゴールドカラーリベット、そして、リュウズにあしらわれた24個のリベットが唯一無二の存在感を放ちます。ヴィアネイ・ハルターの芸術的なDNAとディテールが取り入れられた25本のみのワールドツアー日本限定モデルは、ハルターの代表作「アンティコア」の独特な美学とスチームパンクデザインと、時、分、秒を分割して表示するレギュレーターとが融合した特別作品となりました。

【商品詳細】

商品名:レギュレーター ルイ・エラール X ヴィアネイ・ハルター ワールドツアー ジャパンモデル

コレクション名:ノワールモン X

品番:LE85246JP01BVA180

価格:1,155,000円(税込)

ケース:ステンレススチール、12個の5Nゴールドリベット付きベゼル

ケースサイズ:43mm

ダイアル:ロジウムメッキ仕上げと円形サテンブラッシュ仕上げ、ダイヤモンドカットされた面取りが 

     施されたチャプターリングとカウンターリング。

     2時位置にLouis Erardのロゴ、8時位置にVianney Halterのロゴがブラックで転写。

     Vianney Halterデザインによるアーティスティックなアイデンティティを反映したダイヤル

リューズ:24個の5Nゴールドリベット付きのVianney Halterシグネチャーリュウズ

針:ブルースチールの時分針とロジウムカラーの秒針はVianney Halterのシグネチャー・ハンズ

裏蓋:シースルーバック Louis Erard x Vianney Halter LONGUE VIE ET PROSPERITE

     1 of 25のエングレービング

防水性:5気圧

ストラップ:トーン・オン・トーンのステッチを施したグレーのグレイン・カーフレザー、ポリッシュ仕上げステンレススティール製ピンバックル、クイックストラップチェンジシステム 

ムーブメント:SW266ー1(自動巻き レギュレーター)

日本限定数:25本

アイアイイスズでの特別イベントについて

アイアイイスズは、両氏と長年にわたり強い絆を築いてきた名店であり、本イベントは同店の創業45周年を祝う特別な機会でもあります。当日は、25本限定の「ワールドツアー ジャパンモデル」のお披露目とともに、ヴィアネイ・ハルターとマニュエル・エムシュが来場者と直接交流する特別な機会となります。

名称:  ヴィアネイ・ハルター&マニュエル・エムシュ 来日記念特別イベント

開催日時:2025年9月23日(火・祝)午後4時〜午後7時

開催場所:アイアイイスズ本店

               〒761-8075 香川県高松市多肥下町1523-1 

     TEL: 087-864-5225 

イベントの詳細に関してのお問い合わせ:店舗または下記のウェブサイトよりお問い合わせください

https://www.eye-eye-isuzu.co.jp/blogs/fair/watch-louis_erard_event202509

CEO マニュエル・エムシュのコメント

「ヴィアネイと共に創作するということは、友情を深めながら限界を超えることです。この時計は

まさにその成果であり、スチームパンクの要素やオフセンターのダイヤルなど、大胆で繊細な

ディテールを盛り込みました。

インディペンデントかつオート・オルロジュリーの本質を持ちながら、日常使いできる価格帯に収めています。

ワールドツアーの一環として、日本では9月23日に特に強い絆を感じるアイアイイスズにて、ヴィアネイとともにお客様と直接お会いできることを心から楽しみにしています。」

 ABOUT VIANNEY HALTER 

独立時計師。フランス出身、スイスを拠点に活動。

1963年生まれ。

生まれながらの機械愛好家であるヴィアネイ・ハルターは、夢を工学的に具現化することを愛しています。反骨精神と自由な魂を持ち、大胆で想像力に富んだデザインで伝統的な時計製造の世界を揺るがす存在です。その作品は、天文学やSF、そして歴史的な時計からインスピレーションを得ています。

彼の代表作である「アンティコア」や「ディープスペース・レゾナンス」などの時計は、期待を覆し、ヴィンテージの職人技と未来的なコンセプトを融合させています。1984年から独立時計師として活動している彼は、好奇心と予測不可能なものへの愛情に突き動かされながら時計を制作し続けています。

ハルターは常に限界に挑戦し、単なるアクセサリーではなく、芸術作品ともいえる時計を作り続けています。創造の自由を重んじる彼は、科学と芸術が交わるところに時計製造の本質があることを体現しています。

ABOUT LOUIS ERARD
時計製造の聖地ジュラ山脈「ノワールモン」に拠点を置くルイ エラール(Louis Erard)は、1929 年にルイ・エラール氏により設立され、スイス の機械式技術と伝統を大切に体現するブランドです。ルイ・エラールは、ラグジュアリー、永遠性、そしてエレガンスを融合した機械式 時計コレクションを展開し、象徴的なレギュレーターで知られています。 今日、マニュエル・エムシュのリーダーシップのもと、ブランドの歴史や時計製造の伝統を継承、尊重し、現代的に再解釈しながら進化 しています。メティエダール(伝統工芸)をモダンに昇華し、また、様々な分野とのコラボレーションやノウハウの交流を通じて表現の 領域を広げています。ルイ・エラールは、大衆向けのブランドとは異なる、コレクタブルな道を歩み続けており、高級時計製造にインス パイアを受けながら、独自のポジションを築いていきます。

今、あなたにオススメ