特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟とオフィシャルリカバリーウェアサプライヤー契約を締結

リカバリーウェアで世界への挑戦をサポート

株式会社ベネクスのプレスリリース

リカバリーに関するサービスや商品を開発する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、代表取締役:中村 太一、以下、当社)は、このたび日本パラ・パワーリフティング連盟(以下、JPPF)とオフィシャルリカバリーウェアサプライヤー契約を締結しました。

■契約締結の背景

JPPF は「身体で生きるすべての人をエンパワー」することを目標として活動しています。パラ・パワーリフティングとは、下肢に障がいを持つ選手が障害の程度によるクラス分けはなく、体重別で純粋な「上半身の力」を競い、「自己最高記録」に挑戦するシンプルながら奥深いスポーツです。

このたびご縁をいただきお話しするなかで、JPPFでは遠征時の長距離移動のコンディショニングが課題の一つと感じられていました。当社では、休養学に基づいたリカバリー商品の開発や、休養に対するリテラシー向上を目指した活動を行っており、睡眠だけでなく、自ら積極的に休養を取りに行く「攻めの休養」が重要であると考えています。

当社がスポーツチーム・アンバサダーのサポートをする中で、多く寄せられた悩みの一つが移動時間の有効活用についてです。このため当社では、移動時間のためのリカバリーウェアを開発するなど、新たな休養シーンを提案するモノづくりに取り組んでいます。

このたびJPPFとオフィシャルリカバリーウェアサプライヤー契約を締結することとなり、商品の提供および、休養学セミナーの開催を通じて、日本代表選手の活躍をリカバリー・休養面で支え、感動と勇気を届けることを目指し、「リカバリー」を軸としてともに取り組んでまいります。

■協賛内容

2025年10月にエジプトのカイロで開催される世界選手権に出場する日本代表選手団へ、移動用ウェアとして、『リカバリージャージ上下』、『リチャージ+ショートスリーブ』、『リカバリークロス+』を提供します。VENEXリカバリーウェアには、ナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」を使用。体を優しく包み込み、心身がリラックスしやすい環境を整えます。

また、コンディショニングにおける休養について、遠征前の学びの場を提供する予定です。選手たちがより良いコンディションで大会に臨めるよう、サポートしてまいります。

JPPFと当社は、パラアスリートの活躍を支える環境整備と、スポーツを通じた社会貢献の姿勢を伝え、そして、障がいの有無にかかわらず、すべての方々の QOL 向上に寄り添ってまいります。

■特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟(JPPF)事務局長 吉田彫子氏コメント

「このたびベネクス様とパートナーシップを締結できましたことを心より感謝申し上げます。

10月の世界選手権は重要な大会です。長距離移動での疲労をリカバリーウェアが和らげ、選手がより良いコンディションで臨めることを期待しています。さらに休養学という知識面でのご支援をいただけることも大変心強く、選手が休養の意味を理解することで効果が高まると考えています。本パートナーシップを通じ、選手の活躍が社会に感動を広げ、JPPFの掲げる「身体で生きるすべての人をエンパワーする力」を高めていけることを願っています。」

【JPPFについて】

「身体で生きるすべての人をエンパワー」というメッセージを掲げ、パラ・パワーリフティング競技の普及と共生社会の実現を目指して活動しています。

この競技は、下肢に障がいを持つ選手が上半身の力だけでバーベルを持ち上げる、シンプルながら奥深いスポーツです。障がいによるクラス分けがなく、体重別で純粋な「上半身の力」を競い、選手は「自己最高記録」に挑戦し続けます。その姿は、「挑戦する心」と「諦めない勇気」を与えてくれるはずです。

JPPFが定義する「インクルーシブ」とは、「互いの得意を持ち寄ること」。パラ・パワーリフティングは、障がいの有無に関わらず誰もが「腕力勝負」で繋がり、それぞれの「得意」を活かし合う場を提供します。選手、コーチ、スタッフ、そして応援するすべての人々が一体となり高め合う「チーム力」は、競技力向上だけでなく、社会全体の「共生」を力強く推進すると信じています。

私たちは、選手たちの「挑戦」と「多様性」が織りなすドラマを通じて、「エンパワーメント」と「共生」の価値を社会に届け、皆さんのモチベーションと活力の源となることを願っています。

■株式会社ベネクス 代表取締役 中村太一コメント

「このたび、日本パラ・パワーリフティング連盟様とオフィシャルリカバリーウェアサプライヤー契約を締結させていただくことになりました。

当社は、2014年世界的なパラスポーツ大会でオフィシャルサポーターを務めた実績があり、現在パラスポーツ支援団体、パラアスリートのサポートもしていることもあり、パラスポーツにおける「休養」の重要性を非常に感じています。実際にパラアスリートや関係者の皆さまからは、VENEXリカバリーウェアを活用することで心身の休養に役立っているという、お喜びの声を寄せていただいております。

今回の取り組みを通じて、JPPF選手の皆さまのパフォーマンスが最大限に発揮できるよう、休養面から全力でサポートしてまいります。」

【ベネクスについて】

健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。主力商品である休養時専用ウェアをはじめとするリカバリーサポート商品の開発、製造、販売、およびリカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発などを行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、休養学に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。

「ヒトが本来持っている自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生したウェアは、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計220万着(2025年8月中旬時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。

【株式会社ベネクス 概要】

法人名: 株式会社ベネクス
代表: 代表取締役 中村 太一
所在地: 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話: 046-200-9288
設立: 2005年9月30日
事業内容: リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
 リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ:https://www.venex-j.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。