ブランシェス株式会社、経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」と基幹システムのEC売上データ連携を開始

– 手作業から自動連携へ。日次の売上可視化と保守負荷の軽減を実現 –

株式会社Bizgemのプレスリリース

株式会社Bizgem(本社:東京都文京区、代表取締役:樋口幸太郎)は、ブランシェス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:泉 憲利)の基幹システムと、経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」とのEC売上データの連携を開始しました。

これにより、これまでRPAや手作業で実施していた各ECチャネル(ZOZO TOWN、自社EC、楽天市場、楽天ファッション、ロコンド、マルイWEB、SHOPLISTなど)の売上取込・集計を自動化し、日次での売上反映と運用の属人化解消を実現しました。

エンタープライズEC領域では基幹システムとEC/モールのデータ連携が必須要件となっており、本取り組みはその実装を汎用APIとRPA連携で実現しているものです。

導入の背景と課題

ブランシェス株式会社では、リアル店舗の売上データは基幹システムと自動連携されていた一方、各種ECサイトの売上データについては社内RPAや手作業アップロードに依存しており、

・属人化(担当者依存・引き継ぎコスト)

・保守難易度(仕様変更・フォーマット改定への追随)

・反映リードタイム(日次/締め直前の集計負荷)

といった点が課題となっておりました。

既に導入済みの「ストアレコード」側で集約・標準化されたEC売上データを基幹システムへ逆連携する要望を受け、今回の開発に至りました。

導入による効果

本連携により、EC売上の基幹反映を自動化し、エラー時の人手対応をほぼ撤廃し、仕様変更もストアレコード側で吸収することで、ブランシェス様の開発・保守負担を解消しました。

今後の展望

今後、エンタープライズ企業向けに基幹システム連携を拡充し、各種経営指標の可視化をストアレコード上で標準化してまいります。これにより、より多くの小売企業における迅速な意思決定と健全な経営の実現に貢献してまいります。

経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」とは

「ストアレコード」は売上・費用・仕入・在庫といった小売企業の経営管理に必要なデータを一元管理するためのシステムです。これまで小売企業の経営管理システムというと、ERPや基幹システムなど比較的高価なシステムの導入が必要でしたが、ストアレコードをご利用いただくことで月額2万円〜とリーズナブルな価格で経営データの一元管理が可能になります。

▼ご利用希望の方・お問い合わせはこちらから

会社名:株式会社Bizgem

創業:2022年12月

代表者:代表取締役 樋口 幸太郎

所在地:〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-11 エヌケービル3F

お問い合わせ:info@bizgem.jp

URL:https://service.storerecord.jp

代表者プロフィール

慶應義塾大学卒業後、2008年に伊藤忠商事株式会社に入社。2011年に退社し、Unistyle株式会社を共同創業、代表取締役COOに就任。2016年に同社株式を人材系ベンチャー企業に全株式売却、2017年に代表を退任。2019年1月、子供服D2Cブランド「pairmanon」を運営する株式会社オープンアンドナチュラルに入社、取締役COOに就任。同職にてPL・BS責任を負いながら、モール・自社サイト運営、Web広告、物流、カスタマーサポート、財務・人事・経理などを統括し、売上20億円・営業利益1.7億円規模へと成長させた後、アダストリアグループに全株式売却。

2022年12月に株式会社Bizgemを設立し、代表取締役に就任。

今、あなたにオススメ