インフレーションの影響と製造・素材コストの変動
Vetrina Mia Limitedのプレスリリース
イタリア・フィレンツェ—2025年9月8日 — ベトリーナ ミーアは本日、2025年における素材費および生産コストの急激な上昇を受け、コレクションにおいて選択的な価格調整を実施することを発表しました。この決定は、同ブランドの代名詞である——卓越した職人技、上質な素材、そして真正のイタリア生産——をいささかも損なわないことを確保するものです。
この一年、ラグジュアリー業界は一連の経済的課題に直面してきました。為替変動は国際市場への圧力を強め、持続するインフレの逆風は高品位の原材料および職人的製造のコストを押し上げています。ベトリーナ ミーアの調達から生産に至るすべての工程はイタリア国内で行われており——ヴィチェンツァのなめし革業者から、バッグの仕上げを担う工房に至るまで——これらの上昇の波及効果は直接的で、避けがたいものとなっています。
ベトリーナ ミーアにとって、品質は決して交渉の余地がありません。フレデリック・レセリエのボーモントバッグの象徴的なバラの留め金具や、ガンベリーニ バッグの楕円形のカメオのモチーフを含む、あらゆる留め金、バックル、金属の細部には、18金の金めっきを施したうえで保護コーティングを行っています。


多くの大手高級ブランドがこのような高コストの工程を放棄している一方で、ベトリーナ ミーアは職人技の卓越性への献身を断固として守り続けています。さらに、金そのものの価格が年初来でほぼ40%上昇し、1オンス当たり3,600米ドルという過去最高を記録する中(世界的な不確実性の高まりと安全資産としての性格により上昇が続いています)、実際の金めっきにこだわるベトリーナ ミーアの姿勢は、とりわけコストのかかるものの、ブランドを定義づける選択となっています。


「私たちの約束は、イタリアの職人技の真摯さに根ざした本物のラグジュアリーを提供することです。北イタリアで最上のレザーを調達することから、実際の金でめっきした特注の金具を開発することに至るまで、あらゆる決定は職人の仕事を敬い、永続的な価値のある作品をお届けするために行われています。価格の調整は、この使命を妥協なく継続するために必要な一歩です。」(日本におけるvetrinamia.comの公式運営事業者であるEleganza ModeのCEOエリカ・ゾウ)
ベトリーナ ミーアのすべてのバッグは完全なイタリア製であり、原産地域のイタリア商工会議所によって認証されています。各製品は、何世紀にもわたるイタリアの皮革工芸の伝統を体現する技法を用いて、職人の手で一つひとつ仕立てられています。
これらの変更を反映した価格は、すでに公式ウェブサイトに更新済みです。調整にもかかわらず、多くのモデルが現在品切れとなっており、イタリアの職人による再入荷を待っている状況は、ベトリーナ ミーアの作品に対する強い需要を裏付けています。
ベトリーナ ミーアは、お客様の継続的なご支援に感謝申し上げます。
Vetrinamiaについて
Vetrinamiaは、イタリアとフランスの独立系デザイナーによるバッグを厳選し、取り扱う新しいラグジュアリーECプラットフォームです。すべての製品は、イタリア国内の職人工房で、代々受け継がれる技術をもとに製作されており、本質的な美しさと深み、そして時を超える価値を求める現代の女性たちに、心の通ったラグジュアリーを届けることを使命としています。
公式ECサイト: https://www.vetrinamia.com/ja
TikTok: https://www.tiktok.com/@vetrinamia
YouTube: youtube.com/@vetrinamia