足つぼ師・與那嶺氏が開発し特許取得をしたBOGTソールを搭載した「YONAMINE 整うストレッチフィットサンダル」がMakuakeで1,036万円を達成。姿勢改善や足つぼ刺激で注目を集めています。
株式会社東照のプレスリリース
【製品の特徴】
「B・O・G・T(Barefoot on grass technology)/裸足で草の上に立つ技術」は、重心を支える重要な役目を担う「踵の骨」が踵の外側に位置していることに着目!
一般的な履物は、インソールの踵の中心で重心を支える構造になっているものが殆どなので、外側に位置する踵の骨をしっかり支える事ができず重心バランスを崩すが、本製品は、特許取得の構造で踵の骨を外側で支える独自設計により、骨格バランスを整え、さらに、
與那嶺氏の足つぼ技術のノウハウを凝縮し、場所により高さや大きさを変えた86個の突起で足裏を満遍なく刺激し血行促進を促しつつ、自然に正しい姿勢をサポートします。
【開発背景】
足つぼ師そして骨格姿勢研究家として30年、多くの方の足と姿勢を診て来た與那嶺茂人(よなみね しげと)氏により、新しい発想で開発されたのが「BOGTソール」で、特許まで取得しました。
裸足で芝生に立つと気持ちいいのは、人間は裸足で芝生の上に立つと、自然と正しい姿勢になり、重心が安定するからです。なぜそうなるかと言うと、人間は大昔からずっと裸足で大地に立って歩いてきました。なので、裸足で芝生の上に立つと自然と正しい姿勢になるような足の骨格になっているのです。
片足28個足の骨の中で、最も大きく丈夫な「踵骨(しょうこつ)」と言う踵の骨が外側に位置していることに着目し開発が進められました。
開発者の與那嶺氏は、延べ4万人以上の足を診てきたプロの足つぼ師。
「実際に施術せずに日常で体を整える方法はないか」という想いから開発され、履くだけで整う“ホーム整体”として好評を得ています。
【Makuakeでの反響】
購入者からは、「姿勢がピン!となるのがわかる」「長時間歩いても疲れない」「腰や膝が楽になった」「若く見えると言われた」などの声が多数。
シリーズ化も予定されており今後ますます目が離せない注目アイテムです。
【今後の展開】
ご好評をいただいている“整うサンダル”に続き、
「整うビジネスシューズ」や「整うスリッパ」など、新たなラインナップも企画進行中。
姿勢・体の整えをサポートするフットウェアとして、今後もシリーズ拡充を予定しています。