「ECOALF」の新たな国内旗艦店が、ルミネ史上最大規模の商業施設「ニュウマン高輪」に9月12日(金)オープン

~ スニーカーは常時45種を展開、スニーカー軸のブランド戦略を加速 ~

株式会社三陽商会のプレスリリース

「ECOALF ニュウマン高輪店」外観

三陽商会が展開するサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ) 」は、国内7店舗目となる新たな旗艦店を、9月12日(金)に「高輪ゲートウェイシティ」に開業する新商業施設「ニュウマン高輪」のSouth 4Fにオープンいたします。

「ECOALF ニュウマン高輪店」は、国内で好調に売上を伸ばしているスニーカーやライフスタイル雑貨を中心に展開。売場の約半分をスニーカーとバッグなどの雑貨で構成し、スニーカーは常時約45種類を揃え、同店を起点に国内市場においてスニーカーを軸としたブランディングを一層強化していく計画です。ウェアにおいてもグローバル企画と日本限定コレクションを展開。メンズ・ウィメンズともに、ウェアから雑貨まで、トータルコーディネートが可能なサステナブルファッションを提案します。

店装においては、「エコアルフ」製品の原料でもあるペットボトルを活用したマネキンのインスタレーションや、回収した使用済の「ECOALF」スニーカーを原料としたアップサイクルトルソーを採用し、廃棄物等が資源に生まれ変わることを、店装でも表現しています。

また、新たな旗艦店オープンを記念し、様々な企業と協業。店舗限定アイテムも発売します。

■店装 ~廃棄物等の資源活用を店装で表現~    

店装は、「simplicity(シンプリシティ)」をコンセプトに、壁・什器・床には、漆喰、廃材の木材、スチール、山や海に漂着した石など再生可能な資源を材料として使用。極力少ないマテリアルでつくり上げた簡素で無駄のない日本的感性によるシンプルな店装です。

バックヤード、カウンター、フィッティングルームなどの店内空間は、日本古来の「櫓(やぐら)」をコンセプトに取り入れ、施工・移設・撤去の際の負荷を軽減するような空間設計を目指しました。
店内には、回収した使用済の「ECOALF」スニーカーを原料として再利用したアップサイクルトルソーを採用。店舗の壁面には、創業者ハビエル・ゴジェネーチェが考えるサステナビリティの思想「FROM WASTE TO FASHION」(廃棄物からファッションへ)の文字とそれを表現したビジュアルのポスターを掲示。スニーカーシェルフの上のスクリーン映像と合わせて、廃棄物が資源に生まれ変わることや、ブランドのメッセージを発信します。

また、高輪ゲートウェイ駅からも見える立地を活かし、製品の原料となっている回収プロジェクトによって集められたペットボトルを活用したマネキンのインスタレーションやブランドメッセージを広く伝えられるように配置しています。

回収した使用済の「ECOALF」スニーカーを再利用したアップサイクルトルソー
ペットボトルインスタレーション
 「櫓(やぐら)」をコンセプトに取り入れた店装

■展開商品

国内で好調な売上を上げているスニーカーやライフスタイル雑貨を中心に展開。売場の約半分をスニーカーと雑貨で構成し、同店を起点に国内市場においてスニーカーを軸としたブランディングを一層強化していく計画です。ブランドを象徴する海洋プラスチック由来の最新アップサイクルマテリアル素材や、スペインブランドならではのカラー展開やブロッキングデザインなど常時約45種類を揃え豊富にラインナップいたします。

またグローバル企画のウェア商材に加え、日本の気候や市場に合わせた日本限定コレクションもユニセックスで展開。メンズ・ウィメンズともに、ウェアから雑貨まで、トータルコーディネートが可能なサステナブルファッションを提案します。

VENTURA スニーカー WOMEN             税込価格:¥17,600                  サイズ展開: 36-40
BERLIN スニーカー WOMEN/MEN           税込価格:¥22,000                                                       サイズ展開:(WOMEN)36-40(MEN)40-45

■店舗限定商品 及び先行発売商品について

①ニュウマン高輪オープニング限定「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」発売

ニュウマン高輪の開業を祝う9月12日からの期間限定イベント「百結祭」では、「100年先へ、時を超える“粋”を、共に結び繋(つな)ぐ」をテーマに、千代紙と宝結びをモチーフに高輪の街が彩られます。「ECOALF」では「百結祭」にちなんだオリジナル千代紙デザインの「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」をニュウマン高輪限定で発売します。

Tシャツのベースには「UTO JAPAN Tシャツ 第2弾」(※2)を使用。主原料のポリエステルには、「ECOALF新宿髙島屋」を拠点に実施したクリーンアップ活動で回収したペットボトルや、「ECOALF」の店舗やイベントで集めた資源などを原料とし、アップサイクルした素材を使用しています。

※2「UTO JAPAN Tシャツ第2弾」の詳細はこちら:https://store.sanyo-shokai.co.jp/blogs/feature/ea-utojapantshirts-250605

ニュウマン高輪オープニング限定「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」

税込価格:¥8,800

サイズ展開: S/M/L/LL(ユニセックス)

カラー展開:ブラック/ホワイト

「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」
「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」のベースとなる「UTO JAPAN Tシャツ第2弾」

②日本限定コレクション「ACT NetPlus」 3型先行発売

~ スーパーライト漁網アウター ~

10月発売予定の日本限定コレクション「ACT NetPlus」アウター3型を先行発売します。

“スーパーライト漁網アウター”をコンセプトに、機能的で快適な着用感を実現する日本限定のプレミアムラインとして企画。漁網由来のリサイクル素材「PERTEX® NetPlus」を使用した3型は、10デニールの細い原糸で織られた裂けにくい10dリップストップ素材により、軽量かつ透湿・はっ水機能と優れた耐久性を実現。暖かさを保つインサレーション素材には、羽毛に代わる機能性中わた「PrimaLoft」の最高グレードである「PrimaLoft Gold」を採用。はっ水性と速乾性に加え96%の熱遮断性があり、軽量でもダウンの8倍の暖かさ目指して商品化しています。

ACT NETPLUS リバーシブルアウター  税込価格:¥53,900        サイズ展開: S/M/L(ユニセックス)カラー展開:ホワイト/ブラック/カーキ                    品番:44F07-696
ACT NETPLUS リバーシブルコート 税込価格:¥59,400        サイズ展開: S/M(ユニセックス) カラー展開:ホワイト/ブラック/カーキ                品番:45A03-696
ACT NETPLUS パッカブルジャケット                 税込価格:¥39,600        サイズ展開: SS/S/M(WOMEN)  カラー展開:ホワイト/ブラック/カーキ                     品番:45A04-696

■期間限定イベントについて                                        

~ ECOALF × Asahi アップサイクルタンブラー ワークショップ開催 ~

ECOALF」と、大手飲料メーカー「アサヒグループ」の異業種連携により、循環マテリアルでつくるアップサイクルタンブラー「海に還るタンブラー」を製作し販売。各分野の製造工程によって生じる残渣(コーヒー、植物、竹、茅)などを再利用したタンブラーをつくり、廃棄物循環の啓発と、「使い捨て」をなくすことを目的にしています。

「海に還るタンブラー」は石油系プラスチックを使わず、プラスチック代替素材となる酢酸+セルロース繊維のみを使用した新しいマテリアルで成形しています。

9月29日(月)から約2週間(会期は後日確定)にはSouth 4Fのフロアイベントスペースにてワークショップを開催。ニュウマン高輪出店ブランドとのコラボデザインや、ニュウマン高輪限定「江戸千代紙 BECAUSE Tシャツ」と同じ江戸千代紙デザインなどをタンブラーの柄に選べるカスタマイズプリントのワークショップを予定しています。

海に還るタンブラー

■ノベルティについて

オープンを記念して、税込¥30,000以上お買い上げいただき、ECOALFニュウマン高輪店のLINE登録いただいたお客様へのノベルティとして、世界トップクラスのアルミニウム総合メーカーUACJと共同開発したオリジナルアルミ箸をご用意しました(数に限りがあります)。このオリジナルアルミ箸は、UACJの環境配慮型アルミ材「ALmitas+ SMART」を使用しています。東京の新しいゲートウェイ(玄関口)から、世界へ届けるアイテムとして企画しました。「ECOALF」はUACJと2025年春夏に「ALmitas+ SMART」を使用した什器を協業で開発(※2)するなど、異業種連携で共に「循環型社会」を目指していることから、今回のノベルティ企画が実現しました。

※2 UACJとの異業種コラボレーション詳細はこちら:https://store.sanyo-shokai.co.jp/blogs/news/ea-uacj-250604

オリジナルアルミ箸

■「エコアルフ ニュウマン高輪店」 店舗概要

店舗名:ECOALF ニュウマン高輪店 (エコアルフ ニュウマン高輪店)

オープン日:2025年9月12日(金)

営業時間:11時〜20時 / 定休日はニュウマン高輪の休館日に準ずる

住所:東京都港区高輪二丁目21番2号 ニュウマン高輪 South 4F

電話:03-6277-3417

商品構成:シューズ、雑貨、ウィメンズウェア、メンズウェア

■ブランド「エコアルフ」ついて

~ 地球環境を守るために服をつくる「ECOALF」 ~

「ECOALF」は、創業者ハビエル・ゴジェネーチェが自身の子どもが生まれたことを機に次の世代に残すべき世界について考え2009年にスペインで立ち上げられたサステナブルファッションブランドです。「BECAUSE THERE IS NO PLANET B®」(第2の地球はないのだから)をスローガンに、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売しています。

ファッション産業が世界で2番目に環境を汚染している産業と言われる中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで400種類以上もの生地を開発し新たな製品をつくり出しています。

~ SDGsの14番 ”海の豊かさを守ろう“ に繋がる活動 ~

また、海洋ゴミを回収し新たな製品に活用するプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」を推進するなど、”地球環境を守るために服をつくる“という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドで、特にSDGsの14番”海の豊かさを守ろう“に繋がる活動に重きを置いてブランド運営をしています。

「UPCYCLING THE OCEANS」の仕組み

ブランド基本情報

コンセプト: ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド。

ブランド自らが海のゴミを収集してウェアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。

ブランド開始年度:

スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社)

日本 2020年3月より展開 (三陽商会)

「ECOALF」イメージビジュアル

<常設店舗>

ニュウマン高輪店 South 4F、新宿髙島屋 8F、阪神梅田本店 2F、大阪髙島屋 3F、大丸京都店 1F、

札幌三越 2F、岩田屋 新館地下1F

<POP UP STORE>

大丸東京3F イベントスペース 8月20日(水)~10月28日(火)

POP UP STOREの情報は下記より随時ご覧いただけます。

https://store.sanyo-shokai.co.jp/blogs/pages/ea-24ssshoplist-2024

<EC>

・ブランド公式サイト&ストア:https://store.sanyo-shokai.co.jp/pages/ecoalf

・ELLE SHOP:https://elleshop.jp/web/brand/ecoalf/

・Safari lounge:https://safarilounge.jp/product/search/?b=1460

■SNS

Instagram https://www.instagram.com/ecoalf_japan

X(旧Twitter) https://twitter.com/ecoalf_japan

Facebook https://www.facebook.com/ecoalfjapan/

今、あなたにオススメ