株式会社大沢商会のプレスリリース
株式会社大沢商会(代表取締役:黒坂則昭 https://josawa-watch.com/)は、創業135 周年を迎える本年8 月29 日(金)、大阪 心斎橋に新感覚の直営セレクトウォッチ コンセプトショップ「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」(ネクストブリッジ バイ フォーチュンタイム)をオープンしました。
NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME は、135 年の間に培った大沢商会の審美眼、海外とのネットワーク、そして、これからの時計界の先見性とともに独自のマーチャンダイジングを通し、独創的かつ時計愛好家にご納得いただける新鮮なブランドの数々をお楽しみいただけるショップです。
スイスやドイツの独立系時計ブランドをはじめ、イタリア、ロシアやアジアなど、生産本数の少ない希少な世界中のインディペンデントウォッチが集結します。ドイツからは、ノモス グラスヒュッテとレブナー(日本初上陸)が、スイスからは、ルイ・エラールとアイクポッド、イタリアからは、ガガ ラボラトリオ(日本初上陸)、ロシアからは、ラケタ(日本初上陸)、アジアからは、ブラックアウトとベー
レンスが展開されます。
NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME のコンセプトは、スイスやドイツはもちろんのこと、世界中からセレクトした少量生産のマイクロインディペンデント ブランドと日本の時計愛好家のお客様との架け橋:ブリッジとなり、メガブランドや超高額時計にはない中価格帯独立系ブランドをメインにそれらの魅力を伝えていくことです。お客様には、楽しく「宝物探し」していただける空間をご提供します。
NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME のショップは、シンプルかつクリーンで温かみを感じていただける空間コンセプトで、各ブランドコーナーの集積という既存の時計専門店とは一線を画したショップ統一空間となっており、新しいセレクト ウォッチ コンセプト ショップを提案します。 また、時計のコレクションには大切なアフターサービス体制も整え、店内に時計修理コーナーも併設しています。
店舗情報
ショップ名: NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME(英語表記)
ネクストブリッジ バイ フォーチュンタイム(日本語表記)
住所: 大阪府大阪市中央区南船場4-10-3 ナガホリビル1 階
TEL/FAX: 06-6575-7690
営業時間: 11:00 ‒ 19:00(定休日:水曜日)
展開ブランド
NOMOS GLASHÜTTE(ノモス グラスヒュッテ)
ドイツ時計産業の聖地と呼ばれるグラスヒュッテで製作される本格的機械式時計。時計としての作りはもとより、シンプルで機能的なデザインは多くの支持を集めており、特にムーブメントの仕上げの美しさは秀逸。
Louis Erard(ルイ・エラール)
時計製造の聖地であるジュラ山脈に拠点を置くLouis Erardは、1929年にLouis Erard氏により設立されスイスの機械式技術と伝統を大切に体現するブランド。ラグジュアリー、永遠性、そしてエレガンスを融合した機械式時計コレクションを展開し、象徴的なレギュレーターで知られている。
大衆向けのブランドとは異なる、コレクタブルな道を歩み続けており、高級時計製造にインスパイアを受けながら、独自のポジションを築いている。
IKEPOD(アイクポッド)
実業家のオリバー・アイクと、インダストリアルデザイナーのマーク・ニューソンとのコラボレーションブランド。UFOを思わせるデザインは、腕時計の常識を覆す大胆かつアーティスティックで感性の高いデザイン。2019年に休眠から復活、新コンセプトによってデザインとクオリティはそのままに、現代に合ったプライスへ進化。
BEHRENS(ベーレンス)
ドイツ工業デザインのパイオニアとして広く知られていたピーター・ベーレンスに敬意を表し、若いデザイナーとマーケター、そしてマイクロエンジニアのチームによって設立された小さな独立系時計ブランド。ベーレンスが掲げる時計作りのコンセプトは、 – Non Traditional Design –
従来型の時計作りの常識を覆すデザイン手法とマイクロエンジニアリングによってユニークな機械構造のオリジナルウォッチを次々に生み出している。
BLACKOUT WATCHES(ブラックアウト)
2006年に誕生し高級時計のカスタマイズを手がけるブランドとして、多くの時計愛好家の支持を集めてきた「BLACKOUT WATCHES」。2022年、新オーナー就任後、“誰もが手にできる本物の高級時計”を思い描き、XP1 トゥールビヨンの開発に着手。アジア製のトゥールビヨンをスイス・ジュネーブの自社工房で熟練の職人の手により再構築。手の届く価格でありながら、スイス製の高級トゥールビヨンにも匹敵するクオリティを実現。
LÖBNER(レブナー)
ドイツ・ベルリンで計測機器メーカーとして産声をあげたレブナーは、1/100 秒や1/1000 秒を計測できるストップウォッチを製造するスポーツタイミングの先駆者として1936年のベルリンオリンピックの公式タイムキーパーとして数多くの歴史的瞬間に立ち会う。
2023年に79年の休眠期間から目覚め、ミュンヘンにおいて再興。2つのウォッチコレクションを市場に投入。
GAGÀ LABORATORIO(ガガ ラボラトリオ)
イタリアンデザインとスイス時計製造技術の融合を掲げた新鋭ブランド。数々の成功を収めた実業家ルーベン・トメッラと、気鋭のアーティスト モー・コッポレッタのコラボによって生まれたタイムピースは、唯一無二の存在感を放つ。
RAKETA(ラケタ)
日本初上陸のロシアン ウォッチブランド”RAKETA”は機械部品の全て自社生産している数少ないブランドのひとつ。ムーヴメントはもちろん、驚くべきは心臓部のヒゲゼンマイも製造する実力を持つ。