「モーリス・ラクロア」、アーバンウォッチの新コレクション「AIKONIC」

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社のプレスリリース

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 靖夫)は、スイスの高級時計ブランド「モーリス・ラクロア」の新コレクション「AIKONIC(アイコニック)」を2025年8月より全国の正規販売店にて発売いたします。 

スイス・ジュラ地方の革新的なクラフトマンシップ

2016年に発表され、瞬く間にモーリス・ラクロアの代表作となったアーバンウォッチ「AIKON(アイコン)」。今回、そのDNAを受け継ぎながらも、最新素材と高度な技術を取り入れた新コレクション「AIKONIC」が誕生しました。

コレクション名「AIKONIC」には、メゾンにおけるマニュファクチュール発の革新的なクラフトマンシップ、すなわちその省略形である「IC」を含めました。

スイス・ジュラ地方の自社工房で製造し、一部の部品は地元で調達しており、ブランドの精神を大切にしつつ、高品質な時計を手の届きやすい価格でご提供します。

「AIKONIC」を手にする喜び

「AIKON」の成功に基づいて誕生した新コレクション「AIKONIC」は、「AIKON」を手にする喜びを最上級の形で表現したタイムピースです。

「AIKON」のDNAを受け継ぎながらも、新コレクション「AIKONIC」には革新的なクラフトマンシップが駆使されています。ダイアルとケースに使われている新素材、極めて高度なムーブメントの搭載、そしてクリックするだけで簡単にストラップを交換できるモーリス・ラクロア独自の新型イージーチェンジャブルシステム(特許出願中)を採用しています。

地域の特色を添えた、ユニークなカーボンダイアル

新コレクション「AIKONIC」は、他とは一線を画するカーボンダイアルを備えています。 ほとんどのカーボン構造は、カーボンファイバーの糸を編み込んで角度をつけて配置することで、模様のある織り目となっています。しかし「AIKONIC」のカーボンダイアルでは、多数のファイバーを上下に一方向に走らせることで、グレーとブラックの線が生まれています。ダイアルの制作過程で、このカーボンファイバーの配置が必ず少しずつ異なるため、それぞれのダイアルが独自でユニークなデザインに仕上がります。通常、高級時計に使われるカーボンダイアルですが、モーリス・ラクロアはこの手法をより手の届きやすい価格帯で実現しました。

また、カーボンダイアル製造にあたり、メゾンは時計製造業界を超え、モーリス・ラクロアの生まれた故郷であるスイス・ジュラ州のセイネレジェから約40kmの場所にある専門企業に協力を依頼し、地域ならではの特色を取り入れたタイムピース製造を目指しています。

新素材のためのケース

「AIKON」ファンなら、「AIKONIC」を一目見るだけで、ベゼルを彩る6本のダブルアームに気付くでしょう。これは2016年にデビューした「AIKON」で初めて採用されたデザイン要素で、時針、分針、アワーマーカー、リューズにも影響を与えています。

リューズは指にフィットするグリップを施し操作性を向上。ベゼルと同様、マットなセラミック素材で傷がつきにくく、年月を経ても輝きを失いません。

ケースはステンレススティール製で、垂直の細かなサテン仕上げとポリッシュ仕上げを対比させることで、洗練された美しさを表現。ストラップは高光沢パーツでケースに装着し、ケース側面の変則的な加工が光を巧みにとらえ、高品質を際立たせています。

ダイアルの視認性を最大限に高めるため、サファイアクリスタルにはグレードの高い反射防止加工を施し、両面コーティングを光の透過性と耐防水性も強化しています。

新ムーブメント「キャリバーML1000」 

モーリス・ラクロアは「AIKONIC」にふさわしい自動巻きムーブメントを開発するため、セイネレジェ近郊のムーブメント専門メーカー「ソプロード」と共同で「キャリバーML1000」を開発しました。

テンプブリッジは2本のネジで固定され安定感が増し、左右対称の美しい形を呈しています。大型の振り子が優れた信頼性を提供し、オープンワークで装飾されたムーブメントの美しさも楽しめます。 

ブルースクリュー、ペルラージュ装飾、コート・ド・ジュネーブ装飾など、この価格帯では珍しい洗練された仕上げを誇ります。精度も高く、日差平均±4秒で、60時間のパワーリザーブを実現しています。 

ステファン・ワザーの言葉

モーリス・ラクロアのマネージングディレクター、ステファン・ワザーは次のように語ります。

「AIKON」は弊社にとって大きな成功であり、末永く愛されることを期待しています。

非常に革新的なクラフトマンシップに、地域で調達したパーツを組み合わせたウォッチを製造することで、メゾンの技術を示したいという願いから生まれたのが、「AIKONIC」です。

その結果、新しい素材、新しいアイデア、レベルの高い仕上げを備えた極めて特徴的なモデルが完成しました。すべてをこの『AIKONIC』に詰め込み、ジュラ地方独自の魅力を添えたク高品質タイムピースをお求めやすい形でご提供いたします。

『AIKONIC』

モーリス・ラクロアについて

スイスには、数百年にわたり、いくつもの時計メーカーが革新と完全性を追求してきた確たる歴史があり、それを通じて時計製造の分野で比類のない名声を確立しています。モーリス・ラクロアは時計の作り手として、伝統と高水準のクラフツマンシップを守ることに大きな情熱を傾けています。40年以上にわたり、モーリス・ラクロアのタイムピースは、セイネレジェに所有する最先端の工場で製造されてきました。そこには、高評価を受ける時計製造に欠かせないあらゆる要素、すなわち時計作りのノウハウ、熟練の職人技、知識、技術力、そして何よりも確かな品質を見極める鋭いセンスが揃っています。モーリス・ラクロアが誇るタイムピースのデザイン、独創性、ならびに熟練した専門技術は業界内で高く評価され、数々の賞を受賞しました。同社は、数え切れないほどの特許取得技術に支えられた斬新なデザインを通して表現される品質、信頼性、創造力、そして決断力による勝利の方程式を基に、成長を続けています。モーリス・ラクロアは、時(とき)に対する新しい観点を切り開くことで、成功を求め努力するお客様に常に寄り添い、輝きをもたらそうと絶え間なく努力を重ねています。ブランドには、「成功とは終わりのない旅である」という考えが根付いています。

https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/ 

DKSH について

DKSHは、160年以上にわたり、ヘルスケア事業部門、消費財事業部門、生産資材事業部門、テクノロジー事業部門を通じて、アジアを中心に世界中に企業の成長を支えてきました。マーケットエクスパンションサービスのリーディングカンパニーとして、調達、マーケットインサイト、マーケティング・販売、eコマース、流通、アフターサービスなど幅広いサービスを提供し、「人々の生活を豊かにする」という企業使命を実現しています。また、DKSHは国連グローバル・コンパクト(United Nations Global Compact)に加盟しており、責任あるビジネス運営の原則を遵守しています。スイスのSIX証券取引所に上場しているDKSHは、現在36のマーケットで28,060人のスペシャリストを擁しており、2024年には売上高111億スイスフランを達成しました。

消費財事業部門では、急成長している食品サービス、ラグジュアリー・ライフスタイルグッズ、ヘア・スキンケア製品の分野に注力しています。14,250人のスペシャリストが所属するこの部門は、2024年には売上高34億スイスフランを記録しました。

https://www.dksh.com/jp-en/home/consumer-goods

今、あなたにオススメ