株式会社政恵・代表取締役 地當直哉氏、“信長デイトナ”を装着|PHOTO NEXT2025にて

語れるプロダクト“信長デイトナ”、写真業界リーダーが現場で装着体験

株式会社クロスワンのプレスリリース

株式会社政恵・代表取締役 地當直哉氏

株式会社クロスワン(本社:東京都豊島区)は、2025年6月にパシフィコ横浜で開催された「PHOTO NEXT2025」にて、当社が展開する体験型ふるさと納税の返礼品の一つである、ヴィンテージROLEX「信長デイトナ(Ref.6263/Ser.6412345)」の装着体験を実施いたしました。

信長デイトナ(Ref.6263/Ser.6412345)

「信長デイトナ」とは、ROLEXが1970年代に製造したクロノグラフモデルです。Ref.6263の中でも、「6263」が織田信長の誕生日(6月23日)および命日(6月2日)を想起させる数字であること、さらにシリアルナンバー「6412345」が奇跡的に整った並びであったことから、通称「信長デイトナ」として特別なストーリーを付与した1本です。

本個体は過去にもROLEX特化型世界的オークションサイトにおいて約28億円で落札された実績もあり、その歴史的価値と希少性から“語れるヴィンテージ”として注目を集めています。

当社ではこの希少なモデルを豊島区・ふるさと納税体験型返礼品として提供し、時間・歴史・文化を感じられる機会として展開しています。

株式会社政恵が代理店を務めるLUCKY FILMブースにて(PHOTO NEXT2025)

当日は、写真業界における資材供給の第一線で活躍されている株式会社政恵の代表取締役 地當直哉氏にご体験いただく機会を得ました。同氏は、印画紙ブランド「LUCKY FILM」の正規代理店としての事業展開をはじめ、海外からの写真関連消耗資材の輸入・販売を通じて、国内写真文化の普及と持続的な発展を支えておられる業界のキーパーソンです。

今回の体験は単なる試着にとどまらず、「時間」「記録」「保存」といった概念を、写真と時計という異なる文化資産を通して再定義する試みとして、深い共感をいただきました。

当社では、ふるさと納税における体験型返礼品を通じて、地域資源や歴史的価値あるプロダクトを次世代に伝えていく新しい形のふるさと納税活用を推進しており、3Dフィギュア制作や民泊体験といった他ジャンルとの連動も進めています。

今後も写真業界関係者をはじめ、各分野のプロフェッショナルとの連携を深めながら、より豊かな地域体験・文化継承のモデルケースとなるべく取り組みを続けてまいります。

なお、「信長デイトナ」は2025年8月より、体験型レンタルサービスとしての事業展開も予定しており、より多くの方にその希少価値を実感していただける取り組みを進めてまいります。

ぜひ、まずはふるさと納税でご体感ください。

【会社概要】

■株式会社クロスワン 

所在地:東京都豊島区千早2-38-16 クロスビル

代表者:代表取締役 品川 あきら

TEL:03-5986-1118

事業内容:ネットプリント・3Dフィギュア制作、民泊運営、買取・リユース、ラグジュアリー資産のブランディング 等

設立:1990年1月

URL:https://www.9631.co.jp/

 ■本件に関するお問い合わせ 

株式会社クロスワン(信長デイトナ事業部)

担当者:ディレクター 前田

TEL:03-5986-1118

Email:crossone6263@gmail.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。