スペシャルニーズのあるお子様が小学校の進学先や放課後サービス選びに関する相談・情報交換ができるイベントを開催。NuLAND®ができる社会貢献活動して、毎年続けている活動の一つです。
合同会社RANAOSのプレスリリース
【イベント企画背景】
NuLAND®は、循環型リサイクル素材を使用し、環境にもお子様の身体にも負荷をかけない「新時代のランドセル」として、2021年の発売当初より多くのメディアに取り上げられ、大きな反響をいただいてまいりました。軽量で柔らかい布製でありながら、従来のランドセルのようなフォーマルなデザインを備えていることから、特に従来のランドセルを背負うことが難しいお子様の保護者の皆様より支持をいただき、共感や応援のお声を数多く頂戴しております。
こうしたお声を受け、私たちは2023年に初めて「スペシャルニーズのあるお子様向け 就学前相談会」を開催いたしました。進学先や放課後サービスについての情報を必要とされている保護者様に向けた相談・交流の場として、多くの方々にご参加いただき、大変ご好評をいただきました。
このたび第3回目の開催となる本イベントでも、保護者様の情報収集や相談の場をご提供するだけでなく、お子様にも楽しいひとときをお過ごしいただけるよう「キッズダンス教室」も併せて実施いたします。なお、本イベントはNuLAND®のご購入に関わらず、年長および年少~現役小学生のお子様を持つ就学先にお悩みがあるすべてのご家庭を対象としております。
【イベント概要】
◆日時:9月17日(水)2部制
①第1回10時00分開始
②第2回11時30分開始
◆場所:代官山スポーツプラザ(東急東横線 代官山駅徒歩1分)レクリエーションルーム
◆対象者:年長および年少~現役小学生のお子様を持つ、就学先にお悩みの保護者
◆募集人数:各回最大10組程度想定(定員になり次第終了・申込先着順)
◆参加費:無料
◆お申込み:公式サイトにて
【就学先相談会プログラム内容】
■第一部(約30〜40分)
ご希望の相談員に直接ご質問いただけるグループ形式の相談会を実施いたします。
同じようなお悩みをお持ちの保護者様同士でグループを構成し、それぞれの経験や疑問を共有していただける時間となっております。
※ご相談中は、すぐ隣のスペースにてお子様をお預かりいたします。キッズダンス教室や楽しいゲームなどをご用意し、お子様が楽しく過ごせるよう配慮しております。
ご家族でご参加の場合は、保護者様同士で交代しながらご相談とお子様のサポートを分担いただくなど、ご自由にお過ごしください。
■第二部(約20〜30分)
ご希望に応じて、以下いずれかのプログラムにご参加いただけます。
① 同じ立場の保護者様との情報交換を目的としたグループトーク
② 専門の相談員との個別相談
【参加相談員プロフィール】
1,教育現場から ~元小学校教諭・現役非常勤講師
約15年間、東京都の公立小学校にて専任教諭として勤務。1年生から5年生までの学年を担任し、幅広い年齢層の子どもたちと関わってきた。自閉スペクトラム症(ASD)やADHDなど、発達特性のある児童を含むクラスの担任経験もある。現在は、非常勤講師として都内の小学校で通常学級の授業を担当するほか、通常学級内で特別な配慮が必要な児童のフォローも行っている。また、支援級から通常級へ、またはその逆の移籍を経験する児童の支援にも携わる経験もあり。
2,行政の現場から ~元目黒区議会議員 たぞえ麻友氏
目黒区議会議員を約10年、今年6月まで勤めた経歴あり。自身も3人の子供を子育てしながら、子育てのしやすい目黒区の実現に向け様々な提言を行い、目黒区行政に反映させてきた経験あり。保育の質の向上や「ランランひろば」の拡充(10年間で22校中21校に開校)で共働き家庭のお子様の放課後の安全見守りを実現。就学先決定に関する東京都の基本アセスメント基づく現在の目黒区での運用実態や実績など紹介いただく。
3,福祉事業の現場から ~東京都目黒区学校コーディネーター兼放課後サービス相談員
現在、目黒区の福祉事業所で 学校コーディネーター兼放課後サービス相談員として勤務。お子様の適正やニーズにあわせたサポートを行う相談員、放課後サービスでのキャリアは約10年あり。学校選びや放課後等デイサービスの相談支援、医療連携など、保護者と連携先との間にはいって、計画作成やアドバイス、連携先への指導を行う。
★同時開催!プロダンサーによるキッズダンス教室♬
本格的な現役プロダンサーによるキッズダンス教室を情報交換会中は開催しております。見守りスタッフもおりますので、目の届く隣接スペースでお子様を楽しくお預かりいたします。
※お子様の状況に応じて、情報交換会にご出席の保護者様とは別途、ダンス教室に付き添いの保護者様が一緒に御参加いただいても構いません。ご相談ください。
■講師プロフィール:KAORI先生
倖田來未/EXILE SHOKICHI/2PMなど著名なアーチストの全国ツアーやMV、LACOSTE /KANGOLなど有名ブランドのファションショーなど多方面でダンサーとして活躍。ダウン症のある方向けのダンススクール「LOVE JUNX」でも講師を務め、幼稚園生〜60代、障がいのある方など、それぞれに合わせたダンス指導経験あり。
※参加はお子様連れでも、保護者様だけの御参加どちらでも構いません。
※下のお子様をお連れしての御参加も可能です。
※車椅子で御参加のお客様は、バリアフリーの導線から会場にご入場いただけます。また相談会会場内も、車椅子のまま乗り入れいただくことができます。入退場にお手伝いが必要な場合は事前にご連絡いただければお手伝いさせていただきます。
【希望者にはNuLAND®ランドセル試着体験も!】
ランドセルの御相談がある方は、同施設の隣接施設「NuLAND®代官山サロン」(徒歩1~2分)の場所に移動いただき、ランドセルのご試着や御相談も承ります。お申込み後に、参加者の皆様に別途事前にご希望を伺います。
■過去開催「就学前相談会」の模様は下記から御覧ください。
①第二回(2025年1月)開催レポート
②第一回(2023年10月)開催レポート
お問い合わせ:カスタマーサポート(support@nuland.jp)
NuLAND®<ニューランド>とは
私たちは、地球の未来を担う世界中の子どもたちに向けて、これまでにない新しいかたちのスクールバッグを提案します。
多様性が尊重され、一人ひとりの価値観や個性が大切にされる現代。
私たちが目指すのは、そんな時代の価値観に寄り添い、自由な発想から生まれた新しいランドセルを届けることです。
未来の環境を見据え、私たちが選んだのは動物革ではなく、循環型社会に適した先進的なリサイクル素材。
そうして2021年、NuLAND®(ニューランド)は誕生しました。
私たちが伝えたいのは、ランドセルという枠を超えた“新しい社会のデザインと価値観”。
NuLAND®は、次世代の子どもたちとともに、新しい時代の幕を開くスクールバッグです。
【受賞歴】
■IAUD国際デザイン賞2023 銀賞(プロダクト部門) 受賞
■公益財団法人日本デザイン振興会「グッドデザイン賞2022」受賞
■日本最大級のクリエイティブアワード「2022 62nd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」デザイン部門「シルバー賞」受賞
■「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」自由部門「ソーシャルプロダクツ賞」受賞
NuLAND®とは?
POINT 01子どもの未来のため、「環境」を考える。
子ども達が毎日使うものだから。NuLAND®は、小学校という社会の入り口にたつ子ども達への贈り物だからこそ、未来につながる循環サイクルを担うような素材を求めました。 NuLAND®が誕生以来、メインボディに使用しているRENU®は廃棄される古着や工場での生産時に出た残反(生地)を原料とするリサイクル生地。その後も毎年、先端のエコ素材をとりいれアップデートしています。
POINT 02子どもの身体のため、軽さの追及。
追及したのは大容量なのに軽く、そして背負いやすいこと。
重さはわずか約825グラム*(ForteボディBタイプの場合)*フラップ無しで約614g。月曜と金曜に顕著な荷物の大増量に対応すべく、マチ幅が変動でき、日によって容量を変えられる機能的な設計に。
※平均値。個体差などにより±10~20g程度の個体差が出る可能性があります。
POINT 03デザイン性と機能性、両方を実現。
トップクリエイターえぐちりか氏がディレクションした色やフォルム、ライン。
金具の一つひとつまで、細部にこだわり洗練されたランドセルデザインを実現しました。
多くのママパパが願った「ランドセルに欲しい機能」は『NuLAND』が贅沢なまでに実現しています。
※NuLAND®のランドセルは特許出願中です。
※「NuLAND」及び「ニューランド」は合同会社RANAOSの登録商標です。
【当イベント取材ご希望の場合】
※事前に必ず下記、広報担当までご連絡願います。取材や撮影にご協力いただける保護者様、お子様がいらっしゃる回をご案内し、時間を調整させていただきます。
※このページに掲載されているプレスリリースの情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【報道関係の皆様からの問い合わせ先】
合同会社RANAOS(ラナオス) 担当:石川
TEL:03-4570-0891
Email:info@ranaos.com
【お問合せ先】
商品のご紹介、販売に関心がある企業様は以下までお問い合わせください。
お問い合せ先:info@ranaos.com
(平日10時~17時の対応となります)
【会社概要】
社名:合同会社RANAOS (代表 岡本直子)
設立:2021年1月